鳥取市

旧本庁舎等跡地活用における本市の一定の方向性について更新日:

 

○56年もの長きにわたり、市民の皆様に親しまれてきた鳥取市役所旧本庁舎・第2庁舎は、老朽化が進んでいるため、令和3年7月から解体工事を行っています。

○本市では、旧本庁舎と第2庁舎が立地していた場所を長年多くの方々に利用され、親しまれてきた全市民の貴重な財産と考え、跡地活用を検討するに当たり、令和2年5月に学識経験者で構成する「旧本庁舎等跡地活用に関する専門家委員会」を設置するとともに、様々な方法で多くの方々に幅広くご意見を伺い、鳥取市の活性化につながる活用となるよう、丁寧に検討してきました。

○跡地活用の検討については、10月12日に専門家委員会委員長から、検討の結果を取りまとめた「旧本庁舎等跡地活用に関する提言書」が提出されました。

○本市としては、今までの市民の方の意見や専門家委員会での検討の経緯を踏まえ、この提言に沿って実務的な課題・問題点を抽出・整理し、その上で、旧本庁舎等跡地活用について、一定の方向性を示していきたいと考え、庁内の部局長で構成する「旧本庁舎等跡地活用検討会議」を設置し、市としての一定の方向性を議論するとともに、検討経過の積極的な情報公開にも努めてきました。

○本市として跡地活用に関する一定の方向性やこれまでの検討経過について、次のとおり取りまとめました。

 「旧本庁舎等跡地活用における本市の一定の方向性について」(PDF/539KB)・・・詳細はこちら

 「鳥取市議会全員協議会」資料(令和3年12月21日開催)(PDF/5MB)

 旧本庁舎等跡地活用

 (1)主な活用方針

○市民アンケートの結果等も踏まえ、主に次に揚げる活用方針とする。

 ・利用者が限定されないような活用を図る。

 ・市の財政負担(建設費、維持費)を極力少なくする。

 ・若者の流出抑制・定住促進につながる利用を図る。

 ・近隣の商店街等の活性化に貢献する利用を図る。

 ○また、第11次鳥取市総合計画、中心市街地活性化基本計画、地区計画など、当該地区に関連する計画との整合性を図る。

 (2)一定の方向性

  これまでの市民ワークショップやアンケート調査などでいただいた多くのご意見、「旧本庁舎等跡地活用に関する専門家委員会」の議論、また議会「本庁舎跡地等活用に関する調査特別委員会」でのご意見・ご提言等をできる限り反映し、併せて、中心市街地における位置づけ、地区計画における用途、公共施設再配置計画、財政状況等々、本市の諸課題、諸条件を総合的、客観的に抽出・整理し、旧本庁舎等跡地活用の一定の方向性は次のとおりとする。

○防災機能の整備、緑地の配置により『震災時の避難地及び復旧活動の拠点となり得る、緑のあふれる広場』を中心としたオープンスペースとして活用し、広域から人が集う憩いの場としてにぎわいを創出する。

 

○整備の詳細、工程、経費・財源等の具体的な内容は、令和4年1月以降、庁内の関係課長等で構成する会議で検討する。

 

○将来、跡地に新たな活用策を検討することが必要となった場合は、市民ニーズや社会経済情勢等を勘案し、「旧本庁舎等跡地活用に関する専門家委員会」の提言を踏まえて、柔軟に対応する。

 

 

このページに関するお問い合わせ先

企画推進部 政策企画課
電話番号:0857-30-8012
FAX番号:0857-20-3040

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?