学校給食用計画栽培支援補助金について更新日:
1.目的
学校給食用の農産物を計画的かつ安全に生産する営農集団を支援することにより、児童・生徒に安全な農産物を提供するとともに、本市の地産地消を推進します。
2.補助対象事業
本市の学校給食用農産物の栽培に係る生産履歴の記帳事務及び計画栽培した農産物の出荷とします。
3.対象者
補助対象事業を行う営農集団とします。
4.補助金の額
補助対象事業 | 補助金の額 |
---|---|
生産履歴記帳事務 | 生産農家1戸当たり3,000円 |
計画栽培農産物の出荷 |
計画栽培した農産物の出荷量10kg当たり15円。 ただし、10kg未満の端数は10kgとします。 |
5.申請方法
計画栽培した農産物の出荷が終了した月の翌月末と当該出荷が終了した日の属する年度の3月31日のいずれか早い日までに下記の書類を提出してください。
提出書類
1 補助金等交付申請書兼請求書(ダウンロード内:01_補助金等交付申請書兼請求書)
2 事業報告書(ダウンロード内:02_事業計画報告書)
3 事業の目的及び収支決算書(ダウンロード内:03_事業の目的及び収支予算決算書)
提出先
〒680-8571 鳥取市幸町71番地 鳥取市役所4階48番 経済観光部 経済・雇用戦略課 E-mail : keizai@city.tottori.lg.jp ※署名または押印が不要な手続き・届出等については、メールでの提出も可能です。
また、とっとり電子申請サービス(鳥取市)による各種申請も可能です。
ご利用される場合は、それぞれ以下のリンクからアクセスしてください。
<補助金等交付申請>
https://s-kantan.jp/city-tottori-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=5161
<補助事業等変更(中止・廃止)承認申請>
https://s-kantan.jp/city-tottori-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=5163
<補助事業等実績報告>
https://s-kantan.jp/city-tottori-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=5164
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-20-3249
FAX番号:0857-20-3046