鳥取市

国府町総合支所からのお知らせ(CATV音声告知放送)更新日:

国府町総合支所から放送した、地域情報の内容をお知らせします。

CATV音声告知端末を設置されているご家庭に、午後7時30分に放送を行っています。

     tanmatu

放送内容(過去3回分)

日付 放送内容

4月16日(水)

鳥取市社会福祉協議会国府町総合福祉センターから、
行政・人権・心配ごと相談所の開設についてお知らせします。
明日17日(木)午後1時30分から3時まで谷地区公民館内
国府町総合福祉センター相談室で、行政相談委員・人権擁護委員・
民生委員による相談所を開設します。相談は無料で秘密は堅く守られます。
心配ごとでお困りの方はお気軽にご相談下さい。

4月15日(火)

国府町総合支所 地域振興課から、お知らせします。
現在、春の全国交通安全運動が全国一斉に実施されています。
新学期が始まる4月から6月にかけて、幼児・児童が巻き込まれる交通事故が増加する
傾向にあります。車を運転される方は早めのライトの点灯と、ゆとりをもった運転を、
歩行者は反射材の着用と、運転者に対して横断する意思を伝え、安全を確認してからの
横断をお願いします。
また、昨年11月から、酒気帯びによる自転車運転も罰則の対象となりました。飲酒す
る機会が多い時期ですので、車の運転も含め、飲酒運転をしない、させない、許さない
を徹底しましょう。
みなさんで交通ルールを守って、交通事故をなくしましょう。

4月11日(金)

鳥取市交通安全対策協議会国府地区会から、お知らせします。
今月6日(日)から15日(火)まで、春の全国交通安全運動が実施されています。
この運動の重点は、
・こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい
 横断方法の実践
・歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシート
 の適切な使用の促進
・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底
です。
一人ひとりが交通ルールを守り、交通事故にあわない、交通事故を起こさないように
心がけましょう。

(注意事項)放送した内容の本ページへの反映には時間がかかることがあります。

端末装置が故障したと思われる場合は!

 国府地域音声告知放送運営協議会事務局の「(有)家電のきのした」へお問い合わせください。

 電話 22-7056 (営業時間 9:00~20:00)

※音声告知放送の端末装置には単3乾電池4本がセットされています。 これは、停電時に予備電源として作動するためのものです。
 乾電池の容量が低下すると緑色の電源ランプが点滅して交換時期をお知らせします。
 交換しないで放置しておくと電池の液漏れにより端末装置の交換(有償)が必要になる場合がありますので、1年に1回を目安に交換をしてください。
 

このページに関するお問い合わせ先

国府町総合支所 地域振興課
電話番号:0857-30-8652
FAX番号:0857-27-3064

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?