鳥取市

国府町総合支所からのお知らせ(CATV音声告知放送)更新日:

国府町総合支所から放送した、地域情報の内容をお知らせします。

CATV音声告知端末を設置されているご家庭に、午後7時30分に放送を行っています。

     tanmatu

放送内容(過去3回分)

日付 放送内容

7月25日(金)

鳥取県消防防災航空センターから、消火訓練の実施についてお知らせします。
7月29日(火)、午前10時より1時間程度、殿ダム中央広場にて、防災ヘリコプターによる消火訓練を行います。
皆さまには、騒音などにより大変ご迷惑をおかけしますが、
ご理解とご協力をお願いします。

7月24日(木)

因幡万葉歴史館から、「草木染め」の体験イベントの開催についてお知らせします。
7月27日(日)子どもむけの草木染め体験イベントを開催します。
午前は10時から、午後は1時30分から行います。
対象年齢は10歳から15歳までです。藍染めで大判のハンカチを染めます。夏休みの宿題にもおすすめです。
詳しくは因幡万葉歴史館0857-26-1780までお問い合せ下さい。

7月22日(火)

町屋自治会による「町屋の万灯行事」が7月24日(木)午後6時30分から7時の間、
甑山の山頂で行われます。
これは、たいまつに火をつけて厄除けをする伝統行事です。
甑山の山頂付近で火や煙が見えることがありますが、火災ではありませんので、
予めご承知ください。

(注意事項)放送した内容の本ページへの反映には時間がかかることがあります。

端末装置が故障したと思われる場合は!

 国府地域音声告知放送運営協議会事務局の「(有)家電のきのした」へお問い合わせください。

 電話 22-7056 (営業時間 9:00~20:00)

※音声告知放送の端末装置には単3乾電池4本がセットされています。 これは、停電時に予備電源として作動するためのものです。
 乾電池の容量が低下すると緑色の電源ランプが点滅して交換時期をお知らせします。
 交換しないで放置しておくと電池の液漏れにより端末装置の交換(有償)が必要になる場合がありますので、1年に1回を目安に交換をしてください。
 

このページに関するお問い合わせ先

国府町総合支所 地域振興課
電話番号:0857-30-8652
FAX番号:0857-27-3064

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?