鳥取市

国府町総合支所からのお知らせ(CATV音声告知放送)更新日:

国府町総合支所から放送した、地域情報の内容をお知らせします。

CATV音声告知端末を設置されているご家庭に、午後7時30分に放送を行っています。

     tanmatu

放送内容(過去3回分)

日付 放送内容

9月8日(月)

教育委員会国府町分室からお知らせします。
9月21日(日)午前10時30分から国府町コミュニティセンターにて、
小学生を対象にした、佐治アストロパーク相本さんによる「アストロ科学講座」を開催
します。講座では紙コップを使用した分光器作りや光の秘密について学びます。
参加費は無料です。興味のあるお子様は、9月17日(水)までに国府町分室29-4005へ
お申し込みください。

8月29日(金)

鳥取人権擁護委員協議会から、全国一斉「子どもの人権相談」強化週間について
お知らせします。
全国の法務局では、8月27日(水)から9月2日(火)までの7日間、全国一斉「子どもの人権相談」強化週間を実施しています。いじめ、虐待、体罰等の問題について、人権擁護委員または法務局職員が、皆さんの話をお聴きします。
一人で悩まずお電話ください。相談は無料で、秘密は固く守ります。
電話番号は、0120-007-110です。

8月28日(木)

因幡万葉歴史館からお知らせします。
8月31日(日)午後1時30分より、万葉集講座「秋風のさびしき極み-万葉集恋歌の表現と草花-」を開催します。講師は武庫川女子大学教授・影山尚之さんで、秋に詠まれた万葉の恋歌を、楽しくお話しいただきます。
参加費は無料です。参加をご希望の方は因幡万葉歴史館26-1780までお申込みください。皆様のご参加を、お待ちしております。

(注意事項)放送した内容の本ページへの反映には時間がかかることがあります。

端末装置が故障したと思われる場合は!

 国府地域音声告知放送運営協議会事務局の「(有)家電のきのした」へお問い合わせください。

 電話 22-7056 (営業時間 9:00~20:00)

※音声告知放送の端末装置には単3乾電池4本がセットされています。 これは、停電時に予備電源として作動するためのものです。
 乾電池の容量が低下すると緑色の電源ランプが点滅して交換時期をお知らせします。
 交換しないで放置しておくと電池の液漏れにより端末装置の交換(有償)が必要になる場合がありますので、1年に1回を目安に交換をしてください。
 

このページに関するお問い合わせ先

国府町総合支所 地域振興課
電話番号:0857-30-8652
FAX番号:0857-27-3064

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?