Pick upinformationピックアップインフォメーション
令和4年10月支給分(6月~9月分)から児童手当の制度が一部変更になります。
【現況届の提出が原則不要】
受給者の現況(6月1日時点の状況)を公簿などで確認することで、毎年6月に提出していた現況届の提出が原則不要になります。
ただし、次の人は、引き続き現況届の提出が必要です。
- 配偶者からの暴力などにより、住民票の住所地が鳥取市と異なる人
- 支給要件児童の戸籍や住民票がない人
- 離婚協議中で配偶者と別居されている人
- 法人である未成年後見人、施設などの受給者の人
- その他、鳥取市から提出の案内があった人
※(1)~(5)以外の人でも、状況により別途書類の提出が必要な場合があります。
※公務員の人は、勤務先にお問い合わせください。
【所得上限限度額の新設】

児童を養育している人の所得額が所得上限限度額以上の場合、児童手当などの支給がされなくなります。詳しくは、本市公式ウェブサイトをご覧ください。
お気軽健康チェック
血圧・血糖値の測定と講話を合わせた1時間半のプログラム。医師、管理栄養士、理学療法士が生活習慣病予防に役立つ食事・運動を分かりやすくお伝えします。※来場者プレゼントあり
- とき
- 6月29日(水)13:30~15:00
- ところ
- 本庁舎6階会議室6-7、6-8
- 対象
- 市内に住民票がある人
- 定員
- 15人 ※要予約・先着順
- 申込み
- 6月6日(月)8:30~
令和4年度後期高齢者医療制度
令和4・5年度の保険料率が決定しました
後期高齢者医療制度では、医療給付費等の見込みに基づいて、2年ごとに保険料率の見直しを行うこととなっています。年々一人当たりの医療給付費が増加しており、また令和4年度以降、被保険者数の増加が見込まれるなど、今後、医療給付費の増加が避けられない状況が予測されるため、保険料率を改定しました。
加入者のみなさんには、更なるご負担をいただくこととなりますが、ご理解いただきますようお願いします。
令和4・5年度 | 令和2・3年度 | |
---|---|---|
均等割額 | 47,436円 | 42,480円 |
所得割率 | 9.10% | 8.07% |
賦課限度額 | 66万円 | 64万円 |
年額保険料 | = | 【均等割額】 47436円 | + | 【所得割額】 所得 × 9.10% |
※所得が低い人については、均等割額の軽減措置が適用されます。
※後期高齢者医療制度に加入する前日に健康保険などの被扶養者であった人は、所得割額はかかりません。また、資格取得日の属する月以後2年を経過する月までの間に限り、均等割額が5割軽減されます。
計量器(はかり)の定期検査
令和4年度は国府・福部・河原・用瀬・佐治地域が対象です。該当者は必ず受検してください。
- 持ち物
- 定期検査受検票(前回の該当者には事前に通知)、計量器、検査手数料
検査日(6月) | 検査時間 | 検査会場 |
---|---|---|
21日(火) | 10:00~12:00 | 佐治町コミュニティセンター |
13:30~16:00 | 用瀬町民会館 | |
22日(水) | 10:00~16:00 | 国府町総合支所 |
23日(木) | 10:00~16:00 | 河原町総合支所 |
第65回鳥取市民体育祭
市内の44の小学校区を人口規模によりA~Cの3つのグループに分け、それぞれのグループ内で順位を競う小学校区対抗形式ですが、新型コロナウイルス感染症の影響により第65回大会(令和4年)は得点種目12種目、オープン種目7種目の全19種目での開催とします。
※各競技のガイドラインに基づき、新型コロナウイルス感染症対策をして開催します。
※総合開閉会式・陸上・水泳は中止とします。詳細は本市公式ウェブサイトをご確認ください。
種目 | 会場 | 期日 | 競技開始 | |
---|---|---|---|---|
ゲートボール | 美保多目的広場 | 6月12日(日) (予)6月19日(日) | 9:00 | |
卓球 | 青谷町農林漁業者トレーニングセンター 鹿野町農業者トレーニングセンター 美保南地区体育館 | 6月12日(日) | 10:00 | |
グラウンド・ゴルフ | 白兎グラウンド・ゴルフ場 | 6月19日(日) (予)6月26日(日) | 9:00 | |
ソフトテニス(Aグループ) | 千代テニス場 | 6月19日(日) (予)7月10日(日) | 9:00 | |
バスケットボール | 国府町体育館、国府中学校体育館 | 6月19日(日) | 9:00 | |
テニス(B・Cグループ) | 千代テニス場 | 6月26日(日) (予)7月3日(日) | 9:00 | |
バトミントン | 河原町総合体育館 鹿野町農業者トレーニングセンター 湖南体育館 | 7月3日(日) | 9:00 | |
女子バレーボール | 国府町体育館、国府中学校体育館 | 7月3日(日) | 10:00 | |
ペタンク | Axisバードスタジアムサブグラウンド | 7月10日(日) (予)7月17日(日) | 8:30 | |
男子バレーボール | 国府町体育館、国府中学校体育館 | 7月17日(日) | 10:00 | |
軟式野球(Aグループ) | 美保球場 | 8月7日(日) (予)8月21日(日) | 8:30 | |
ソフトボール(B・Cグループ) | 倉田スポーツ広場ソフト場 | 9月4日(日) (予)9月11日(日) | 8:30 | |
オープン 種目 | 相撲 | 鳥取市営相撲場 | 6月12日(日) | 9:00 |
柔道 | 鳥取市武道館 | 6月12日(日) | 10:00 | |
バウンスボール | 湖南体育館、浜坂地区体育館 | 6月12日(日) | 10:00 | |
剣道 | 鳥取市武道館 | 6月19日(日) | 10:00 | |
ボート | 湖山池ボートコース | 7月3日(日) | 8:00 | |
弓道 | 鳥取市弓道場 | 7月3日(日) | 10:00 | |
ソフトバレーボール | 鹿野町農業者トレーニングセンター | 10月2日(日) | 9:30 |
※屋外競技の雨天順延は1回とする
※雨天などによる試合実施についての問い合わせは、7:00以降に市役所へ電話すること
(鳥取市コールセンター0857-22-8111)
廃棄物対策課からのお知らせ
6月は環境月間
5月30日は『ごみゼロの日』、6月5日は『環境の日』、6月は『環境月間』です。全国各地でごみの減量やリサイクルの推進、不法投棄防止監視パトロールの啓発活動などが一斉に実施されます。ご家庭でもごみの減量や環境について考えてみましょう。
不法投棄・ポイ捨ては犯罪です
不法投棄は重大犯罪として厳しく罰せられます。

【不法投棄の具体例】
- 山林や川などにごみを投げ捨てる
- 資材置き場などにごみを放置する
- たばこの吸い殻や空き缶などをポイ捨てする
- 地面に穴を掘ってごみを埋める(たい肥化は除く)
不法投棄者は、5年以下の懲役または1000万円以下の罰金刑(法人は3億円以下)に処せられます。
廃棄物対策課では、関係機関などの協力により投棄者の究明に力を入れています。不法投棄は絶対しないでください。

乾電池・蛍光管の収集(鳥取地域)
鳥取地域の次の乾電池、蛍光管の収集は6月1日(水)~ 7日(火)の小型破砕ごみの収集日です。乾電池は透明または半透明の袋に入れ、蛍光管は壊れないよう購入時のケースなどに入れて、出してください。
【注意事項】
ごみを出すときは必ず収集日を守り、午前8時までに出してください。ただし、災害や新型コロナウィルス感染症の影響により、ごみ収集を中止する場合があります。ごみ出しやごみ収集が困難と思われる場合は、次回の収集日(安全な日)に出すようにしてください。
松くい虫防除の薬剤散布にご協力を
松くい虫防除のため、散布機(地上散布)による薬剤散布を行います。
散布区域 | 福部町(湯山) | 福部町(海士) | 賀露町 |
---|---|---|---|
散布日 | 6月7日(火) | 6月8日(水) | 6月10日(金) |
時間 | 5:00~8:00 | 5:00~8:00 | 5:00~12:00 |
※当日の気象条件などにより予定が変更となる場合があります。

【おねがい】
- 散布当日に散布地域とその付近の山林に入ると、頭痛やめまいなどが起きることがあります。散布後1週間程度は散布区域への立入を控えてください。
- 散布中は地域内での駐車は避けてください。薬剤がかかったと思われたら、すみやかに洗車してください。
- 散布区域内で山菜などを採られる人は、散布前日までに採ってください。
- 散布区域付近に住んでいる人は、当日の午前中は、洗濯物などを外に干さないようにしてください。
- 福部町での薬剤散布については、交通規制を実施する為、ご理解ご協力の程よろしくお願いします。

※使用する薬剤は、松くい虫をはじめとする林業害虫防除用のスミパイン乳剤(MEP80)を水で薄めたものです。
市営住宅入居者募集
■申込書について
- 配布開始日
- 5月23日(月)
- 配布場所
- 建築住宅課
各総合支所産業建設課 - 提出場所
- 建築住宅課
各総合支所産業建設課 - 提出期間
- 5月30日(月)~6月6日(月)
※申込書に添付する書類は申込者の家族構成、収入状況、住宅事情などによって異なりますので申込書配布時に説明を受けてください。また、添付書類の中には取得に日数を要するものもありますので早めの手続きをお願いします。
※住宅の種別や規格によって入居資格要件が異なりますので、詳しくは申込書をご覧ください。
◆6月募集住宅
種別 | 団地名 | 規格 | 階数 | 月額家賃(円) |
---|---|---|---|---|
一般 | 旭町 | 2DK | 1 | 19,100~25,200 |
2DK | 4 | 18,500~24,400 | ||
3DK | 4 | 24,300~32,100 | ||
3DK | 3 | 21,800~28,800 | ||
3DK | 3 | 24,700~32,700 | ||
駅南 | 1DK | 2 | 14,000~18,500 | |
2DK | 4 | 17,900~23,600 | ||
賀露 | 2DK | 3 | 15,500~20,500 | |
3DK | 3 | 23,400~30,900 | ||
3DK | 1 | 25,100~33,100 | ||
3DK | 4 | 23,500~31,000 | ||
3DK | 5 | 25,200~33,300 | ||
3DK | 3(EV) | 28,000~37,000 | ||
用瀬城山 | 2DK | 1 | 15,300~35,200 | |
気高矢口 | 3DK | 1,2 | 24,000~55,200 | |
3DK | 1,2 | 23,800~54,600 | ||
国府法花寺 | 3DK | 1,2 | 23,300~53,600 | |
改良 | 湖山 | 2DK | 2(EV) | 24,800~32,700 |
3DK | 1(EV) | 30,500~40,200 | ||
3DK | 3(EV) | 30,500~40,200 | ||
特公賃 | 青谷西町第二 | 3DK | 1,2 | 43,000~55,000 |
受託県住 | 円通寺 | 3LDK | 1,2 | 25,000~49,000 |
高草 | 3DK | 2 | 24,100~47,400 |
※駅南団地以外の2DK以下は単身者優先、それ以外は家族世帯優先となります。
介護保険負担限度額認定証の更新手続き
現在お持ちの認定証の有効期限は7月31日です。介護保険施設(特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・介護療養型医療施設、介護医療院)に入所中の人は、施設が代行で申請手続きを行う場合がありますので、施設へご相談ください。認定証をお持ちの人には更新のお知らせをお送りする予定です。
- 受付期間
- 6月1日(水)~30日(木)
- ところ
- 本庁舎長寿社会課
各総合支所市民福祉課 - 必要なもの
- 本人確認書類、代理権を確認できる書類など
※詳しくは本市公式ウェブサイトをご覧ください。
令和4年度人権とっとり講座
- ところ
- さざんか会館ほか
- 対象
- 人権について関心のある市内在住または本市に通勤・通学している人
- 受講時間
- 13:30~16:00
- 申込期限
- 6月30日(木)まで(全講義受講希望)
- 受講料
- 無料 ※手話通訳・要約筆記あり(要申込み)
【講義】
7月13日(水)(開講式) | 講師速水萌々音さん |
「小さな子どものように扱わないで」 | |
7月19日(火) | 講師澤井未緩さん |
「部落問題と『出会う』」 | |
8月 | 講師ヤングケアラー協会 |
「ゆっくり乗りこえていこう」 | |
9月 「難民支援を考える」 | |
9月28日(水) | 講師藤本 護さん |
「犯罪被害にあうということ」 | |
10月12日(水)(閉講式) | 講師ぼそっと池井多さん |
「世界のひきこもり」 |
【講演会】
- とき
- 8月27日(土)13:30~15:30
- ところ
- とりぎん文化会館
- 講師
- 森川すいめいさん
「困難にともに向き合うこと」
※詳しくは本市公式ウェブサイト・チラシをご覧ください。