鳥取市

令和4年度第2回佐治地域振興会議登録日:

令和4年度 第2回佐治地域振興会議 が下記のとおり開催されました。 

 (資料は、ダウンロード欄からご覧ください)

日時:令和4年5月30日(月)午後6時30分~

場所:佐治町総合支所 2階 大会議室

[出席委員]11名

小谷繁喜、下石聡子、田中早雄、西尾寛茂、岸田みち代、谷口輝男、岡村裕司、井上茜

西尾正道、福安道則、竹村智行

[事務局]5名

下田支所長、下石副支所長兼地域振興課長、飯田市民福祉課長、竹本産業建設課長

倉持地域振興課課長補佐

[日程]

1.開  会

2.あいさつ

3.協議・報告事項

(1)トスク佐治店等の状況聞き取り、協議について ・・・資料1

(2)買い物施設運営等の先進地事例について    ・・・資料2

(3)空き家対策について             ・・・資料3

(4)その他

4.閉  会

 

[議事概要]

3.協議・報告事項

(1)トスク佐治店等の状況聞き取り、協議について

【事務局】資料1について説明

 JA佐治支店米山店長より状況を聞き取りしました。現段階では店舗の撤退等は決まっていません。トスク佐治店の今後について、JA責任者から説明を受ける場を6月頃に設定する予定です。

佐治のガソリンスタンドは消防法の関係によりタンクの更新が必要になります。その場合、更新に多額の費用が発生するため、その際に営業を継続するか未定です。

【委員】6月の日程は具体的に決まっているか。

【事務局】6月中旬の想定です。

【委員】トスク佐治店は冷蔵設備がだんだん壊れ、使えるところだけで営業しているため品数も減り、売り場面積が減少している。共助交通では、バスを利用してトスクで買い物すると5%割引等提携しているが来客は少ない。

【委員】ガソリンスタンドも用瀬町鷹狩のセルフの方が4円くらい安い。鷹狩で入れる佐治の人も多い。企業が経営している限り赤字が出れば撤退を考えるだろう。

【委員】佐治に店舗は他に無いので地域課題として考えるべきだろう。

【委員】トスクについては河原、若桜、気高も名前が挙がっているので他地域とも情報交換が必要ではないか。

【委員】バス路線と考え方は一緒。企業は利益が上がらなければ、縮小・撤退するだろう。

【委員】店を訪れると年々弱っていると感じる。佐治店は特売なども無い。店内設備が壊れたら閉店かなと皆が思っている。

【事務局】補足説明ですが、撤退についてはまだ白紙の状態とのことです。

【委員】農協総代会では店舗の撤退について明言されたと聞いている。それが今年なのか数年後か、店舗名までは言われなかったが、3、4店舗は閉める方針のようだ。

【委員】佐治は他の民間事業者がないので、引き続き地域の課題として検討していくことが必要だ。

 

(2)買い物施設運営等の先進地事例について

【事務局】資料2を説明。

【委員】写真で見ると、兵庫県のガソリンスタンドはエネオスになっているがタイアップしているのか。

【事務局】詳細についてまだ確認が出来ておりません。

【委員】そういったことを視察等で知りたい。

【委員】佐治のガソリンスタンドのタンクはあと何年持つのか?タンクの更新には膨大な金額がかかるので、事業を引き継ぐにはかなりリスクがあるのではないか。

【委員】資料を見ると国、県の支援事業が記載されているが、川上村では石油製品流通網再構築実証事業等、阿波地区はSS過疎地対策検討支援事業等を活用している。どういうことが対象になってどの程度の支援があり、今でも活用できる事業なのか、事務局には支援内容を調べて頂いて研究をお願いしたい。

【事務局】今回はインフラとしての商店、ガソリンスタンドをJAにお願いする以外に、地域で運営する形態もあることをお示ししたところです。佐治には、地域の運営組織としてさじ未来、さじ21があり、どのように連携していくのかも検討が必要と考えます。

【委員】まだ具体的に決定していることではないものの、遠くない将来、廃止されることも想定して今から勉強しておくことは必要だ。視察に行けたらよいと思う。

【委員】国、県の支援事業を先に調べてはどうか。

【委員】視察と同時進行で良いと思う。1年で結論の出ることではないし、来年度も議論が必要。10月か11月の振興会議で日帰り可能な阿波への視察を検討しておいて頂きたい。

 

(3)空き家対策について

【事務局】 資料3を説明。

今回、空き家の所有者に対して令和4年5月6日付で空家等対策の推進に関する特別措置法第14条第3項に基づき命令を行い、ホームページで公表しております。令和4年7月15日までを期限とし、是正されない場合は、代執行の流れになります。

【委員】家屋と土地の所有者は別なのか。

【事務局】家屋と土地の所有者はそれぞれ違います。今回の命令は建物所有者に対して出しています。

【委員】代執行の予算措置はしてあるのか。

【事務局】予算措置済みです。建物所有者が撤去等の是正措置をしなければ、早くて秋頃に代執行することになります。

【委員】今後こういう事例が増えていくだろう。空き家の倒壊によってけが人が出たら、所有者の責任が問われる。行政からの指導が今以上に必要になると考える。

 

(4)その他

・プラザ佐治シンポジウム開催のお知らせ

【事務局】新たに佐治の文化振興団体に加わった「プラザ佐治の景観を活かす会」主催のシンポジウムが7月23日に開催されますのでお知らせします。

 

・総合支所のあり方アンケートの依頼

【事務局】今後の総合支所のあり方について参考にしたいので、アンケートにご協力をお願いします。

 

以上、午後8時終了

このページに関するお問い合わせ先

佐治町総合支所 地域振興課
電話番号:0858-71-1912
FAX番号:0858-89-1552

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?