令和5年鳥取市はたちのつどい(旧成人式)について登録日:
令和5年鳥取市はたちのつどいを下記のとおり開催します。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、開催内容の変更や中止する場合がございます。
祝 電
たくさんの方から祝電を頂きました。
衆議院議員 石破 茂 様からの祝電
参議院議員 青木 一彦 様からの祝電
参議院議員 舞立 昇治 様からの祝電
参議院議員 藤井 一博 様からの祝電
鳥取県議会 議員 浜崎 晋一 様からの祝電
鳥取信用金庫 理事長 田村 博信 様からの祝電
受付時間を2部制にします
13:00~としていた受付をAグループとBグループの2部制にします。
Aグループ:13:00~13:40
Bグループ:13:40~14:10
グループについては送付の入場券に記載しますので、ご確認の上お越しください。
日 程
令和5年1月3日(火)
式典 14:30~
会 場
とりぎん文化会館(鳥取市尚徳町101-5)
会場:梨花ホール
対象者
・平成14年4月2日から平成15年4月1日に生まれた方で、鳥取市在住、出身または鳥取市に縁のある方
申込方法
参加申込は、下記の「URL」または「QRコード」から行ってください!申込期限は11月1日(火)~12月11日(日)までとなっております。
申込をされた方に「入場券・抗原検査キット」を郵送します。
式典当日は、入場券・抗原検査の結果(写真)を忘れずにお持ちください。(健康チェックシートの提出は不要となりました)
⇓ とっとり電子申請サービス ”令和5年鳥取市はたちのつどい参加申込受付” ⇓
URL:https://s-kantan.jp/city-tottori-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=6720
お知らせ
お祝い特設ページを作りました!
みなさま、ぜひご覧ください!
⇓ 特設ページ ⇓
URL:https://www.tottorisihatachinotudoi.com/
注意事項
○当日は新型コロナウイルス感染症拡大防止対策(下記記載)を徹底して実施します。ご協力お願いします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について
●オミクロン株対応ワクチン(2価ワクチン)の接種を推奨します。
●
●参加者は必ずマスク(不織布推奨)を着用し、入り口前での検温及び手指消毒のご協力をお願いします。検温時、37.5度以上の方は入場をお断りする場合がございます。ご了承ください。
●会場内では、大声での会話は控え、人との距離を保ってください。
●感染リスクの高い行動には十分注意するようにご協力お願いします。
○当日、駐車場が込み合うことが想定されます。できる限り公共交通機関をご利用ください。
○会場内での乱暴な言動や人に迷惑のかかる行為等が見られた場合は、退場していただく場合がございます。
○会場での喫煙、飲食物(酒類を含む)の持ち込みは禁止です。
●新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、開催を見合わせる場合があります。その場合、晴れ着レンタルのキャンセル料等の補償はできかねますので、あらかじめご了承ください。
よくある質問
Q1 案内状が届きません。
A.案内状は11月1日時点で鳥取市に住民票がある方に対し順次送付します。
送付対象者で届かない場合はお問合せください。
また、令和5年鳥取市はたちのつどいは参加申込制となっております。参加希望の方は、コチラから申し込みください。
Q2 鳥取市外に転居しているが、参加できますか?
A.対象者で事前申込をしていただければ、市外在住でも参加可能です。参加希望の方は、コチラから申し込みください。
Q3 鳥取市外在住ですが、市内の学校に進学していました。参加できますか?
A.事前申込をしていただければ参加可能です。参加希望の方は、コチラから申し込みください。
Q4 当日、駐車場はありますか?
A.駐車場はありますが、数に限りがあり、大変込み合うことが予想されます。なるべく公共交通機関のご利用をお願いします。
Q5 配慮が必要な方への対応について
A.できる限り可能な対応をさせていただきたいと思います。まずは、生涯学習・スポーツ課までご相談ください。
その際は、式典準備等がございますので11月30日(水)までにご相談ください。
Q6 現在、鳥取市に住民票を置いていますが、他市町村の式典に参加したいです。参加できますか?
A.自治体によって対応が異なりますので、各自治体の担当部署までお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8426
FAX番号:0857-20-3954