小学校(しょうがっこう)に入(はい)る前(まえ)の子(こ)ども/ファミリーサポート・センター(ふぁみりーさぽーと・せんたー)
登録日
:
								
   〇小学校に入る前の子ども
   - 
      小学校に入る前の6歳以下の子どもは、保育園や幼稚園、認定こども園などに通うことができます。
   
- 
      3歳から5歳の子どもの保育園、幼稚園、認定こども園などの保育料は無料です。
 保育料:保育園、幼稚園などで子どもの世話にかかるお金
- 
      幼稚園などに通うためのバス代などは無料ではありません。
   
   「保育園」
   
      
         | 
               
                  親が働いている子どもを預かって世話をします。
               
                  親が病気や用事などで、子どもの世話をすることができないとき、短い間「一時預かり」をしている保育園もあります。
               
                  日曜日や祝日に子どもの世話をすることができないとき、子どもを預かる「休日保育」をしている保育園もあります。
               
                  子どもを保育園に入れたいときは、鳥取市役所本庁舎1階13番窓口に相談してください。
                | 
   
   「幼稚園」
   
      
         | 
               
                  3歳から小学校に入る前までの子どもが、通うことができます。
               
                  子どもが遊びながら、いろいろなことを学びます。
               
                  入りたい幼稚園を選んで、幼稚園に直接申し込みます。
                | 
   
   「認定こども園」
   
      
         | 
               
                  認定こども園は、親が働いていても、働いていなくても、通うことができます。幼稚園と保育園の両方のよい点があります。
               
                  入りたい園に直接相談してください。
                | 
   
   鳥取市にある保育園・幼稚園・認定こども園の一覧
 鳥取市立幼稚園・保育園
 私立幼稚園・認定こども園
   〇ファミリーサポートセンター
   ファミリーサポートセンターとは?
   - 
      子どもの世話を手伝う人を紹介します。
   
   「どんなお手伝い」を受けることができますか?
   - 
      子どもを保育園などに迎えに行きます。
   
- 
      親が用事のあるときに、子どもの世話をします。
   
【ファミリーサポートセンターのに払うお金】
   
      
         | 一般保育 | 基本時間(7:00~20:00) | 600円/1時間当たり | 
      
         | 早朝・夜間 | 800円/1時間当たり | 
      
         | 土・日・祝日 | 800円/1時間当たり | 
   
   申し込みや連絡先
 鳥取市社会福祉協議会ファミリーサポートセンター(育児型)
 鳥取市富安2丁目104-2 さざんか会館1階
   TEL(0857)39-2761   FAX(0857)39-2762
   手続きについて相談したいとき、市役所や幼稚園などに通訳の人を頼みたいときは
 外国語で相談できるところ
このページ
について質問
する時
は
健康こども部こども家庭局幼児保育課
電話番号
:0857-30-8237
FAX番号
:0857-20-3907