議会改革検討委員会 取組について(令和5年3月24日~) 更新日:
◆委員会開催内容等→こちら
議会改革検討委員会について
鳥取市議会では、市民に、より信頼され開かれた議会を目指し、議会改革に係る調査研究及び提言を行うことを目的とし、常設の協議又は調整を行う場として『議会改革検討委員会(以下「検討委員会」)』を平成25年3月19日に設置しました。
令和5年3月24日より新しい委員構成により、議長から諮問された検討項目について調査研究・提言を行います。
(参考)鳥取市議会議会改革検討委員会設置要綱(PDF:48KB)
議長からの諮問
●令和5年12月22日、議長から議会改革検討委員会に対し諮問書が出されました。
(諮問事項)
- 議会広聴のあり方について
- 常任委員会及び議会運営委員会の委員構成について
- 交渉会派の人数要件の見直しについて
- 請願者・陳情者の意見陳述について
- 会議の公開について(委員会の動画公開について)
- 議員定数について
議会改革検討委員会からの提言
●令和6年5月27日、議長からの諮問事項のうち、次の項目について、議長に対し提言を行いました。
◇交渉会派の人数要件の見直しについて
◇常任委員会及び議会運営委員会の委員構成について
(寺坂委員長から西村議長に提言書が手渡される様子)
●令和6年8月7日、議長からの諮問事項のうち、次の項目について、議長に対し提言を行いました。
◇議会広聴のあり方について
(寺坂委員長から西村議長に提言書が手渡される様子)
●令和6年11月22日、議長からの諮問事項のうち、次の項目について、議長に対し提言を行いました。
◇請願者・陳情者の意見陳述について
(寺坂委員長から西村議長に提言書が手渡される様子)
このページに関するお問い合わせ先
市議会 市議会事務局 議事係
電話番号:0857-30-8444
FAX番号:0857-20-3959
電話番号:0857-30-8444
FAX番号:0857-20-3959