鳥取市

令和7年度ひとり親学習支援事業の参加児童の追加募集について 登録日:

 生活習慣の習得・学習支援を行い、子どもの生活の向上を図ることを目的として、ひとり親家庭の中学生を対象に学習の場を提供する「学習支援事業」の参加児童を募集します。

 1  内容について

講師1人が、少人数(3~5人)の生徒を指導する個別指導形式

学校の勉強の補充、わからない部分を中心に、個々の学習に応じた支援を行います。

(週2回、17時~21時の間で1回につき90分程度の予定です。)

令和7年度学習支援事業のご案内(チラシ)(PDF/197KB)

(1)開催場所・日時 

○開催場所

(1)さわやか会館(鳥取市富安二丁目96)

  曜日:週2回   火曜日・木曜日 または 水曜日・金曜日

(2)湖山地区公民館(鳥取市湖山町北一丁目202-1)

  曜日:週2回   月曜日・木曜日

(3)岩倉地区公民館(鳥取市立川町六丁目174)

  曜日:週2回   火曜日・金曜日

○開催時間((1)と(2)のいずれか)

(1)17:50~19:20 (90分)

(2)19:20~20:50 (90分)

※各会場で空き状況が異なるため、日時と会場が希望どおりとならない場合があります。

(2)費用

無料

(3)実施事業者

家庭教師のトライ(株式会社トライグループ)

 2 申込について

(1)追加募集定員

20名程度

※申込先着順で定員になり次第締め切ります。

(2)対象者 

児童扶養手当受給世帯、または当該手当の受給資格の所得水準にあるひとり親世帯の中学生または中学校を卒業し、高等学校等に就学が決定していない者。

また、令和8年3月まで継続して参加いただくことが条件となります。

(3)申込方法

以下の申込書(PDF/137KB)に記入の上、鳥取市役所こども未来課(駅南庁舎1階 3番窓口)に直接持参いただくか、下記郵送先まで送付してください。

インターネット(とっとり電子申請サービス)からも申込できます。(手続きには連絡の取れるメールアドレスの入力が必要です。)

○インターネットでの申込はこちらから(「とっとり電子申請サービス」のページへ)

 

申込書(PDFデータ)

≫鳥取市ひとり親家庭学習支援事業申込書(様式第1号)(PDF/137KB)

≫申込書記入例(PDF/159KB)

(4)申込先・郵送先

鳥取市役所こども未来課 育成係

〒680-0845 鳥取市富安2丁目138-4(駅南庁舎1階 3番窓口)

TEL:0857-30-8239

(5)その他

  • 事前にお子様に参加意思があることをご確認ください。
  • 申込から利用開始までの流れ

 (1)申込→(2)決定通知→(3)お子様、保護者様と面談(15分程度)→(4)利用開始

 

このページに関するお問い合わせ先

健康こども部こども家庭局こども未来課
電話番号:0857-30-8239
FAX番号:0857-20-0144

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?