鳥取市

【調査終了】鳥取市佐治町などの中山間地域における地域貢献型脱炭素物流について民間事業者の皆さまのご意見を募集します!更新日:

本市中山間地域における物流事業の課題について、民間事業者の皆様と意見交換(サウンディング型市場調査)を以下のとおり実施します。

実施要領(PDF/981KB)をダウンロードいただき、詳細をご確認ください。

調査の名称

鳥取市佐治町などの中山間地域における地域貢献型脱炭素物流に係るサウンディング型市場調査

市場調査(意見交換)の目的

 本市の中山間地域では人口減少や高齢化率の上昇に伴い、日用品確保等の日常生活を支えるインフラとして、宅配サービスなどの物流事業の重要性が日々高まっています。また、物流業界では、脱炭素化に対する社会的要請の高まりやエネルギー価格の高騰と2024年問題(自動車運転業務の時間外労働の上限が年間960時間に制限されることにより生じる問題)による運転手不足への懸念から、効率的な輸配送が喫緊の課題となっています。
 このような物流事業者の皆さまの課題が解決され、持続可能な事業環境が整うことにより、中山間地域が今後も安全・安心に暮らし続けられる場所となります。
 つきましては、本市中山間地域における物流事業の課題について、民間事業者の皆さまと意見交換(サウンディング型市場調査)を実施します。 
 本市は、民間事業者の皆さまが抱える課題を把握したうえで、「物流の効率化(貨客混載、共同配送、ドローン物流など)に向けて、電動車両等を活用した脱炭素型物流モデル構築と物流・配送拠点等の防災拠点化を同時実現するための導入モデル計画(以下「導入モデル計画」という。)」を令和5年度に策定する予定としています。

本市の基本的な考え方

 本市は、SDGs未来都市として、2050年ゼロカーボンシティの実現といつまでも安全・安心に暮らし続けられるまちづくりを目指しています。その一方で、中山間地域が抱える課題は山積しており、持続可能なまちづくりに向けては、自然豊かな中山間地域だからこそ利用可能な再生可能エネルギーとデジタル技術などの最新テクノロジーを駆使することが重要であると認識しています。特に、佐治町においては、今年度活用を予定している環境省「バッテリー交換式EVとバッテリーステーション活用による地域貢献脱炭素物流等構築事業(以下「環境省事業」という。)」や「脱炭素先行地域づくり事業」といった国の有利な財源を活用しながら、再エネ100%で自立するスマートタウンの実現を構想しており、今回の導入モデル計画策定も本構想に基づく重要な取組となっています。

市場調査(意見交換)で把握したいこと・お聞きしたいこと

 (1)中山間地域における物流事業の課題と課題解決の方向性について
 (2)物流の効率化(貨客混載、共同配送、ドローン配送など)の実現可能性と課題について
 (3)物流の脱炭素化(車両の電動化と再エネ電力の活用など) の実現可能性と課題について
 (4)物流の効率化・脱炭素化に向けて物流・配送拠点等を整備する場合の条件や体制について
 (5)導入モデル計画策定に向けて本市が設立する協議会への参画意向について
 (6)物流の効率化・脱炭素化に向けて実施すべき実証事業内容や実証実施地域について
 (7)その他、物流の効率化・脱炭素化と災害時活用に必要と考えられる事項について


【鳥取市が目指す方向性】

意見交換の実施 (アイデア及びノウハウの保護のため、意見交換は個別に行います。)

(1)日時・方法

 令和5年5月中
(申込みの都度、個別に30~60分程度の意見交換の場を設定させていただきます。)
 対面での意見交換またはWeb会議システムを用いてのオンラインのいずれかで実施します。
 Web会議システムは、「Zoom」を使用します。鳥取市がホスト(主催者)として開催し、招待しますので、参加者は対応可能なWeb会議環境を準備してください。
 意見交換では、特に資料は求めませんが、説明の補足に必要な場合は、事前に資料をメールで送付してください。
 ※その他参加条件等については、「6 留意事項」をご参照ください。

(2)対象者 

 本市が令和5年度に設立する協議会に参画する意向を有する事業者(法人や法人のグループ)とします。
 ※その他詳細については、「留意事項」をご参照ください。

意見交換参加の申込み(事前申込み制)

 参加を希望する場合は、以下よりエントリーシートをダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、期限内に電子メールにより担当課に提出してください。
 その際、メールの件名を【サウンディング参加申込】としてください。

 ・エントリーシート(Word/20KB)

 <参加受付期間> 令和5年4月24日(月)から令和5年5月23日(火)午後5時まで

質問書の受け付け

 市の考え方(事業内容)及び意見交換の実施内容について、質問がある場合は質問書を以下よりダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、期限内に電子メールにより担当課に提出してください。

 ・質問書(Word/16KB)

 <受付期間>令和5年4月24日(月)から令和5年5月12日(金)午後5時まで
 ※質問に対する回答については、メールにて返信するとともに鳥取市公式ホームページに掲載します。
  ホームページ掲載に際しては事業者名を 非公表とします。
 ※企業秘密にあたるものについては、意見交換の中で質問してください。

 ※サウンディング型市場調査は、案件の内容・公募条件等を決定する前段階で、公募により民間事業者の意向調査・直接意見交換を行い、
  当該案件のポテンシャルを最大限に高めるための諸条件の整理を行うものです。

留意事項  ※必ずご確認のうえ、お申し込みください。

(1)参加事業者の扱い

 本調査は、参加事業者のアイデア及びノウハウの保護のため個別に行います。
 なお、今後、事業者の公募が実施される場合、本調査への参加実績が事業者決定審査に優位性を持つものではありません。

(2)調査に関する費用負担

 本調査への参加に要する費用(書類作成、意見交換への参加経費等)は、参加事業者の負担とします。

(3)追加の意見交換への協力

 必要に応じて追加の意見交換や文書照会などをお願いすることがあります。その際には、ご協力をお願いします。

(4)実施結果の公表

 本調査の実施結果については、事前に参加事業者に内容の確認・了解を得た後、概要を本市公式ウェブサイトで公表します。
 なお、参加事業者の名称は、公表しません。

(5)参加除外要件

 令和5年4月24日から参加申込み受け付け期限の5月23日までの間のいずれの日においても、次の要件に該当している場合は、本調査に参加することができません。

(ア)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当する者
(イ)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てをしている者又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てをしている者。
(ウ)鳥取市暴力団排除条例(平成24年鳥取市条例第1号)第2条第3号に規定する暴力団員等に該当する者。
(エ)鳥取市入札参加資格者指名停止措置要綱(平成25年4月1日制定)に基づく指名停止の措置(同要綱附則第2項による廃止前の鳥取市物品の売買等の契約に係る指名停止等の措置要綱(平成9年12月1日制定)に基づく指名停止の措置を含む。)を受けている者又は保留期間中の者。

(6)導入モデル計画策定事業への環境省事業の活用について

 令和5年度の導入モデル計画策定事業にあたっては、環境省事業を活用する予定です。
 環境省事業に採択されなかった場合も協議会を設立しますが、導入モデル計画策定に向けて実施予定の実証事業など一部事業が
 実施不可能となる場合があります

担当課

 〒680‐8571 鳥取市幸町71番地
 鳥取市経済観光部 経済・雇用戦略課スマートエネルギータウン推進室
 (鳥取市役所本庁舎4階)
 電    話:(0857)30-8288
 ファクシミリ:(0857)20-3947
 電子メール:energy@city.tottori.lg.jp

 

このページに関するお問い合わせ先

経済観光部 スマートエネルギータウン推進室
電話番号:0857-30-8288
FAX番号:0857-20-3947

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?