鳥取市

令和5年度 第1回青谷地域振興会議登録日:

令和5年度 第1回青谷地域振興会議議事概要

日時:令和5年4月27日(木)午後1時30分~3時30分

会場:青谷町総合支所第2・3会議室

 

【出席委員】

長谷川和郎、浜江和恵、長谷川具章、松下達夫、久野浩太郎、植田 隆、前田幸一、

長谷川大之、塩 とみ子、松岡礼子、大石剛史、大谷 茜

 

【事務局】

田中支所長、田中副支所長兼地域振興課長(併教育委員会事務局青谷町分室長)、

高野産業建設課長、金崎市民福祉課長、房安地域振興課長補佐

【関係機関】

末石鳥取市水道局西地域水道事務所長補佐 

 

【日程】

1 開会

2 委嘱状交付

3 支所長あいさつ

4 自己紹介

5 議題

(1)会長、副会長の選出

(2)各種団体委員の選出について

(3)令和5年度地域振興会議開催スケジュールについて       (資料1)

(4)令和5年度 青谷地域に係る当初予算について                                (資料2)

(5)令和5年度 水道工事箇所ついて                   (資料3)

6 その他

7 閉会

 

≪議事概要≫

(1)会長、副会長の選出

   会長 長谷川 和郎 氏  副会長 浜江 和恵 氏

(2)各種団体委員の選出について 

    青谷上寺地遺跡史跡保存活用協議会   塩 とみ子 氏

    青谷高等学校活性化を支援する会    長谷川和郎 氏

                       浜江 和恵 氏

    青谷町地域生活交通協議会       松岡 礼子 氏

                       前田 幸一 氏

 

 (3)令和5年度地域振興会議開催スケジュールについて 

地域振興課長補佐から説明

【委員】会議を6回から8回にする根拠は何か。協議するテーマがあるのか。決まったことの報告はいらないので、地域の意見を汲み取って形にできるような会議を開催していただきたい。

【事務局】分かりました。

 

(4)令和5年度 青谷地域に係る当初予算について

各担当課長から予算、事業内容について説明。

【委員】いかり原維持管理事業費について、これは何年前から実施している事業で、太陽光発電で売電して、そのお金が青谷町に入ってくるようになっているのか。

【事務局】太陽光発電自体は、平成26年の3月14日に売電開始と聞いております。これに関わるお金は、本庁の生活環境課が特別会計でやりくりしています。売電収入は年度により幅はありますけども、大体2,700万円ぐらいになるということです。それは鳥取市の特別会計に入るもので、青谷町に入るものではありません。

【委員】青谷上寺地遺跡地域利活用運営事業費について、本年度に青谷高等学校の留学生はあったのか。

【事務局】問い合わせ、見学は何件かあったが実際の留学はありませんでした。

【委員】青谷町に新築戸数が何軒、Uターンの人が何人ぐらいあったとかいう情報が欲しい。

【事務局】わかる範囲で、次回の会議でお知らせをさせていただきたいと思います。

【委員】井手の海岸の工事の着工完成はいつか。

【事務局】工事は西工事事務所が所管で、そちらで具体的に設計して発注する流れになりますので、こちらでは分かりません。

【委員】今年の海水浴シーズンまでには完成させて欲しい。

【委員】支所だよりで、行事予定がほとんどを占めているが、青谷の様子を掲載すれば、支所だよりを読んでみようと思うようになるのではないか。

【事務局】以前はページ数が4ページでしたが、現在は表裏2ページしかありませんので、青谷地域の様子を載せようとするとスペースが足りません。委員さんのおっしゃる通り、地域の皆さんに関心持っていただく記事も載せていかないといけないと思いますので、担当職員と協議して、スペースの確保を考えたいと思います。

【委員】今回の支所だよりに、青谷高等学校の入学式の様子が載っていて入学数が分かってよかった。

【委員】以前、青谷高校に県外からの留学生を呼ぶという話が出ていたが、グリーンハイツの利用はどうなっているのか。また、望町の分譲のことだがPRをもっとしたらどうか。

【事務局】グリーンハイツの件につきましては、青谷高校から要望をいただいており、引き続き検討中ということで学校にお伝えしているところです。条例改正などが必要になってくるので、高校生の1人住まいが、適当かどうかというようなことも含めて検討しているところです。青谷町としましても、空きがある建物を有効活用して、高校生の住居等の確保できるようになればいいとは思っていますので、引き続き検討ということでご理解いただきたいと思います。望町の分譲については、たくさん売れるように、建築住宅課と話をしたいと思っています。もっと他にPRできないか。例えば、イオン北店に、鳥取市の情報を置くスペースができたのですが、そこに置いたりということなど、いろいろ考えているところです。

【委員】青谷町の情報が欲しいという話の関連で、支所長の挨拶の中で、合併して佐治の次に、人口の減少率が激しいという話をされたが、「なぜ青谷がこんなに激減して、鹿野はそんなに減ってないのか」という事を、行政の視点で、なぜそうなったかという理由を知りたい。分析があれば、何か青谷のまちづくりにもヒントになる事もあるかと思う。そういう目に見えるデータがほしい。

【委員】すでにデータはあると思うので、最新版のデータを皆さんに提示していただき、それに対してどう見ているのか、何が原因なのか、そういうところが知りたい。

【事務局】今持っている数字で言いますと、平成17年3月31日現在と令和5年3月31日現在の比較で、青谷の人口は、平成17年は8,055人。令和5年は5,293人ということで、66.6%になっています。佐治は、平成17年は2,815人だったのが、令和5年は1,617人ということで、57%。鹿野は、令和17年が4,394人だったのが、本年は3,420人ということで、78%になっているということです。今数字は持っているのですけども、その原因をというところまでは分析しておりませんので、調べてみたいと思います。

【委員】上寺地遺跡管理事業で、これは、公園だけの話なのか、それとも、インターチェンジ、駅等から上寺地遺跡公園までの案内版の工事費などが含まれているのか。また、指定管理料が入っているが、指定管理者はもう決まったのか。

【事務局】案内看板のことでしたら、勉強不足で申し訳ありませんがちょっとわからないです。指定管理予定者については、一応決まっていますが、県の6月議会の方で正式に決まるということです。

【委員】市としては、道の整備とか、例えば駅からの場合、郵便局の前を通らせるのかそれとも長谷川事務所のある通りとかの案はあるのか。

【事務局】どちらの方に通らせたいかっていうのもまだ分かっておりません。分かり次第、次回の取り組み方もご説明したいと思います。

【委員】私自身は青谷の駅の裏側というか、駅の改修と合わせて森田を跨ぐのが一番だと、常々思っている。そしたら綺麗になるかなと思っている。

【委員】青谷地区のにぎわいを盛り上げたいということで、裏ではなく、青谷の今の商店街を通すことにするという話を何度もされた。だからその商店街を、魅力あるものにしたい。今、空き店舗がいっぱいあるから難しいという話は何度も聞いた。青谷のにぎわいのために、商店街を通って欲しいという話が以前の説明で出ていた。施設のオープンが近いのに、実際これから青谷地区はどうしていくのかなっていうことが全く見えないのと、それから市民の盛り上がりが、今一つかなと。去年までの方が、ああだこうだって言っていた気がするが、形が見えてきたら、今回の提案にもあまり具体性がなく、一体これからどんなことを具体的に、青谷地区としてしていくのか。今ある展示館も史跡公園ができると閉鎖なんですよね。地域住民が盛り上がる必要があると思うが、どんなふうに盛り上がっていくのか。

(5)令和5年度 水道工事箇所について

【委員】地震が起こった場合、青谷小学校では、何人分がまかなえるのか。

【事務局】何人分ということはいえませんが、青谷第2配水地にたまっている水を、青谷小学校まで漏れることのない管路で結んで、青谷小学校に、必ず水が出る蛇口を8栓つける予定にしております。それに応急給水袋等を私ども準備しておりますので、それに水を汲んでお配りして帰っていただくということにしております。

【委員】地震が起きて断水したときは、地域の人はここに行くということでよいか。

【事務局】はいそうです。また、これとは別に、水道局に1トン、1,000リットルの水を貯めるタンクを準備しておりますので、水が止まってしまい給水が必要な地区に、そのタンクを運びまして給水車で給水し、飲んでいただくということも考えております。本局からも給水車も来ますし、もし鳥取市だけで間に合わなければ、他都市からの支援もありますのでその点はご安心いただければと思います。

このページに関するお問い合わせ先

青谷町総合支所 地域振興課
電話番号:0857-30-8692
FAX番号:0857-85-1049

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?