鳥取市

「#うれしかの 」 鹿野町魅力発信キャンペーン 更新日:

●目的

 豊かな自然、文化と歴史に包まれた四季薫るまち鳥取市鹿野町。
 その魅力を全国に発信し訪れてもらう仕組みを、鹿野町総合支所と鹿野町の観光に携わる事業者をメンバーとする「鹿野地域魅力アッププロジェクトチーム」で検討してきました。

 情報をタイムリーに提供でき、町内の店舗がそれぞれ発信している地域内の情報に関連を持たせる仕組みとして、それぞれのアカウントで投稿しているインスタグラムに統一したハッシュタグをつけてきましたが、この取り組みを住民や観光客に範囲を広げることで、これまで以上に鹿野のまちの魅力が拡散していくことを期待し、令和4年度に引き続き、今年度もキャンペーンを実施することにしました。

 本キャンペーンにはどなたでも参加できます。鹿野の魅力をパチリと撮影して、感想、メッセージを付けて投稿してください。

 投稿者には抽選でプレゼントがあります。

 

●キャンペーン参加方法

▶鳥取市鹿野町で撮影したあなたのお気に入りの一枚を、場所や撮影時期、メッセージを添えてインスタグラムでぜひ投稿してください!

▶キャンペーン期間に鳥取市鹿野町に訪れて撮影したあなたのお気に入りの一枚を場所や撮影時期、メッセージを添えてインスタグラムでぜひ投稿してください! 

▶投稿写真には 「#鳥取市鹿野町」 「#○○しかの」 の二つののハッシュタグを必ずつけてください。

▶ハッシュタグの ○○ の部分には、その時の気持ちを入れてください。
(例) うれしかった!→ #うれしかの
   楽しかった! → #たのしかの
   美味しかった!→ #おいしかの 
   きれいだった!→ #うつくしかの   
 どんな気持ちも”しかの”を付ければOK☆彡
 
                      投稿写真例
 参考:上記以外の令和4年度の「#○〇しかの」の一部を紹介します。
 (令和4年度事業実施期間:令和4年11月14日~令和5年1月15日)
  #こいしかの  #ゆめしかの  #ゆのしかの  #なべしかの  #きびしかの? 
  #ぶらしかの  #なんちゅう木じゃしかの 等々

 

 (令和4年度投稿写真より)

●キャンペーン実施期間

令和5年7月1日(土)~令和5年11月30日(木)

●抽選について

投稿者の中から、抽選で合計10名の方に、鹿野町特産品3,000円相当の商品があたります。
当選者の方には、インスタグラムで通知します。
※非公開アカウントは対象外となりますので、ご注意ください。
景品は、「西いなば道の駅気楽里」で受け取ってください。      
(景品の内容は、時期により変更となる場合があります。)
※西いなば気楽里営業時間等はこちらからご確認ください。

道の駅 西いなば気楽里

 

 

第1回抽選:10月1日(週末だけのまちの店、鳥の劇場祭最終日)までの投稿分  

 ※5名の当選者様には、10月25日頃にインスタグラムで通知します。景品の引き換え期間は12月末です。 

第2回抽選:11月30日までの投稿分 

 ※5名の当選者様には、12月20日頃にインスタグラムで通知します。景品の引き換え期間は、令和6年2月末までです。

投稿された写真について、了解を得た上でホームページやSNSで利用させていただく場合があります。

 

●キャンペーン期間中のイベントやみどころ

これからのイベント
 
  9月9日(土)~10月1日(日)の土日  
  鳥の演劇祭
   鳥の演劇祭16
  
  週末だけのまちのみせ
  instagram facebook 
 
  9月24日(日)  虚無僧行脚
 10月29日(日)   秋の鹿野ええもん市
   
 11月 4日(土)  河内果樹の里山まつり
   果樹の里山(鹿野町河内)
 11月12日(日)    鷲峯山麓ハーフマラソン
   鷲峯山麓ハーフマラソン
 

みどころ
 城下町の街並み→  風情ある城下町でぶらりと散策を楽しめます!
 鹿野城跡公園 →  桜だけじゃない!秋には紅葉がライトアップします!
 鷲峯神社   →  石工川六さん作の狛犬が出迎えてくれます。神社までの参道の紅葉は絶景です!
 茂宇気神社  →  「もうけ」と呼びます。長い石段を登って、商売繁盛のお願いをしてみましょう!
 鷲峰山    →  美しい鷲峰の自然を感じてみてはいかがでしょうか?日帰り登山が可能です!
 法師ヶ滝   →  山奥の先にある秘境の滝は必見です!(*2023年台風7号の影響によりしばらくの間通行止めとしております)
 温泉・旅館  →  温泉に浸かりながら、旅館でゆっくり鹿野を満喫!?
           町内には気軽に入れる足湯もありますよ!

(はなごよみ)
 6月下旬から7月下旬  蓮の花
 7月下旬から8月上旬  ひまわり
 9月中旬~10月中旬 そばの花  小さな可憐な白い花がそば畑一面に咲きます。
 ※10月下旬から11月にかけて新そばができます。鹿野そばを味わってください!
 他にも見どころたくさんです!! 
 
あなただけの 「#○○しかの」 を見つけに来てください!!
 
 
●主催

 鹿野町わったいな祭実行委員会

このページに関するお問い合わせ先

鹿野町総合支所 地域振興課
電話番号:0857-30-8682
FAX番号:0857-84-2598

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?