「麒麟のまちで見つけた!SDGsキャンペーン」巡回展準備中です ※作品募集は終了しました更新日:
○キャンペーンについて
麒麟のまち圏域(鳥取県:鳥取市、岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、兵庫県:香美町、新温泉町)において、SDGs17のゴールのうち、関心のあるSDGsのゴールと関連する場所、施設、特産品、習わしなどを題材としたオリジナル作品を、「イラスト部門」「写真部門」「川柳部門」でそれぞれ募集しました。今後、審査会を経て、入賞作品を決定します。
入賞者には、麒麟のまち圏域の特産品等をプレゼントします。また、入賞作品を圏域1市6町で巡回展示する巡回展を、令和5年11月~令和6年3月頃にかけて開催します。巡回展にあわせて、麒麟のまちの2市町以上の巡回展会場を巡り、スタンプを2つ以上集めて応募すると、賞品があたる周遊スタンプラリーを実施します。スタンプのデザインは、イラストレーターの伊吹春香氏が手掛けます。(巡回展、周遊スタンプラリーについての詳細は、後日お知らせいたします。)
本キャンペーン公式インスタグラムでは、キャンペーン情報のほか、麒麟のまち圏域の、SDGs関連スポット等の情報を発信します。SDGsをとおして、麒麟のまち圏域の新たな魅力を発見いただく機会となれば幸いです。
○作品募集概要 ※作品募集は終了しました
|
イラスト部門 |
写真部門 |
川柳部門 |
対象者 |
圏域内に在住する小学校、中学校、義務教育学校の児童・生徒 |
圏域内に在住する方又は通勤・通学している方又は圏域に興味関心のある方 |
|
応募テーマ |
圏域市町において、関心のあるSDGsのゴールと関連する場所、施設、特産品、習わし等をテーマとしたイラスト。 |
圏域市町において、関心のあるSDGsのゴールと関連する場所、施設、特産品、習わし等を撮影してください。ただし、自身が在住する市町以外の、圏域内2市町以上において写真を撮影してください。(応募者1人につき2作品以上の応募となります。) |
圏域市町がそれぞれ指定するSDGs関連テーマのいずれかを題材とした川柳作品(「5・7・5」を基調とした短詩)。 (1)鳥取市:「砂丘保全」 (2)岩美町:「海と○○」 (3)若桜町:「省エネ」 (4)智頭町:「おせっかいのまちづくり」 (5)八頭町:「若桜鉄道」 (6)八頭町「うさぎ(マスコットキャラクターやずぴょん、うさぎ年)」 (7)香美町:「住み続けたいまち」 (8)新温泉町:「温泉、温泉配湯」 |
応募条件 |
・1人2作品まで応募可能です。ただし、入賞はキャンペーンにおいて一人1作品までとします。 ・作品のサイズはB2(515mm×728mm)以内とします。 ・使用する画材や用紙の種類等は問いません。 ・デジタルイラストの場合は、応募者において作品を印刷したものを提出してください。 ・複数人による共同作品や指導者の手が加わった作品は不可とします。 ・特定のキャラクター、個人名、企業名、団体名、商品名、ロゴを用いるまたは他者の作品を真似るなどの行為が認められる作品は審査対象外とします。 |
・1人4作品まで応募可能です。ただし、入賞はキャンペーンにおいて一人1作品までとします。 ・加工はホワイトバランス、明るさ、色調整のみ(モノクロ可)とし、合成・変形等の過度な画像加工処理を施した作品は不可とします。 ・≪持参または郵送の場合≫作品のサイズは四つ切(ワイド四つ切含む)もしくはA4サイズでプリントしたものとします。 ・人物が映った作品を応募する場合、撮影者において、必ず本キャンペーンへの応募及び関連事業等への利用・掲載・転載等の可能性があることについて、映っている人物全員に、応募前に承諾を得てください。 ※≪持参または郵送の場合≫入賞作品は、別途、JPEG形式のデータまたは原版(ネガ、ポジ原版)のご提出をお願いします。 ※≪ウェブ応募の場合≫作品が入賞した場合、展示に用いるため写真印刷を行いますが、印刷方法等は事務局にご一任ください。 |
・1人何作品でも応募可能です。ただし、入賞はキャンペーンにおいて一人1作品までとします。 ・複数人による共同作品は不可とします。 ・他者の作品を真似るなどの行為が認められる作品は審査対象外とします。 |
応募方法 |
【持参または郵送の場合】 作品1点ごとに必要事項を明記した応募用紙を添えて、事務局または居住市町(麒麟のまち圏域)の役所窓口へ持参または郵送してください(着払い不可。期限内必着)。 ≪応募先≫ 麒麟のまちで見つけた!SDGsキャンペーン運営事務局(株式会社エムアンドエムドットコー内) 〒680-0912 鳥取市商栄町251番地4 電話:0857-39-2624 鳥取市 鳥取市役所 政策企画課 〒680-8571 鳥取市幸町71番地 電話:0857-30-8013 岩美町 岩美町役場 総務課 〒681-8501 岩美町大字浦富675番地1 電話:0857-73-1411 若桜町 若桜町役場 企画政策課 〒680-0792 若桜町大字若桜801番地5 電話:0858-82-2231 智頭町 智頭町役場 企画課 〒689-1402 智頭町大字智頭2072番地1 電話:0858-75-4112八頭町 八頭町役場 企画課 〒680-0493 八頭町郡家493番地 電話:0858-76-0212 香美町 香美町役場 企画課 〒669-6592 香美町香住区香住870番地1 電話:0796-36-1962 新温泉町 新温泉町役場 企画課 〒669-6792 新温泉町浜坂2673番地1 電話:0796-82-5624 【ウェブ応募の場合】 ※写真部門または川柳部門のみ可 キャンペーン専用応募フォームから応募してください。 キャンペーン専用応募フォームURL:https://forms.gle/gC6uChbjKqAwpfBW6 |
○応募締切 ※作品募集は終了しました
令和5年9月15日(金)17時まで
※ウェブ応募の場合は、締切時間までに応募を完了すること。
○受賞と賞品
優秀賞 部門毎に1点(計3点)、麒麟のまち圏域の特産品詰め合わせ1万円相当
麒麟のまち各市町賞 1市6町でそれぞれ各部門毎に1点(計21点)、麒麟のまち圏域の特産品等3千円相当
○その他
※応募用紙は、圏域各市町役場でチラシを入手いただくか、本ページからダウンロードして下さい。または、必要事項が記載してあれば応募用紙でなくても構いません。なお、写真部門および川柳部門は、ウェブからもご応募いただけます。
※イラスト作品については、本年度内に応募者へ返却いたします。
※全ての応募作品は、本事業の記録として保存するために撮影又は複製します。
※応募作品の著作権は応募者に帰属するものとします。ただし、応募作品のうち入賞作品を、受賞決定から2年間、(ア)その発表のために必要な利用(複製、展示、上映など)をすること、(イ)麒麟のまち圏域各市町が本事業及び圏域市町におけるSDGs関連事業等を広報するための印刷物やホームページ、SNSに利用することついて、当該入賞作品の応募者には了承していただきます。
※本キャンペーンにて知り得た個人情報は、本事業及び圏域市町におけるSDGs関連事業の目的のみに使用し、本人の許可なく他の目的等で使用したり第三者へ提供することは一切ありません。
※入賞作品を麒麟のまち圏域各市町で展示する巡回展を、令和5年11月~令和6年3月頃に開催予定です。
○お問合せ先
麒麟のまちで見つけた!SDGsキャンペーン運営事務局
鳥取市商栄町251番地4((株)エムアンドエムドットコー内)
電話 0857-39-2624
FAX 0857-39-2625
E-mail kirin-sdgs@mmtv.jp
キャンペーン公式インスタグラム:https://www.instagram.com/kirin_sdgs/
▼麒麟のまち圏域の、SDGs関連スポット情報などを発信中です!
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8012
FAX番号:0857-20-3040