呼べば来る、ちょい乗り。便利な移動サービス AIオンデマンド乗合交通「とりモビ」社会実験登録日:
鳥取駅南エリアにおいて、「みんなでシェアする新しい公共交通」の社会実験を行います。
○取組の趣旨
本市では、自家用車に過度に頼ることなく、住み慣れた地域で安心して暮らすことができる持続可能な公共交通のあり方を検討しています。その取り組みの一環として、利便性が高く、気軽に利用できる予約型の乗合交通を導入し、試験的に運行することで、公共交通の利用促進と地域活性化への影響を検証する社会実験を行います。
○社会実験の概要
・運行期間 令和5年10月2日(月)~令和6年2月9日(金) (運休日:12月31日、1月1~3日)
・運行時間 8:00~22:00
・運行エリア 鳥取駅南エリア
・利用料金 10月:無料 11月以降:400円/回 ※定額乗り放題プラン、回数券あり
・事業主体 とっとり共創型交通協議会 (市内交通事業者や商業事業者、医療事業者、金融機関、自治体等で構成)
★乗降スポット等の詳細は、チラシ(本ページよりダウンロード)またはmobiサイト(下記URLよりアクセス)をご覧ください。
乗降スポットについて(mobiサイト) ・・・ https://travel.willer.co.jp/maas/mobi/tottori/
○乗合交通「とりモビ」の利用方法
スマートフォンアプリまたは電話で予約をしてください。利用方法の詳細はチラシ(本ページよりダウンロード)をご参照ください。
※初回利用時には会員登録が必要です。
(A)スマートフォンアプリで予約する場合
以下のQRコードよりアプリをダウンロードし、予約をしてください。
アプリ名:mobi(モビ)Community Mobility
(B)電話で予約する場合
カスタマーサポート(050-2018-0107)へ電話し予約してください。(10:00~19:00)
※会員登録は、カスタマーサポートがご案内します。
〇注意事項
・事前予約はできません。
・初回利用時に会員登録が必要です。
・行き先が同じ方面の人と相乗りになることがあります。
・相乗りする乗り物のため、遠回りの経路になる場合がありますので、時間に余裕をもってご利用ください。
・目的地によって、降車の順番が前後する場合があります。
・乗車スポットまではご自身で移動してください。
・お迎え時間に乗車場所へお越しください。
・利用が混み合っている場合、電話がつながりにくい場合があります。
※利用に関するお問い合わせや電話での予約は、カスタマーサポートまで ・・・ 電話:050-2018-0107 (10:00~19:00)
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8326
FAX番号:0857-20-3953