鳥取市

第49回人権尊重社会を実現する鳥取市民集会が開催されました!  登録日:

 鳥取市人権教育協議会は、毎年「人権尊重社会を実現する鳥取市民集会」(以下「市民集会」)を開催しており、今年で49回目となりました。

 今年度はとりぎん文化会館を主会場として、8月22日(火)に開催されました。

 梨花ホールで全体会が開かれ、開会行事や講演会が催されました。

 上映会終了後、7つの分科会に分かれ、人権に関する様々なテーマで講演や実践報告、ワークショップ等が行われました。

 当日の様子を紹介します。

全体会(12:20~14:40)

開会行事

 主催者を代表し、鳥取市人権教育協議会会長の古田久憲さんが、開会挨拶を行いました。

 

 来賓挨拶 鳥取市長 深澤 義彦 さん                              

      

全体会 映画「破戒」上映会

本作は、日清・日露戦争で社会が大きく揺れ動いた明治後期を舞台としています。江戸期の身分制度は廃止されていましたが、当時の人々の心の中に根付いた差別意識がそう簡単になくなるものではありませんでした。今日でも部落差別は存在し、さまざまな苦悩・葛藤を抱えている人達がいます。今を生きる私たちは、この映画から何を感じとることができたでしょうか。 

 

映画「破戒」(監督:前田和男、原作:島崎藤村「破戒」)

企画・制作 全国水平社創立100周年記念映画製作委員会

 

分科会(15:00~16:45)

第1分科会 子どもの人権

 第1分科会では、こども基本法施行!こどもアドボカシーって何?大人の役割って何?をテーマに、子どもたち一人ひとりの人権が守られ、自分らしく生きることができるために、学校・家庭・地域で、私たちが出来ることは何かを考えました。

 「子どもの人権」に焦点をあて、坂口泰司さん(Hope&Homeアドボキット・鳥取こども学園総括主任)に、こどもアドボカシー~こどもと大人がパートナーになるためと題して、講演・ワークショップをしていただきました。

 

第2分科会 男女共同参画

 第2分科会では、DVについて知ることから始めよう~誰もが被害者・加害者にならないために~をテーマに講演・ワークショップを、真山文子さん(鳥取県福祉相談センター女性相談課長)にしていただきました。

 

 鳥取県が独自に作成した「DV予防学習会教材」を使用し、お互いを大切にする「よりよい関係」を築くための知識や対処方法を学び、暴力のない社会に向けてできることの学びを深めていきました。

第3分科会 同和問題(部落差別)

 第3分科会では、部落差別の現状を中心に置きながら、あらゆる差別のない社会づくりに向けて具体的に考え、部落差別の現状と部落差別解消推進法の意義・内容について、さらに差別の禁止と人権侵害救済の方法について、谷川雅彦さん(一般社団法人部落解放・人権研究所代表理事)に講演をしていただきました。

 

第4分科会 障がいのある人の人権

 第4分科会では、発達障がいの人たちの特性を理解し、その特性に応じた合理的配慮と共生社会について、ペアレントメンター鳥取キャラバン隊の方々(NPO法人鳥取県自閉症協会)による講演・ワークショップが行われました。

 発達障がいの人たちの「感じ方」「聞こえ方」などの類似体験や親の体験等を通じて、その特性や接し方などについて理解し、障がいのある人を生きづらくしている社会の仕組みやバリアに気づき、お互いに人格と個性を尊重しあいながら暮らす社会の実現のために何ができるか学びを深めることができました。

 

                              

 

第5分科会 地域における人権の取組み

 第5分科会では、霜村哲男さん(修立地区人権啓発推進協議会)および山本英世さん(末恒地区人権啓発推進協議会)に、それぞれの地域での人権教育・啓発活動の実践報告をしていただきました。

 その後、その報告に基づいて研究討議が行われました。研究討議の助言者として佐藤淳子さん(鳥取県人権教育アドバイザー)と田村公顕さん(鳥取県教育委員会事務局人権教育課)より、様々なアドバイスをいただきました。

第6分科会 企業における人権

 第6分科会では藤澤武さん(元NHKアナウンサー)を講師として、「放送こぼれ話」、放送業界におけるエピソードについて、長年アナウンス経験のある講師からお話をいただき、放送業界の歴史やいろいろな放送のために必要なルール、配慮などを学びました。

                          

特別分科会

 特別分科会では、奥田知志さん(一般社団法人生活困窮者自立支援全国ネットワーク代表理事、認定NPO法人抱樸理事長)を講師として、社会的孤立・孤独の問題について、生きづらさを抱えながらも「助けて」と言えない人たちに対して、孤立・孤独対策の最前線で活動する講師から、問題の実態と対策について、講演・ワークショップを体験し、なぜ、今助け合いが必要なのかを学びました。

                           

 

 市民集会は毎年夏ごろに開催しています。

 興味をもたれた方は、ぜひ来年の市民集会にご参加ください!

 

 なお、来年の詳細につきましては、開催時期が近づきましたら鳥取市公式ホームページにてお知らせします。

このページに関するお問い合わせ先

人権政策局 人権推進課
電話番号:0857-30-8071
FAX番号:0857-20-3945

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?