鳥取市

鳥取市過疎地域・中山間地域人材養成事業「とっとりリーダーアカデミー」について 更新日:

1 目的等

鳥取市では、過疎地域・中山間地域等が抱える様々な課題に対して、具体的で実践的な活動・団体を立ち上げて、自ら主体的に取り組んでいくことのできる「地域のリーダー」の養成を目的に、「とっとりリーダーアカデミー」を開校しています。

 「とっとりリーダーアカデミー」は、民間のノウハウや企画力・実行力を活かして地域リーダーの掘り起し、人材の育成を行っていきます。地域や団体などの条件やスタイルにこだわらず、やる気のある皆さんの意欲を大切にしながら専門的なアドバイスを加え、実現への具体的な道筋を示していく実践塾であり、これまでに新商品開発や販売、集落の活性化、交流などについて具体的な成果が生まれています。
 令和5年度は地域や団体組織、地域リーダーや個人などの活動を横断的に結びつける横串連携を推進していきます。

2 参加対象者等

 「とっとりふるさと元気塾」、「とっとりふるさとリーダーアカデミー」に参加されたリーダーの方、まちづくり協議会や地区公民館などの団体や
メンバー、地域の実践者やリーダーとして将来期待される個人やグループの方。また、鳥取市と因幡・麒麟のまち連携中枢都市圏の6町(岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、兵庫県新温泉町、兵庫県香美町)の地域の皆さんで、地域活性化に関心のある方ならどなたでも参加していただけます。

3 目的・実施方針・カリキュラムの開催等

               ★とっとりリーダーアカデミー令和5年度事業内容について(R5.10.16更新)

4 スケジュール・内容

■開校式(※終了しました)
 日時:令和5年6月24日(土) 14:00~16:30 (受付13:30~)

 場所:鳥取市民交流センター2階多目的室3

 内容:・開会

              ・令和5年度とっとりリーダーアカデミーの事業内容の説明

              ・鳥取大学農学部の児玉基一郎先生による講演

              ・活動発表 6次産業を目指す結梨(ゆいりん)の取り組み

              ・横串交流会

 【開校式で使用した資料の一部がご覧いただけます↓↓↓】

     ★令和5年度リーダーアカデミーの考え方(Powerpoint/3MB)

     ★結梨-ゆいりん-活動紹介(鳥取大学の大学生が活動中)(PDF/5MB)

令和5年度とっとりリーダーアカデミー開校式(PDF/1MB)
 

 

■横串連携ゼミ(※終了しました)

日時:令和5年7月12日(水) 14:00~16:00 

場所:鳥取市民交流センター2階多目的室3

内容:・開会 

    とっとりふるさとリーダーアカデミーの事業内容の説明 

     ・オリエンテーションと講義

    講義:横串連携の可能性と地域活性化について

    講師:赤須治郎氏

              ・ワークショップ(少人数のグループによる話し場を開きます。)

        横串よこぐし連携ゼミ(PDF/1MB)

■エリア別地域実践ゼミ
[ゼミ概要]

・旧鳥取市、東部地域(国府町・福部町)、南部地域(河原町・用瀬町・佐治町)、西部地域(気高町・鹿野町・青谷町)の4つのエリアごとに参加したリーダー及び一般参加者同士が、それぞれの取り組み活動などの発表や情報交換、意見交換などを通じて新しい企画提案を創出します。

・意見交換会やワークショップ形式の講座を実施することで、エリアごとに集まる機会を定期的に実施し、リーダー及び参加者同士の横のつながりを強化していきます。


◆気高町酒津(さけのつ)地区の魅力を楽しむ マルシェと路地巡り (※終了しました)

日時:令和5年7月26日(水)

場所:気高町酒津漁港の荷捌き所

内容:酒津マルシェの開催

 水揚げされた旬の魚介類や農産物などの販売

 酒津路地巡りを楽しむ

ガイド 河根裕二さん(酒津まちづくり協議会会長、ヤサホーガイドの会)  

   

              酒津地区の魅力を味わうゼミ2023.7.26(PDF/1MB)

◆地域に伝わる鬼伝説を地域活性化に活かそう!「鬼の伝説ゼミ」(※終了しました)

日時:令和5年8月26日(土) 13:30~15:30

集合:鳥取市立大村地区公民館

内容:今年度のリーダーアカデミーの説明

 学びの時間 

 地域に伝わる鬼の伝説や民話などについて

(1)鬼と八上姫の恋物語「ひいなものがたり」について 講師:福安和子さん

(2)剪画「鬼の伝説」について            講師:小野寺マヤノさん」(剪画アート&スペース代表)

(3)鬼とジオパークについて            講師:落合久美子さん((株)風土資産研究会代表取締役)

パネルディスカッションの開催 

テーマ「地域に伝わる鬼の伝説と地域活性化」

   

大村地区鬼の伝説ゼミ2023.8.26(PDF/1MB)

◆かつたに地域づくりゼミ(※終了しました)

日時:令和5年9月16日(土)

場所:鳥取市立勝谷地区公民館(鳥取市鹿野町宮方147-1)

内容:・地域力向上の取組みへのコミュニティ支援について学ぶ

   ・ワークショップ(グループワーク)  

       テーマ:勝谷地区の将来について考える

  

   

    かつたに地域づくりゼミ2023.9.16(PDF/1MB)

 

◆第3回稲葉山焼肉グルメウォーキング大会 (※終了しました)

日時:令和5年10月29日(日) 9:30~14:00(受付:9:00~)

場所:万葉の館(鳥取市国府町庁391-3)

内容:・美野梨ロードウォーキング

   ・昼食サービス

   ・秋の収穫祭(地元の野菜・フルール・加工品などの販売)

   ・自主映画上映(傘踊り山本徳次郎)

   ・澤田勝のサキソフォーン演奏

  参加費:1名につき2,000円(昼食代)

    

稲葉山焼肉グルメウォーキング大会(PDF/585KB)

申込〆切:10月16日(月)/定員100名

 

◆自主映画 出前映画祭2023(※終了しました)

日時:令和5年11月14日(火) 13:30~15:15(受付:13:00~)

場所:鳥取市立岩倉地区公民館(鳥取市立川町6丁目174)

内容:・自主映画上映(1)  「城」(約32分)

   ・傘に愛をこめて山本徳次郎を語る(発表:山田準二氏 国府町谷地区活性化協議会会長)

   ・自主映画上映(2)  「傘に愛をこめて 山本徳次郎」(約45分)

    「自主映画 出前映画祭2023」2023.11.14(PDF/945KB)

        申込〆切:11月8日(水)

◆2023クラフトマーケットinさじ(※終了しました)

日時:令和5年11月18日(土) 10:00~15:00

場所:旧佐治中学校 芝生広場 鳥取市佐治町古市165-1

内容:・ワークショップ

   ・ハンドメイドショップ

   ・産直物直売

   ・フードコーナー

 

■テーマ別専門ゼミ

[ゼミ概要]

・各リーダーや団体が取り組む活動に沿ったテーマ、関心度の高いテーマを設定し、その内容をより掘り下げた内容のゼミ(研修会)を開催します。 本年度は、「関係人口増につながる交流の促進」と「商品開発による地域活性化」の2テーマとします。

・エリアを限定せず、設定したテーマについて意見交換会や事例勉強会を開催します。多様化する地域課題に対応できるよう、テーマを掘り下げることで、参加者同士の情報交換と交流を進め、各人のスキルアップや活動のブラッシュアップと活性化を図ります。

 

◆用瀬町屋住集落で開催!山のまなび舎 餅つき交流会(※終了しました)

日時:令和5年11月25日(土) 10:00~13:00

集合:用瀬町屋住 山のまなび舎(鳥取市用瀬町屋住集落内の民家)

内容:・「山のまなび舎」について学ぶ

    (1)山のまなび舎おひさまプロジェクトについて 手塚智子氏(市民エネルギーとっとり代表)

    (2)山のまなび舎の活動について 池本和明氏(山のまなび舎代表・屋住地域協議会)

   ・餅つき交流会の開催

  山のまなび舎 餅つき交流会2023.11.25(PDF/1MB)

      申込〆切:11月21日(火)

◆地域共生社会と防災ゼミ(※終了しました)

日時:令和5年12月11日(月) 13:30~15:30

会場:鳥取市民交流センター2階 多目的室1 

内容:講義「むこう三軒両どなりの防災コミュニティづくり」(小嶋 明氏) 

   ワークショップ

   テーマ:「ご近所力」

    地域共生社会と防災ゼミ2023.12.11(PDF/1MB)

     申込〆切:12月6日(水)

 

■麒麟のまち交流ゼミ

[ゼミ概要]
・因幡・但馬麒麟のまち連携中枢都市圏(1市6町)の鳥取市を除く6町(岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、兵庫県新温泉町、兵庫県香美町)の先進事例を学び、優れた取り組みを学ぶと共に、連携地域とゼミ生の交流を促進します。 


◆若桜町の鬼ヶ城を学び、鬼の伝説展とオカリナコンサートを楽しむ会(※終了しました)

日時:令和5年10月22日(日) 14:00~16:00

会場:若桜郷土文化の里 三百田氏住宅(鳥取県八頭郡若桜町屋堂羅37)

内容:学びの時間

   若桜鬼ヶ城や「鬼の伝説」展示について

   (1)「鬼ヶ城の名前の由来と歴史」について

     講師:津川尚貴氏(若桜町経済産業課 係長)

   (2)剪画「鬼の伝説」について

                  説明:藤原一輝氏(とっとりリーダーアカデミー事務局)

    演奏会:オカリナコンサートの開催  等

              若桜町鬼ゼミ・オカリナコンサート2023.10.22(PDF/1MB)

           申込〆切:10月18日(水)

 

◆第3回智頭町民泊フォトロゲイニング(※終了しました)

日時:令和5年11月5日(日)

集合:智頭中学校(鳥取県八頭郡智頭町智頭688)

内容:開会式・競技説明

   表彰式(順位により表彰あり)など

           第3回智頭町民泊フォトロゲイング案内2023.11.5(PDF/2MB

 

             フォトロゲイングに参加しましょう2023.11.5(PDF/1MB)

               申込〆切:9月29日(金)

■とっとりリーダーアカデミー成果発表会(※終了しました)

・鳥取市全地域の市民と麒麟のまち連携地域の住民を対象に、とっとりリーダーアカデミーの活動内容を広く情報発信する機会とします。

・今年度のリーダーアカデミーで取り組んだエリア別地域ゼミとテーマ別専門ゼミの成果内容と、リーダーアカデミーに年間を通して参加されたリーダーの活動内容や取り組み事例を発表します。

・活動内容・成果内容の発表後、オカリナコンサートを開催します。

日時:令和6年3月9日(土)14:00~(受付13:30~)

会場:とりぎん文化会館 第1会議室(鳥取県民文化会館)

令和5年度とっとりリーダーアカデミー成果発表会2024.3.9(PDF/1MB)

           申込〆切:3月5日(火)

■申し込み先および問い合わせ先


■鳥取市市民生活部地域振興課(鳥取市役所本庁舎2階) 担当:松森、入江
 電話番号:0857-30-8172 ファクシミリ:0857-20-3919
 電子メール:chiikishinko@city.tottori.lg.jp
 

 

■鳥取市各総合支所地域振興課  

総合支所 電話番号 ファクシミリ 電子メール
国府町総合支所  0857-30-8652  0857-27-3064  kf-chiiki@city.tottori.lg.jp
福部町総合支所

 0857-30-8662

 0857-74-3714  fb-chiiki@city.tottori.lg.jp
河原町総合支所  0858-71-1722  0858-85-0672  kw-chiiki@city.tottori.lg.jp
用瀬町総合支所  0858-71-1892  0858-87-2270  mc-chiiki@city.tottori.lg.jp
佐治町総合支所  0858-71-1912  0858-89-1552  sj-chiiki@city.tottori.lg.jp
気高町総合支所  0857-30-8672  0857-82-1067  kt-chiiki@city.tottori.lg.jp
鹿野町総合支所  0857-30-8682  0857-84-2598  sk-chiiki1@city.tottori.lg.jp
青谷町総合支所  0857-30-8692  0857-85-1049  ao-chiiki@city.tottori.lg.jp


個別相談窓口/事業委託業者

・地域活性化に対する取り組みを行う個人や団体に対して、個別に相談を受けアドバイスを行います。また、講座参加者に対して企画のフォロー対応を行い、取り組みの実現に向けて協力します。
・地域振興アドバイザーは、各支所や麒麟のまち連携地域からの相談にも対応し、意見交換会や各研修会のコーディネートなどにも対応します。

この人材養成事業は、鳥取市が次の会社に委託して実施します。

 

   合同会社コミュニティデザイニング工房 代表社員 藤原 一輝
        所在地:〒680-0862 鳥取市雲山298番地36
               電話番号:090-2004-9229 (藤原)、ファクシミリ:0857-27-6926

      電子メール: n2v2kz@bma.biglobe.ne.jp

 

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 地域振興課
電話番号:0857-30-8172
FAX番号:0857-20-3919

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?