鳥取市

令和5年度 第7回気高地域振興会議登録日:

日 時 令和6年1月26日(金)午後2時から午後4時40分

場 所 気高町総合支所 2階会議室

〔出席委員〕

河根裕二、渡辺雅子、地原伸、吉浦郁夫、片山敬子、鈴木陽子、

宇津原あけみ、木村明則、近藤可菜、武田敏男、田中敦志

 以上11名(順不同敬称略)

〔欠席委員〕

塩田則夫(敬称略)

〔事務局〕

中原支所長、久野副支所長兼地域振興課長、伊藤産業建設課長、久田市民福祉課長、

武田地域振興課長補佐

〔鳥取県観光交流局観光戦略課 サイクルツーリズム振興室〕

長田室長  中原課長補佐

〔鳥取市経済観光部 観光・ジオパーク推進課〕

山田課長補佐、西村主事

〔鳥取市水道局工務課〕

谷口課長、中原係長

〔鳥取市市民生活部 協働推進課〕

北村課長、西垣課長補佐

[傍聴者]

なし

◎会議次第

1 開会

2 報告事項

(1)ナショナルサイクルルート(NCR)指定に向けたルート変更の経緯

(鳥取県観光交流局観光戦略課 サイクルツーリズム振興室)

(鳥取市経済観光部 観光・ジオパーク推進課)

(2)気高地域の水道施設整備計画について   (鳥取市水道局工務課)

(3)令和6年度からの地区公民館の使用について(鳥取市市民生活部 協働推進課)

3 協議事項

(1)新市域振興ビジョン推進計画と鳥取市中山間地域対策強化方針との整合について

(2)気高地域の新設統合小学校建設に係る要望について

(3)気高地域振興会議だよりについて

4 その他

  *次回の日程について

5 閉会

 

◎議事概要

1 開会

2 報告事項

(1)ナショナルサイクルルート(NCR)指定に向けたルート変更の経緯

【県サイクルツーリズム振興室】ナショナルサイクルルート(NCR)指定に向けたルート変更の経緯について、資料1に基づき説明。(略)

【委員】旭国際ゴルフ場の所を通る計画だが、アップダウンが激しくカーブも多く危険だと思う。車で旭国際ゴルフ場から宝木の方へ下るカーブと、白兎のトンネルの危険性とを比べ、こちらを選ぶ判断材料となったものは何か。危険性がどちらも伴うのでドライバーとしては安全面で少し不安に思う。

【県サイクルツーリズム振興室】国道9号の海側は、交通量の多さなどを比較しそれらを判断材料の一つとして考えました。

【委員】交通量が少ないと逆にスピードを出してしまったり、季節的なものになるが道路が凍結することもあるので、安全性を第一に考え、危険場所を知らせるような工夫をしていただくとありがたい。

【県サイクルツーリズム振興室】サイクリストや、歩行者どちらにとっても、安全が第一と考えております。注意を伴う箇所には、ホームページ、マップなどを使って、「カーブが続く」などの注意喚起の案内をしていこうと考えております。

【委員】気高の景観がコースから外されて地図上で見ると浜村のエリアだけないのが残念で悲しい。土地勘のない方でも迷うことなく走行するには一直線であるのが理想だと思う。運転時によく自転車の走行を見かけることがあるが、そんなに危険なのかと疑問に思う。

【県サイクルツーリズム振興室】このルート設定で国とも話合いを進めていますのでご理解をいただきたい。

【委員】浜村海岸の飛砂は、一時で、サイクリストだけの問題とはせずにその対策に取り組んでほしい。酒津のルートは交通量も少なく、とても眺めがよい所なのでサイクリングする方はたくさんいる。コースが狭ければ対策を考えていただき注意喚起する看板を設置するなど色々と方法はあるのではないか。決まったことは仕方がないが、別のコースの情報発信も考えてほしい。

【委員】このルートはすでに新聞などで示されていたので、安全面の環境整備、ルートのわかりやすい説明があるかと思っていたがなかったので残念に思う。そういった説明も是非お願いしたい。

【委員】気高町独自でサイクルルートを設定するとなった場合、予算面で県から補助をしていただけるか。

【県サイクルツーリズム振興室】整備の概要は、今年度の鳥取市の自治連合会ですでに説明し、文書も配布していただきました。また、市報にも掲載していただき周知を図っているところです。整備に対する予算ですが、国には整備に活用できる財源があります。設定と周知にあたっては県も一緒に取り組みますので、地域住民からの声があれば教えていただければと思います。

【委員】机上だけではなく、サイクリストやドライバーの意見を聴くなど、そこで生活している人や、楽しむ人の意見を吸い上げる場を作っていただき、コースをブラッシュアップし、よりよいものにしていただけたらと思う。

【市観光・ジオパーク推進課】サイクルルートの設定につきましては、気高の海沿いにも魅力的な所があることはよくわかりますし、安全面においても解決可能な所もあるのではないかという意見もありごもっともだと思います。NCRの認定を受けることが一つのポイントになると思っており、県のルート設定でNCRの認定にあたる有識者の意見も無視はできないこともあるのではないかと思われます。サブルート、魅力ポイントに関しては、砂丘、湖山池など魅力的なポイントは多くあり、NCRのルートにとらわれず、行ってみたい所をどんどん巡っていただけるのではないかと思います。NCRがメインとしてありながらもサブルートをしっかり打ち出し、サイクリストの方にどんどん魅力を感じていただきたいと思っておりますが、今回のNCRのルートについてはご理解いただきたいと思います。

【委員】ルート設定のPRとしてマップなどが作成されると思うが、コースは外れるが絶景の良い場所、寄り道すれば良いポイントがあることを載せるなど、ちょっとした工夫がしてほしい。

【県サイクルツーリズム振興室】マップの作成時、部分的なポイントを載せるようにしたいと思います。

 

(2)気高地域の水道施設整備計画について

【市水道局】気高地域の水道施設整備計画について、資料2に基づき説明。(略)

【委員】配水池、水源地は整備が終わったら順次廃止となるのか。

【市水道局】現在の水源に関しては、今の水源を使う計画にしています。

配水池に関しましては、完了してから順次廃止とする予定です。

【委員】浜村を中心としたエリアは世帯数、人口とも多く、以前水が足り苦しく断水したこともあり水量が確保できるのか心配だが、そこら辺は考慮し計画されているのか。

【市水道局】現在の個々の配水池よりも大きな配水池を設置します。

【委員】配水管の老朽化が気になるところだが整備計画はどうなのか。

【市水道局】新しい施設を建設するにあたっては、配水エリアを基幹となる管路で結ぶ必要がありますので、それについて、耐震性のある管で整備し、さらに細かいエリアの中の配水管についても全体計画を策定した上で整備していきたいと考えています。また、老朽管の更新については、塩ビ管を中心に早期に布設替えを考えていますが財源や優先順位を踏まえ年次計画でできる限り推進していきたいと思います。

 

(3)令和6年度からの地区公民館の使用について

【市協働推進課】令和6年度からの地区公民館の使用について、資料3に基づき説明。(略)

【委員】公民館の使用についてですが、(3)と(4)の例を教えていただきたい。

【市協働推進課】(3)例としては、「議員の方が自分の活動について公民館を使用して説明がしたい」や「自分の趣味で貸し部屋のような形で利用する場合」は社会教育活動以外の使用となり有料となります。

(4)の例としては、授業料を徴収するため「個人で塾を経営し使用する」「英会話のスキルがあるので、公民館を借りて教えてみたい」などが該当します。

【委員】まちづくり協議会で、営利を目的としたバザーを行う場合はどうか。

【市協働推進課】まちづくり協議会の事業として実施されたものについては、営利があっても地域振興の事業なので無料となります。利用については、色々なパターンがあるので漏れのないように、今後、進めながら考えていく部分も多いのではないかと思います。

【委員】このような内容をどのようにして一般の方や民間企業の方へ知ってもらうのか。

【市協働推進課】ホームページ、報道の方へ資料提供していこうと思っています。

【委員】ソフト面で地区公民館が利用しやすくなったことは良いことだが、一方で地区公民館の老朽化の問題があり、耐用年数がきている宝木や浜村は早急に整備しないといけないと思うが、建替え等の今後の方向性、進捗はどうなっているのか教えていただきたい。

【市協働推進課】新設統合小学校の関係もあり、今後どのようにするのか様子をみているところです。有効な施設は最大限活用していく方針ですので、統合後は、旧小学校の空き教室を地域でどのように活用されるのかなどの意見を伺いながら考えていく必要があると考えております。

 

3 協議事項

(1)新市域振興ビジョン推進計画と鳥取市中山間地域対策強化方針との整合について

【事務局】新市域振興ビジョン推進計画と鳥取市中山間地域対策強化方針との整合について、資料4に基づき説明。(略)

【委員】気高地域には、ジオパーク、文芸の小径、温泉などがあるので、もっとPRに取組んではどうか。

【委員】今までこの会議で検討してきた5つの目標の視点で検討していることでできることは計画の中に入れていただく方向で見直していただけたらと思う。そうしないと話し合ったことが実現につながらないと思う。

【事務局】予算化ができた事業を載せていくと思っていただいたらと思います。

【委員】今後の地域振興会議の中で話し合い、皆さんの意見を伺いながら検討していただいたらと思います。

 

(2)気高地域の新設統合小学校建設に係る要望について

【副会長】気高地域の新設統合小学校建設に係る要望について、委員提案資料に基づき説明。(略)

【委員】未来の子どもたちが、がっかりすることがないよう想いを伝えていく気持ちで考え、皆さんの意見をまとめていきたいと考えています。

【事務局】鳥取市地域振興会議条例の所掌事務第3条(3)では、「市長に対して意見を述べることができる」規程となっており、要望ではなく意見という考え方や表現での提出が必要ではないかと思います。地域振興につながる広い意味での内容(まちづくりについて 等)について意見を述べることになると思います。

【委員】駐車場の件で、学校の用地の中に100台分駐車スペースを設けるのは実現不可能だと思う。コミュニティセンター、社会福祉協議会などの駐車場を整備し活用する方法がよいではないだろうか。

【委員】学校の用地内に駐車場は難しいかもしれないが、体育館や多目的ホールを文化施設として活用できるようにという意見もあるので、それらを想定していくと、講演等にも対応できる駐車場として、台数を確保できるような整備を考えておくことは、将来的にみて大事なことだと思う。

【委員】よくまとめられているが、地域振興会議で議題としてあげて検討するとなると専門的知識も不足しているので、専門家を呼ぶなどして全体的な振興計画会議のような別の組織を作り、その中で議論されたものを吸い上げ意見として提案していくような形がよいのではないか。

【委員】構想を持ちながら意見をしないといけないので、多少は夢も入るかもしれないが気高町のために何か力になる事ができたらと思う。

【委員】今日だけではなく何度も検討し、新年度の会議でも話し合いが必要となれば、場を設けていただき、5月か6月頃までにまとめて、学校整備地が決定後すぐに対応できるよう準備だけはしておくのがよいと思う。

【委員】次回以降も、想いを伝えていけるよう引き続き検討したいと思う。

 

(3)気高地域振興会議だよりについて

【事務局】気高地域振興会議だよりについて、資料5に基づき説明。(略)

【委員】写真がない代わりに空きスペースにイラストを載せてはどうか。

【委員】QRコードがどこにアクセスされるのか説明があってもよいのではないか。

【委員】たよりに記載の電話はかけにくいのではないか。

【委員】提案に対して、問題点やそれに対する対策を載せてはどうか。会議では、対策まで話し合う必要があると思った。

【事務局】見直しを検討します。

 

4 その他

なし

※次回日程について

  令和6年2月19日(月)午後2時からの開催予定

 

5 閉会

 

 

 

以上

このページに関するお問い合わせ先

気高町総合支所 地域振興課
電話番号:0857-30-8672
FAX番号:0857-82-1067

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?