令和6年度 飼い主のいない猫の不妊去勢手術助成事業のご案内 登録日:
鳥取市では、飼い主のいない猫(野良猫)の繁殖抑制、生活環境の保全、動物愛護意識の高揚を目的とし、不妊去勢手術を受けさせる取組を支援するため、手術費用の一部を助成します。
令和6年度から1頭当たりの補助額の引き上げを行います。
令和6年度からの変更点
1.補助率及び額の変更
令和5年度 | 令和6年度 |
1頭につき手術費用の7割に相当する額(上限10,000円) |
1頭につき オス10,000円 メス15,000円 耳先カットのみ(手術費用に相当する額) ※補助対象経費が補助金の額に満たない場合は、当該補助対象経費の額(千円未満 切り捨て) 消費税及び地方消費税を除く |
令和6年度の補助内容は下記のとおりです。
補助対象要件
- 鳥取市内に住所を有する方で、鳥取市内で捕獲した野良猫に対して、鳥取県内の開業動物病院で不妊去勢手術を受けさせる方
- 手術済の目印として、猫の耳先の一部切除を行うことに賛同していただける方
- 手術を行う動物病院に、自ら猫を持ち込むことのできる方
※猫捕獲器、腕章の無料貸出しを実施しています。申請時に併せてご相談ください。
補助金額
1頭につき
・オス10,000円
・メス15,000円
・耳先カットのみ(手術費用に相当する額)
※補助対象経費が補助金の額に満たない場合は、当該補助対象経費の額(千円未満切り捨て) 消費税及び地方消費税を除く
補助実施期間
令和7年3月31日(月)まで
令和6年度補助予定頭数
約130頭
※ただし、期間内であっても予算額に達した時点で補助申請の受付は終了します。
申請の流れ
1. 交付申請
・生活安全課窓口で、必ず、不妊去勢手術の実施前に申請してください。
・申請時に簡単なヒアリングをさせていただきます。郵送での申請は受け付けていません。
・一度に5頭まで申請できます。(譲渡ボランティアは10頭まで。)
※すでに申請中の方は、その申請の実績報告、取下げ等を行なうまでは、新しく申請することはできません。(譲渡ボランティアは除く。)
※手術「前」の猫の写真(顔と耳先の状況がはっきりと分かるもの)を忘れずに撮影してください。
【申請書提出先】
鳥取市保健所 生活安全課(鳥取市富安二丁目138番地4 鳥取市役所駅南庁舎1階 14番窓口 TEL(0857-30-8551)
【提出書類】
- 補助金等交付申請書
- 野良猫不妊去勢手術費補助金事業計画書及び収支予算書(様式第1号)
- 対象の野良猫の写真
2. 交付決定
受付後、申請内容が交付要件に該当しているかを審査し、交付決定通知書を郵送します。
※下記の実績報告書類様式も併せて送付します。
3. 手術実施
交付決定日から起算して60日以内、または、令和6年3月31日のいずれか早い日までに手術を受けさせてください。
※上記期限までに、手術できない場合は交付決定を取り消します。
※手術「後」の猫の写真(顔と耳先の一部をカットした状況がはっきりと分かるもの)を忘れずに撮影してください。
4. 実績報告
手術実施日から起算して30日以内、または、令和6年3月31日のいずれか早い日までに実績報告書を窓口に提出してください。
上記期限までに、実績報告を提出できない場合は交付決定を取り消します。
【提出書類】
- 補助事業等実績報告書
-
野良猫不妊去勢手術費補助金事業実績書及び収支決算書(様式第2号)
※動物病院に「獣医師証明欄」の記入・押印を依頼してください。
不妊去勢手術に係る手術実施動物病院の領収書(原本)を貼付 - 耳先カットを行った証明(写真)
5. 補助金額の確定通知
生活安全課から申請者に通知(郵送)します。
6. 補助金請求
申請者が生活安全課に補助金の請求書を提出後、1か月程度で指定口座に振り込みます。
【提出書類】
お願い
- 不妊去勢手術後、譲渡可能な猫については、終生屋内飼養をする方への譲渡に努めてください。
- 手術後の猫を元の生息地に返還後、当該猫に継続的に関与する場合は、適切な糞尿の管理を行うなどし、近隣住民の理解を得るよう努めてください。
- 他人の飼い猫を勝手に捕獲しないよう十分な確認を行ってください。
- 手術依頼予定の動物病院とは、事前に十分な打ち合わせを行ってください。
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8551
FAX番号:0857-20-3962