あおや和紙工房


入館料 常設展入館無料
開館時間 9 :00〜17 :00
休館日 7・14・21(月)
企画展 青の夏 ~Aoya’s summer memories~

とき | 4月26日(土)~6月15日(日) |
---|---|
観覧料 | 一般300円 |
あおや郷土館


入館料 無料
開館時間 9:00〜17:00
休館日 7・14・21(月)
旧青谷町合併70周年 旧青谷町役場・旧青谷町中央公民館所蔵美術品・写真展
旧青谷町役場や旧青谷町中央公民館にあり、現在あおや郷土館に移管されている美術品や写真類を通じて、鳥取市合併までのあゆみを紹介。
とき | 4月19日(土)〜5月18日(日) |
---|---|
観覧料 | 無料 |
組紐(くみひも)づくり
とき | 4月29日(火・祝)10:00~、14:00~ |
---|---|
定員 | 各回6人 |
参加料 | 100円 |
※要電話申込み(4月13日(日)〜)
エコクラフトでかご作り

とき | 5月2日(金)、3日(土・祝) |
---|---|
定員 | 各回3人 |
参加料 | 400円 |
※要電話申込み(4月13日(日)〜)
鳥取市移住・交流情報ガーデン


開館時間 10:00 〜18:00
休館日 2・9・16・23・30(水)
移住者交流会 たけのこ掘り
とき | 4月29日(火・祝)9:30〜11:00 |
---|---|
ところ | とっとり出合いの森 |
定員 | 15人 ※要予約・先着順 |
参加料 | 無料 |
※移住者以外も参加可能
鳥取市民会館


休館日 15(火)
ミニアートギャラリー SEIイラスト展
現役大学生アーティスト(京都芸術大学)SEIさん(本市出身)の作品展。
とき | 4月10日(木)〜23日(水) |
---|---|
観覧料 | 無料 |
こども茶道体験会
とき | 4月29日(火・祝)、30日(水) |
---|---|
講師 | 鳥取茶道連合会 |
参加料 | 500円 |
定員 | 各日12人 ※要予約・先着順 |
対象 | 市内の小学1年生〜中学3年生 |
申込み | 4月10日(木)9:00〜25日(金)17:00 |
城下町とっとり交流館 高砂屋


入館料 無料
開館時間 9:00〜17:00
休館日 7・14・21(月)
高砂屋ギャラリー
わく和くリメイクAKIKO

着物や帯、羽織、風呂敷などをリメイクして製作したAKIKOさんの作品を展示。
4月5日(土)~5月31日(土)
高砂屋歳時 端午の節句
2階全室に五月人形・幟・兜などを展示。
4月19日(土)~5月6日(火・振)
お城山展望台 河原城


入館料 一般300円、18歳未満・65歳以上無料
開館時間 9 :30〜17 :00 ※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日 7・14・21・28(月)
かわはら町・春フェスin河原城
日本赤十字社チャリティーイベント 春のお茶会
とき | 5月3日(土・祝)・4日(日・祝) |
---|
3日:表千家宗弘会
4日:鳥取大学茶道部、鳥取環境大学無国籍茶道部
【同時開催】
■恒例!全国ご当地アイスフェア
5月3日(土・祝)10:30~14:00
■発見!全国ご当地カレーフェア
本市のピンクカレーをはじめ、全国のレトルト地カレーの販売。会場で食べることもできます。
5月4日(日・祝)10:30~14:00
因幡万葉歴史館


常設展入館料 一般300円、高校生以下・65歳以上無料
開館時間 9 :00〜17 :00 ※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日 7・14・21(月)
まが玉づくり
とき | 4月26日(土)〜28日(月)、 |
---|---|
定員 | 各回8人 ※要予約 |
参加料 | 500円 |
まんれき!クイズラリー
とき | 4月26日(土)~5月6日(火・振) |
---|---|
参加料 | 無料 ※要入館料・参加賞あり |
万葉人に変身!万葉衣装体験

万葉衣装を着て館内巡り。お庭で写真撮影も可能。
とき | 4月29日(火・祝)、 |
---|---|
定員 | 各回10人 ※要予約 |
参加料 | 2300円 |
パレットとっとり 市民交流ホール


開館時間 9:00〜22:00(18:00 以降は予約時のみ)
休館日 4月は休館しません
パレットとっとりオープン20周年記念 感謝祭
麒麟獅子・傘踊り・ダンスやワークショップ、マルシェなど。ホール外でも餅まきなどイベント多数。
とき | 4月12日(土)10:00〜 |
---|---|
入場料 | 無料 |
鳥取落語会
とき | 4月27日(日)14:00~ |
---|---|
出演 | 桂文吾(かつら ぶんご)さん 立川談幸(たてかわ だんこう)さん 桂小文吾(かつら こぶんご)さん 瀧川蛙朝(たきがわ あちょう)さん |
入場料 | 1000円 ※学生無料 |
さじアストロパーク


入館料 一般300 円、中学生以下無料
開館時間 水〜金・日10:00〜17:15、土10:00〜21:00
※水〜金・日は、事前予約で19:00〜21:00利用可能
※4月1日(火)は19:00〜21:00利用不可
休館日 7・14(月)、15(火)、21・28(月)、30(水)
めざせ!プラネタリウムマスター
アストロパークオリジナルプラネタリウムを見たあと、プラネタリウムの操作体験。
とき | 5月1・2日(木・金) |
---|---|
定員 | 各日3組 ※要予約 |
対象 | 小学生とその保護者 |
参加料 | 一般600円 中学生以下200円 |
わらべ館


入館料 一般500円、高校生以下無料
開館時間 9:00〜17:00 ※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日 16(水)
わらべ館開館30周年記念 おもちゃの病院
おもちゃドクターの魔改造おもちゃショー
とき | 4月13日(日) |
---|---|
出演 | 宮内(みやうち)はるかさん(ナビゲーター) おもちゃドクター(おもちゃ実演) |
定員 | 各回80人 ※要予約 |
観覧料 | 無料 ※要入館料 |
おもちゃと遊びの企画展
柳屋とYANAGIYA REPRODUCT
とき | 4月17日(木)~5月18日(日) |
---|---|
観覧料 | 無料 ※要入館料 |
鳥取市歴史博物館 やまびこ館


常設展入館料 一般300円、高校生以下・65歳以上無料
開館時間 9:00〜17:00 ※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日 7・14・21(月)
見てみよう!歴史の現場 旧島根銀行鳥取支店
とき | 4月17日(木)14:00~15:00 |
---|---|
ところ | 旧島根銀行鳥取支店 |
定員 | 20人 ※要予約 |
参加料 | 無料 |
共催展 風紋 移りゆく風景
ドイツ人写真家のギュンター・ツォーンさんが鳥取の砂丘などを撮影し、因州和紙にプリントした作品を展示。
とき | 4月26日(土)〜6月1日(日) |
---|---|
観覧料 | 無料 |
おうちだにアカデミー 中世の因幡国服部荘を考える
とき | 4月27日(日) 13:30~13:50 常設展示解説 14:00~15:00 講座 |
---|---|
講師 | 石井伸宏(いしい のぶひろ)(鳥取市歴史博物館学芸員) |
定員 | 20人 ※要予約 |
参加料 | 無料 ※展示解説は要入館料 |
公益財団法人 渡辺美術館

入館料(下記期間中)
一般 900円 高校生 500円
障がい者 400円 小・中学生 300円
開館時間 10:00〜17:00(月・水・木・金は15:00まで)
休館日 毎週火曜日(祝日の場合開館翌日休館)
時代とともに移り変わる絵の中の美人
とき | 4月5日(土)〜6月1日(日) |
---|