鳥取市

【参加者募集中 ~10/31(金)】2025年度まちづくりワーケーションプログラム@鳥取を開催します!更新日:

 鳥取市では、古い建物に今の時代に適した新しい機能を加える「リノベーション」の手法により、増えつつある空き家、空き店舗などの遊休不動産を再生し、そこで新たな商売などを行うことによって雇用や賑わいを生み出し、建物単体だけではなく、まち(エリア)の価値を高める「リノベーションまちづくり」に取り組んでいます。

2025年度まちづくりワーケーションプログラム@鳥取 

 今回で5回目の開催となるまちづくりワーケーションプログラム。
 本プログラムは鳥取の地元人材と都市部人材が一緒になって本市中心市街地の課題を解決するプログラムです。
 過去4回(4年間)で、合計9つのまちの課題(遊休不動産やエリア活性化)をテーマとして取り上げましたが、そのうち6つについては事業化や事業化に向けた検討が進んでいます。
本プログラムの期間は約3ヶ月間ですが、期間終了後も様々な形で鳥取のまちに関わりを持つことができる、そんなプログラムとなっています。

<開催概要>
日 程:2025年11月23日(日)~2026年2月11(水・祝)
会 場:鳥取市内会場およびオンライン
主 催:鳥取市、株式会社まるにわ
共 催:鳥取市中心市街地活性化協議会
内 容:参加者が概ね6名で1チームを組み、「まちなか居住」をテーマとして、鳥取市の中心市街地の遊休不動産の活用による地域の魅力や価値を高める課題解決プランの立案を行います。(2チームの組成を予定しており、期間中はそれぞれのチームにコーディネーターが伴走します。)
 最終日(2/11)には、プランのプレゼンテーションを公開で行い、その後は、株式会社まるにわがサポートを行いながら実案件化を目指します。

<日程>
 ◆フィールドワーク/2025年11月23日(日)・11月24日(月・祝) 鳥取市
 ◆ショートプレゼン/2025年11月24日(月)10:00~(予定) オンライン/非公開
 ◆中間発表会/2026年1月7日(水)19:00~(予定) オンライン/非公開
 ◆最終発表会/2026年2月11日(水・祝)13:00~(予定) リアル会場+オンライン/公開
 

<参加申し込みなど>申し込み期限 2025年10月31日(金)23:59
 参加を希望される方は、「株式会社まるにわ」のホームページ(以下リンク:外部サイト)にてプログラム詳細をご確認のうえ、同ホームページからお申し込みください。

https://www.maruniwa-tottori.com/news-list/-the-final-

まちづくりワーケーションプログラムとは

このページに関するお問い合わせ先

都市整備部 まちなか未来創造課
電話番号:0857-30-8331
FAX番号:0857-20-3953

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?