鳥取市

令和8年度鳥取市職員採用試験(一般事務)を見直します!登録日:

 令和8年度鳥取市職員採用試験(一般事務)について、より多くの方に受験していただけるよう、実施方法を見直します。

 

(1)一般事務(大学卒業程度)

現行の早期枠(4月実施)の時期に前期枠試験、9月に後期枠試験を行います。(現行の通常枠(6月実施)は前期枠に包含されます。)
また、前期枠と後期枠の併願を可能とします。(現行は併願不可)
※なお、後期枠は前期枠の結果等により実施されない場合があります。

1次試験は、前期・後期ともに公務員試験のための特別な準備を必要としない「SPI(適性検査)」のみとし、全国主要都市の会場等で試験日を選択して受験可能な「テストセンター方式」で実施します。(※従来の一般事務(大卒程度)で行っていた教養試験は行いません。)

  現行
※令和7年度の試験内容を記載

見直し後(R8)
※変更部分赤字

試験区分 一般事務【早期枠】
(大卒程度)
一般事務A【通常枠】
(大卒程度)
一般事務A【前期枠】
(大卒程度)

一般事務A【後期枠】
(大卒程度)

※前期枠の結果等により
実施されない場合あり

募集期間 3月上旬~4月上旬 5月上旬~
5月下旬
3月上旬~4月上旬 7月中旬~8月中旬
1次試験

4月中旬~下旬

6月中旬 4月中旬~下旬 9月中旬~9月下旬
SPI試験
※テストセンター方式
教養試験
事務適性検査
SPI試験
※テストセンター方式
2次試験 5月下旬 7月下旬~8月上旬 5月下旬 10月下旬
人物試験 論文試験
人物試験
職場適性検査
人物試験 人物試験
最終合格発表 6月上旬 8月下旬 6月上旬 11月中旬

令和8年度鳥取市職員採用試験【一般事務(大学卒業程度)】を見直します! (PDF/143KB) (PDF/146KB)                           

 

(2)一般事務(社会人経験者対象)

  1次試験においてSPI試験を導入し、全国主要都市の会場等で試験日を選択して受験可能な「テストセンター方式」で実施します。これにより、県外にお住まいの方でも受験しやすい環境となります。

  

 

※詳細は、今後受験案内や鳥取市公式ウェブサイトでお知らせします。

 

このページに関するお問い合わせ先

総務部 職員課
電話番号:0857-30-8116
FAX番号:0857-20-3957

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?