鳥取市

令和7年度在宅ケアとくらしの調査(在宅介護実態調査)について登録日:

在宅介護実態調査の概要について

調査の目的

 本調査は次期介護保険事業・高齢者福祉計画策定にあたり、高齢者等の適切な在宅生活の継続と家族等介護者の就労継続の実現に向けた介護サービスの在り方を検討するために実施します。

調査の実施方法

 調査対象者の皆様には、調査票を郵送で発送いたします。

 調査票にご記入いただきましたら、同封の返信用封筒(料金受取人払封筒となっていますので、切手は不要です。)にて鳥取市福祉部長寿社会課までご返送ください。

 なお、本調査では、鳥取市と日本老年学的評価研究機構とが共同研究として調査を行っており、調査票は委託を受けた事業者である「一般社団法人新情報センター」が発送元となっています。

調査の目的や調査項目の回答方法などについての問い合わせ先

 在宅ケアとくらしの調査コールセンター(平日9時~12時、13時~17時)

 電話番号 0120-310-210(通話無料)

調査期間

 令和7年12月1日~令和7年12月22日

調査対象者

 次の(1)(2)(3)すべてに当てはまる方 1,000人
 (1)市内在住の65歳以上の要介護1~5の認定を受けている方
 (2)在宅で生活されている方
 (3)更新申請・区分変更申請による要介護認定調査を受ける又は受けた方

 ※新規申請の方は調査対象外です。
 ※現在のサービス利用の有無は問いません。
 ※在宅で生活しているとは、以下に当てはまらない方を指します。
   ・医療機関に入院している
   ・特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、介護医療院、特定施設に入所又は入居している

 

 ※本調査は全て郵送により行い、訪問・電話・メールなどで調査回答の依頼や、回答内容の確認をすることはありません。「在宅ケアとくらしの調査」をかたる不審な訪問・電話・メールなどがありましたら、鳥取市中央包括支援センター(0857-20-3457)までご連絡ください。

このページに関するお問い合わせ先

鳥取市中央包括支援センター
電話番号:0857-20-3457
FAX番号:0857-20-3906

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?