鳥取市

気高町日光 個人設置人工巣塔の特別天然記念物コウノトリの巣立ちについて

ID:1624232325355

提供年月日:2021年6月21日

担当課:教育委員会 文化財課

担当者:佐々木孝文

外線番号:0857-30-8421

内線番号:2931

 気高町日光の人工巣塔で孵化したコウノトリのヒナ2羽について、人工巣塔の設置者により、6月17日と19日に巣立ちが確認されましたのでお知らせします。

※末尾【コウノトリ観察の際の注意事項】の内容について、併せて報道頂くようお願いします。

 【これまでの経過】

  1. 令和元年 鳥取市気高町でコウノトリのペアが営巣し産卵。ヒナ4羽が孵化・巣立ち(鳥取県では初)

親鳥個体番号 オスJ0125(豊岡市戸島巣塔・2016.4/2生・6/10巣立)

  メスJ0123(豊岡市赤石巣塔・2016.3/29生・6/8巣立)

     ヒナ個体番号 (1)J0253(オス) (2)J0254(メス) (3)J0255(オス) (4)J0256(オス)

2.令和2年 鳥取市気高町日光に個人の方が人工巣塔を設置。昨年度と同じペアが営巣・産卵し、ヒナ3羽が孵化・巣立ち(鳥取県2例目)

  ヒナ個体番号 (1)J0321(オス) (2)J0322(メス) (3)J0323(メス)

3.令和3年 3月5日 気高町日光の同人工巣塔に昨年と同じ親ペアが営巣し産卵

4月6日 ヒナ2羽が孵化。5月19日(水)に標識足環を取り付け。


 【今回巣立ったヒナの概要】

(1)ヒナ個体番号 J0353(メス) 足環(左:黒青 右:赤緑) 令和3年6月17日 巣立ちを確認

(2)ヒナ個体番号 J0354(メス) 足環(左:黒緑 右:赤緑) 令和3年6月19日 巣立ちを確認


 

【気高町日光 人工巣塔について】

所在地:気高町日光 地内

設置者:椿 壽幸(ツバキトシユキ)氏 (鳥取市気高町日光369)


【特別天然記念物コウノトリについて】

●種名:コウノトリ(鸛)

●分類:コウノトリ目コウノトリ科

・環境省レッドリスト:絶滅危惧【1】A類 (CR) 

・特別天然記念物:1956年指定

・国内希少野生動植物種:種の保存法1993年指定

・日本国内繁殖個体群・野生種絶滅:1971年

・成鳥のサイズ 全長:110〜115cm、翼開長160〜200cm、体重4〜6kg

【写真提供:椿 壽幸氏(気高町日光)】

 【コウノトリ観察の際の注意事項】

コウノトリは野生動物であるという前提のもと、一定の距離を保って観察してください。

  1. 静かに見守りましょう。
    コウノトリを驚かせないように優しく静かに見守りましょう。コウノトリの観察・撮影等は、コウノトリが遠ざかったり飛び立ったりしないように、150m以上(自動車の中からでは100m以上)離れて行いましょう。
     
  2. 地域に迷惑をかけないようにしましょう。
    コウノトリは集落周辺の水田、草地、河川、水路などで餌をとり、巣塔や大木等に巣を作ります。観察する時は、無断で私有地や農地に立ち入らないようにしましょう。
     
  3. 繁殖期間は、巣に近づかないようにしましょう。
    2月から7月は、コウノトリの繁殖期です。この時期に人が近づくと、巣づくりや子育てに大きな影響を与えますので、コウノトリの巣には近づかないようにしましょう。巣の近くを通る時は、立ち止まらずに通り過ぎるようにしましょう。
     
  4. 野生のコウノトリにエサを与えるのはやめましょう。
    餌を与えているところを見かけた場合は、やめるようにお願いしてください。
     
  5. コウノトリが電柱等に巣を作っている場合は、電柱を管理している管理会社等に連絡してください。
    コウノトリが感電死する恐れがあるほか、電気事故等の原因になります。

 ●コウノトリ保護の啓発について

 「=コウノトリ飛来時の対応パンフレット=あなたのまちにコウノトリが飛来したら」

http://www.stork.u-hyogo.ac.jp/in_situ/when_ows_flies/

を参考に、観察時の注意点などについて、啓発にご協力願います。

 

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?