鳥取市

日本紅斑熱患者の発生

ID:1628092421992

提供年月日:2021年8月4日

担当課:健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課

担当者:大塚、羽田

外線番号:0857-30-8531

内線番号:6049

 8月4日、鳥取市保健所管内の医療機関から日本紅斑熱患者の発生届出がありましたのでお知らせします。
 なお、令和3年の本症の県内発生は5例目です。
 

項 目

内    容

患 者

70代(女性)

住所地

鳥取市

経 過

7月28日  発熱
7月30日  発熱、発疹。医療機関(1)受診。
       医療機関(2)を紹介受診し、そのまま入院。
8月 2日  発熱(40℃)、全身性播種性紅斑、肝機能障害、
       右頸部リンパ節の腫脹を認める。
       医療機関(2)より検査依頼。
8月 4日  県衛生環境研究所で遺伝子検査を実施し、日本
       紅斑熱陽性。
       現在、患者は入院中。

 
 山林での作業、農作業及びレクリエーションで野山や畑等屋外に出かけるときは、マダニに刺されない
よう次のことに注意してください。
○ 肌を出来るだけ出さないよう長袖、長ズボン、手袋等をしましょう。
○ 肌が出る部分や服の上からダニ忌避剤(ディート剤)を噴霧しましょう。
○ 服は、ダニの付着が目立つ、白い色にしましょう。
○ 地面に直接寝転んだり、腰を下ろしたりしないよう敷物をしきましょう。
○ 服にダニが付着している可能性があるので、車や自宅に入る前に服をはたき、帰った後はすぐ入浴し、
  体を良く洗い、新しい服に着替えましょう。
○ 野山などに出かけられた後、体にマダニに刺されたと疑われる刺し口がみられ、発熱、発疹等の症状が
  出た場合は、速やかに医療機関を受診してください。


〈参考事項〉
1 日本紅斑熱の発生状況(全国の令和3年は1月1日~7月25点の速報値)

 

平成29年

平成30年

令和元年

令和2年

令和3年

全国

337

305

318

420

204

鳥取県

6

2

0

11

5

 ○ 1984年に徳島県で初めて確認された疾病で九州や四国地方および中国地方(広島県、島根県)の
  西日本南西部をはじめ、近畿地方や関東地方の太平洋沿岸地域に多い。

2 日本紅斑熱について
○ 本症は、マダニが病原体(リケッチア)を媒介する疾患の一つです。
○ ヒトが野山に入ったとき、マダニのうちリケッチアをもつダニ(有毒ダニ)に刺されることによって感染します。
○ ヒトからヒトへの感染はありません。
○ 潜伏期間は2~8日で、症状は、頭痛、発熱、倦怠感を伴って発症し、高熱、発疹および刺し口がほとんどの症例にみられる。
○ 治療は、早期受診により適切な抗菌薬を投与し、一般的に予後は良好です。
○ 予防について

発生時期および発生地を知り、汚染地域に立ち入らないこと。
農作業や森林作業でやむを得ず立ち入る際には、
    ・ 皮膚の露出を少なくしダニの付着を防ぐ。
 ・ ダニ忌避剤(ディート剤)を使用する。
    ・ 作業後入浴する。
    ・ この際、万が一、ダニが付着していた時は、注意深く付着ダニの除去を行う。
           感染を防ぐためダニを指でつぶさず、頭部をピンセットなどで摘んで除去する。

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?