「鳥取市中心市街地活性化基本計画」が 内閣総理大臣の認定を受けました
ID:1678950355034
提供年月日:2023年3月17日
担当課:都市整備部 中心市街地整備課
担当者:有本
外線番号:0857-30-8331
内線番号:7630
「鳥取市中心市街地活性化基本計画」(第4期計画)が、3月17日付けで内閣総理大臣の認定を受けました。
計画のテーマは ~集い、つながる、とっとりのまち 山陰東部の都市核づくり~。
本計画では、第3期計画を踏襲し、広域から様々な人々が集うことで、地域や世代がつながり、賑わいや活力、交流のある、山陰東部の中心市の拠点である中心市街地を目指します。
※本市、公式ウェブサイト
(https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1675324739112/index.html)
にて公開していますので、そちらをご確認ください。
記
第4期計画の概要
1.計画期間 令和5年4月~令和10年3月(5年間)
2.計画区域 約210ha(第3期計画と同じ)
3.基本方針
◇誰もが豊かに暮らせるまち
これからのまちを担う若者が、暮らし働き交流することを通じて、さまざまな世代の人々が豊かでいきいきと暮らすことができる中心市街地の形成を目指す。
◇交流による活気のあるまち
自然、歴史、文化など鳥取らしさをいかした観光交流や、地域交流を通じて、活気にあふれる中心市街地の形成を目指す。
4.計画事業数 既存ストック活用居住促進地域連携事業、まちなか子育て支援事業、オフィス移転・新設支援事業、鳥取駅南口賑わい交流空間創出事業、市役所旧本庁舎等跡地活用事業、リノベーションまちづくり推進事業、まちなか観光促進事業、市道駅前太平線賑わい空間活用事業、100円循環バス「くる梨」運行事業、鳥取城跡大手登城路復元整備事業・鳥取城跡周辺観光周遊事業、インバウンド促進事業、民藝館通り周辺活性化事業、文化観光施設等運営事業 ほか全59事業