2017.01.05 鳥取駅周辺の再開発について 1620-A0076-001登録日:
受付日:
2017.01.05
分類:
都市整備・都市計画・その他
タイトル
鳥取駅周辺の再開発について
内容
鳥取駅周辺は、商業地区と業務地区として特化したほうがよいと思います。
その周辺は居住地区と調和させたらよいと思います。駅周辺を梅田のように賑わいのある街にしてほしいです。
回答
鳥取駅周辺につきましては、今のところ再開発事業の計画はありませんが、平成25年3月に策定した「第2期鳥取市中心市街地活性化基本計画」では、鳥取駅周辺地区を「都市機能が集中・集積する舞台」と位置付け、駅前太平線「バード・ハット」等集客拠点の整備をはじめ、医療看護専門学校の誘致、シャミネのリニューアルオープンなど、駅周辺の活性化に向けて官民連携を図りながら各種取り組みを進めてきました。また、駅南北の歩行者動線整備と併せ、低未利用地を活用した賑わい空間の創出についても検討しているところです。
さらに今後、旧市立病院跡地への市役所本庁舎の新築移転や中核市への移行に伴う駅南庁舎への保健所、保健センター、子育て支援の機能の集約も計画しています。
平成29年度には次期中心市街地活性化基本計画の策定を予定しています。いただいたご意見については、この計画を検討する際の参考にさせていただきたいと思います。
【本件に関するご質問・お問合わせは下記まで】
都市整備部 中心市街地整備課
(電話番号:0857-20-3278)
(E-Mail:shigaichiseibi@city.tottori.lg.jp)
タイトル
鳥取駅周辺の再開発について
内容
鳥取駅周辺は、商業地区と業務地区として特化したほうがよいと思います。
その周辺は居住地区と調和させたらよいと思います。駅周辺を梅田のように賑わいのある街にしてほしいです。
回答
鳥取駅周辺につきましては、今のところ再開発事業の計画はありませんが、平成25年3月に策定した「第2期鳥取市中心市街地活性化基本計画」では、鳥取駅周辺地区を「都市機能が集中・集積する舞台」と位置付け、駅前太平線「バード・ハット」等集客拠点の整備をはじめ、医療看護専門学校の誘致、シャミネのリニューアルオープンなど、駅周辺の活性化に向けて官民連携を図りながら各種取り組みを進めてきました。また、駅南北の歩行者動線整備と併せ、低未利用地を活用した賑わい空間の創出についても検討しているところです。
さらに今後、旧市立病院跡地への市役所本庁舎の新築移転や中核市への移行に伴う駅南庁舎への保健所、保健センター、子育て支援の機能の集約も計画しています。
平成29年度には次期中心市街地活性化基本計画の策定を予定しています。いただいたご意見については、この計画を検討する際の参考にさせていただきたいと思います。
【本件に関するご質問・お問合わせは下記まで】
都市整備部 中心市街地整備課
(電話番号:0857-20-3278)
(E-Mail:shigaichiseibi@city.tottori.lg.jp)
このページに関するお問い合わせ先
市民生活部 市民総合相談課
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919