鳥取市

2018.07.24 しゃんしゃん祭の開催について 1820-A0020-001登録日:

受付日: 2018.07.24   分類: 経済観光・観光・観光イベント

タイトル
しゃんしゃん祭りの開催について

内容
  傘躍りは雨乞いが目的といわれてるとききました。
 この間の豪雨により大きな被害がありました。この時期に雨乞い躍りの開催はどうかとおもいます。市民の楽しみでもありますが、花火だけにして、傘躍りのための費用を災害の義援金に使って頂ければと希望します。 


回答
  鳥取しゃんしゃん祭は、本市の地域振興を目的に昭和40年から開始され、今年で54回目を迎える歴史と伝統ある本市最大の祭りです。今では鳥取を代表する夏の風物詩として全国にも広く知られる祭りとなっています。
 この祭りの運営は、市民ボランティアをはじめ、踊り子連の代表者や各企業等関係機関で構成する「鳥取しゃんしゃん祭振興会」が主体となり、年間を通して各関係者が協議・調整を行い、踊りの練習を積み重ねて開催に向けて準備を進められているところです。
 また、毎年多くの帰省客や観光客の皆様が、鳥取しゃんしゃん祭を楽しみに本市にお越しいただいており、今回も予定通り開催します。ご理解いただきますようお願いします。 

  
 【本件に関するご質問・お問合わせは下記まで】
  経済観光部 観光戦略課
 (電話番号:0857-20-3227)
 (E-Mail:kankou@city.tottori.lg.jp)




このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 市民総合相談課
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?