鳥取市

2020.11.17 各事業の洗い出しについて 2020-A0093-001登録日:

受付日: 2020.11.17   分類: 総務・財政財産・予算

タイトル
 各事業の洗い出しについて

内容
 本年度はコロナ禍で、様々な事業が中止となりました。
 従来から、多くの事業が惰性的に実施されてきましたが、これを機に、費用対効果のはっきりしない事業を中止したら如何と思います。
 例えば、「健康推進事業」を例にとれば、事業効果がはっきりしない上、どの自治会でも役員のなり手がなく、選出に非常に困難をきたしている状況だと思います。
 地域の社会教育の公民館活動には、そのような事業が多く、効果が住民に本当に浸透しているのか疑問が多いと思います。
 そうした事業の事業費を、声を上げられない社会的弱者の方々にもっと振り向けるべきだと思います。


回答
<健康推進事業について>
 鳥取市民健康づくり地区推進員は、市民の自主的な健康づくり活動の支援を行う地域のリーダーとして、昭和58年に発足したものです。
 推進員の皆さんは、学習会や体操などの健康づくり活動を通じて、健康意識を地域に広め、地域ぐるみの健康で安心な暮らしを築くための活動をしておられます。また地区自治会ごとに健康づくり地区推進員会を組織され、地区公民館や食育推進員、老人クラブなど他の団体とも連携して、健康講演会や健康ウォークの企画、地区での集団検診の受診の呼びかけなど、まちづくり活動の一端を担っていただいています。
 地域での健康づくりは一朝一夕にできるものではなく、長い期間にわたる地道な取組が必要です。また、推進員さん個人に負担がかかりすぎることのないよう、それぞれの自治会で役割や活動内容を見直していただくことも大切かと考えます。
 本市では推進員さんで組織される鳥取市民健康づくり地区推進員連絡協議会と連携をとりながら、市民の健康づくりに引き続き取り組んでいきますので、趣旨をご理解いただきますようお願いします。

【本件に関するご質問・お問合わせは下記まで】
 健康こども部鳥取市保健所 健康・子育て推進課 
(電話番号:0857-30-8581)
(E-Mail:kenkokosodate@city.tottori.lg.jp)


<地域の社会教育の公民館活動について>
 地区公民館では、地域課題の解決や地域住民の学習意欲など、地域の実態にあわせて、様々な生涯学習・社会教育事業を実施しています。その企画・運営にあたっては、各事業におけるアンケート、自治会長や地域の団体代表者等で構成された公民館運営委員会を通じて、地域の皆様のご意見を反映させたものとなるよう、より一層努めていきます。
  
【本件に関するご質問・お問合わせは下記まで】
 教育委員会 生涯学習・スポーツ課
(電話番号:0857-30-8426)
(E-Mail:kyo-gakuspo@city.tottori.lg.jp)


<各事業の洗い出しについて>
 本市では、安定した行政運営を維持するとともに、必要な市民サービスの水準を確保するため、経費の節減や事務の合理化、将来にわたる財源の確保に取り組むとともに、本市の特性や強みを生かした財政運営を実践してきています。
 本年度、コロナ禍により市民生活や地域経済へ甚大な影響が出るなか、ひとり親家庭への支援金の給付、生活困窮者への家賃補助、障がい福祉サービス事業所の就労生産活動への経費支援など社会的弱者への支援をはじめ、市民生活と地域経済を守り、支える、様々な取り組みを進めているところです。
 引き続き、費用対効果を見極めながらメリハリをつけ、社会情勢や市民ニーズを的確に捉えて、支援を必要とされている方に、必要なサービスをお届けすることができるよう、徹底した行財政改革に努めていきます。
  
【本件に関するご質問・お問合わせは下記まで】
  総務部 行財政改革課
(電話番号:0857-30-8111)
(E-Mail:gyouzaisei@city.tottori.lg.jp)




このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 市民総合相談課
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?