2023.2.15 青谷町のみならず市や県の財産でもある遺跡を守ることについて 2022-A0122-01登録日:
受付日: 2023.02.15 分類:
市民生活・生活環境・環境政策
タイトル
青谷町のみならず市や県の財産でもある遺跡を守ることについて
内容
青谷上寺地遺跡は、妻木晩田遺跡とともに弥生の王国として並ぶ鳥取県の大切な財産ではないでしょうか。
県と力を合わせて、この風力発電事業の撤退の意思決定を業者に行うよう促し、青谷町の財産を守っていただけないでしょうか。
回答
青谷上寺地遺跡は、以前から県と共同で調査や活用に取り組み、平成20年には国の史跡に指定され、「地下の弥生博物館」と称されるなど貴重な文化財です。
大型風力発電事業については、環境影響評価法に基づく「方法書」に対する環境保全の見地からの知事意見として、重要な地形及び地質並びに文化財についても意見が提出されているところです。
本市としましては、環境影響評価法の定めによる「準備書」が提出され、これに対する県知事からの意見照会において、市としての意見を述べるなど対応してまいりたいと考えております。
【本件に関するご質問・お問い合わせは下記まで】
市民生活部環境局 生活環境課
電話番号:0857-30-8082
E-mail:kankyo@city.tottori.lg.jp
このページに関するお問い合わせ先
市民生活部 市民総合相談課
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919