2023.9.29 現状の鳥取市教育委員会の発表している「荒天時における対応について」登録日:
受付日: 2023.09.29 分類:
教育・学校教育・教育
タイトル
現状の鳥取市教育委員会の発表している「荒天時における対応について」
内容
◎現状の鳥取市教育委員会の発表している「荒天時における対応について」(令和5年9月1日改定)では「大雨警報」「洪水警報」「大雪警報」は「暴風警報」「暴風雪警報」の発令が無ければ最悪の場合、例えば「大雨警報」の場合に「大雨警報」が発令されてから「特別警報」が発令されるまで、天候状況が大幅に変化しても変更されないシステムとなっている。今のままでは児童・生徒の身の安全は守れないと考えています。
◎3の条項は、新しいシステムをすれば必要ないと思います。また、「出席停止」という文言は、ふさわしくないと考えます。
回答
ご意見をいただきありがとうございます。
令和5年7月13日の大雨の教訓を活かし、「荒天時等における気象警報等発表時の鳥取市立小・中・義務教育学校の対応について」を令和5年9月1日に改訂しました。
「大雨警報」「洪水警報」「大雪警報」のみが発表されているとき、登校前であれば、「学校は、各学校や地域の状況に応じて臨時休校または授業開始時刻の繰り下げを検討する。」という対応を取ります。
ただし、ご指摘いただきましたとおり、「暴風警報」「暴風雪警報」を伴わない「大雨警報」「洪水警報」「大雪警報」は、「特別警報」が発表されるまで天候状況が大幅に変化する可能性があります。記録的短時間大雨情報や特別警報の有無に関わらず、児童生徒の安全確保が困難な状況が予測される場合は、市教育委員会が対応を決定し、各学校へ指示をする場合があります。
また、通学路の安全確保等について、次の3点を各学校に指示しています。
①「事前に、気象情報がなく、急激な気象変化等により通学路の安全が確保できない状況が生じた際は、地域や保護者から通学路の情報が入るようにしておくこと。」
②「校区で大雨等により通学路に危険な状況が生じるおそれのある箇所の確認をしておくこと。」
③「登校時に気象警報等が発表されている場合は、各校で通学路の安全確保ができるまで登校時刻を遅らせるなどの対応を行うこと。」
今回の改訂では、気象警報発表時に臨時休校等の措置を学校が決定していない状況において、保護者等が通学路の安全が確保されないと判断した場合は、自主的に登校しないことができることを明記しました。その場合、欠席・遅刻扱いとはしないこととし、指導要録等の出欠の記録には「出席停止・忌引き等の日数」に含めます。
ご指摘いただいている「出席停止」という言葉についてですが、「感染症や災害の発生等の非常時にやむを得ず学校に登校できない児童生徒の学習指導について」(令和3年2月19日文部科学省初等中等教育局長通知)において、「感染症・災害等の非常時に、臨時休業・出席停止等によりやむを得ず学校に登校できない児童生徒」という文言があります。注意書きとして、出席停止等には、「非常変災等児童生徒・保護者の責任に帰すことのできない事由で欠席した場合などで、校長が出席しなくてもよいと認めた場合を含む」とあります。
このことから、改訂版では、「大雨、大雪、雷等により通学路の安全が確保されていないと保護者が判断した場合は、自主的に登校しないことができる。その場合、学校は欠席・遅刻扱いにしない。(出席停止扱い等)」と記載しています。
今後も、児童生徒の安全を一番に考え、時々刻々と変化する気象状況を確認しながら、対応をしていきたいと考えています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
【本件に関するご質問・お問い合わせは下記まで】
教育委員会 学校教育課
電話番号:0857-30-8412
E-mail:kyo-gakkou@city.tottori.lg.jp
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919