2025.4.3 学童でのDVD視聴について登録日:
受付日: 2025.04.03 分類:
教育・学校教育・学童保育
タイトル
学童でのDVD視聴について
市政提案の要旨
娘は4月から新小学生になり、春休み期間9時前から16時半まで学童でお世話になっていますが、娘に聞いてみると、ディズニー映画約2時間、アニメ(何分かは不明)、ドラえもん映画を途中まで見たとのことでした。
DVDを流す理由として、人員の不足等があるのではないでしょうか。ぜひ、学童の人員不足の解消、タイムスケジュールの雛形を作るなど、学童の内容の充実を図っていただきたいです。
回答
本市では、放課後児童クラブの運営を保護者会等に委託し、実施しております。
当該放課後児童クラブは、保護者会が運営しているため、児童クラブでのDVDの視聴のあり方については、まずは保護者会でご検討いただければと考えます。
支援員等の確保については、保護者会が支援員等を雇用しておりますが、保護者の皆様にも知り合い等を通じてご協力をいただければ幸いです。本市としましても、引き続きハローワーク等と連携した人材確保に取り組みます。
また、本市では、放課後児童クラブを巡回する放課後児童クラブアドバイザーを配置しており、引き続きクラブを訪問し、支援員等からの相談に乗ったり、助言したりするなど、支援を行っていきます。
なお、当該児童クラブは、開設場所である体育館ミーティングルームが狭隘であることから、学校の了承を得て、本年度から新たに家庭科室も利用できるよう整備したところです。体育館ミーティングルームに加え、家庭科室を有効に活用しながら、活動のあり方やタイムスケジュールを含め、より良い運営となるよう、いただいたご意見を踏まえ、引き続きクラブとともに話し合いを行っていきたいと考えます。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【本件に関するご質問・お問い合わせは下記まで】
教育委員会 学校教育課
電話番号:0857-30-8414
E-mail:kyo-gakkou@city.tottori.lg.jp
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919