★中心市街地エリア情報誌「わっか」更新日:
中心市街地エリア情報誌「わっか」を発行しています!
- 鳥取市と鳥取市中心市街地活性化協議会では、中心市街地再生に向けた取り組みや、中心市街地内の新たな話題、まちづくりに関わる人々等を紹介する、「中心市街地にこだわった情報誌『わっか』」を発行しています。
 - 
      YouTube「鳥取市公式動画チャンネル」でも、『わっか』の動画を公開しています!
▶最新号の特集動画はこちら
▶鳥取市公式動画チャンネルはこちら - 地区公民館や公共施設に設置しているほか、ウェブ版や各種SNSでも発信しています。
 - 
      このページからデータをダウンロードしていただくこともできます。
バックナンバーはこちら - 
      「わっか」公式キャラクター「わっか隊」ができました!
中心市街地の魅力を一緒に発信していきます。 
主な設置先
- 地区公民館、総合支所、県立図書館、市立図書館、とりぎん文化会館、わらべ館、やまびこ館等の公共施設
 - こむ・わかさ、丸由百貨店、Ypub&Hostel、サービス呉服店、鳥取画材、移住・交流ガーデン、ギャラリーそら、tottoriカルマ、隼ラボ、オーガニックスタイル水越屋等のわっか設置提携店やイオン北店、シャミネなどの店舗
 - 
      本庁舎総合案内横・5階エレベーターホール、駅南庁舎1階ホール、さざんか会館玄関ホール、福祉文化会館玄関ホール、
市営片原駐車場コミュニティホール、丸由百貨店5階に設置してあるまちなかラック 
ウェブサイト、Facebook、Instagramでもわっかの情報がご覧になれます。
- 下記バナーをクリックしてご覧ください(外部リンク)。
 
公式キャラクター「わっか隊」
- 栄町出身の「さかえニャン」、弥生町出身の「やよいニャン」、寺町出身の「ニャンテラ」の3人が、まちなかの魅力を再発見してお伝えします!
 
             
          | 
      ||
             
          | 
         
             
          | 
         
             
          | 
      
| ※画像クリックで拡大できます。 | ||
最新号はこちら!
| 
             発行月  | 
         
             掲載内容  | 
         
             発行号数  | 
      
|---|---|---|
| 
             New!! 令和7年3月  | 
         
             
 〇特集「人のつながり、気持ちの循環」   | 
         
バックナンバーはこちら!
- 発行号数をクリックしてデータをダウンロードいただけます。
 
| vol.54(PDF/3MB) | vol.53(PDF/4MB) | vol.52(PDF/3MB) | Vol.51(PDF/3MB) | |
| 
             
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
      
| Vol.50(PDF/4MB) | Vol.49(PDF/2MB) | Vol.48(PDF/2MB) | Vol.47(PDF/2MB) | Vol.46(PDF/3MB) | 
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
      
| Vol.45(PDF/3MB) | Vol.44(PDF/2MB) | Vol.43(PDF/3MB) | Vol.42(PDF/3MB) | Vol.41(PDF/3MB) | 
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
      
| Vol.40(PDF/4MB) | Vol.39(PDF/2MB) | Vol.38(PDF/3MB) | Vol.37(PDF/4MB) | Vol.36(PDF/4MB) | 
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
      
| Vol.35(PDF/3MB) | Vol.34(PDF/4MB) | Vol.33(PDF/4MB) | Vol.32(PDF/4MB) | Vol.31(PDF/4MB) | 
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
      
| Vol.30(PDF/4MB) | Vol.29 (PDF/4MB) | Vol.28(PDF/4MB) | Vol.27(PDF/3MB) | Vol.26(PDF/3MB) | 
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
      
| Vol.25(PDF/7MB) | Vol.24(PDF/8MB) | Vol.23(PDF/3MB) | Vol.22(PDF/2KB) | Vol.21(PDF/2MB) | 
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
      
| Vol.20(PDF/7MB) | Vol.19(PDF/7MB) | Vol.18(PDF/8MB) | Vol.17(PDF/6MB) | Vol.16(PDF/8MB) | 
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
      
| Vol.15(PDF/5MB) | Vol.14(PDF/6MB) | Vol.13(PDF/8MB) | Vol.12(PDF/13MB) | Vol.11(PDF/7MB) | 
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
      
| Vol.10(PDF/8MB) | Vol.9(PDF/6MB) | Vol.8(PDF/6MB) | Vol.7(PDF/4MB) | Vol.6(PDF/6MB) | 
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
      
| Vol.5(PDF/8MB) | Vol.4(PDF/6MB) | Vol.3(PDF/5MB) | Vol.2(PDF/11MB) | 創刊号(PDF/5MB) | 
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
         
            
  | 
      
このページに関するお問い合わせ先
都市整備部 まちなか未来創造課
電話番号:0857-30-8331
FAX番号:0857-20-3953
電話番号:0857-30-8331
FAX番号:0857-20-3953








