排水設備設置義務免除制度について更新日:
下水道区域内では、下水は公共下水道に接続することが義務付けられています。
ただし、下水道法第10条第1項ただし書きの規定により、特別な事情がある場合は「鳥取市排水設備設置義務の免除許可に関する事務取扱要綱」により、許可を受け、排水設備設置義務が免除されることがあります。
なお、この規定は特定事業場であって、下水の1日当たりの平均的な排出量が50立方メートルを超える場合に限ります。
排水設備設置免除に関する届出
排水設備設置義務免除に関しては、次の届出が必要です。下水道経営課まで届け出てください。
| 
             届出の種類  | 
         
             届出を要する場合  | 
         
             届出の期限  | 
         
             届出の内容  | 
      
|---|---|---|---|
| 
             許可申請書  | 
         
             排水設備設置義務免除を計画したとき  | 
         
            
  | 
      |
| 
             継続許可申請書  | 
         
             同一の内容で引き続き許可を受けるとき  | 
         
             許可期間満了の日の30日前まで  | 
      |
| 
             変更許可申請書  | 
         
             届出内容のうち、3、4、5、6について変更するとき  | 
         
             変更しようとする日の30日前まで  | 
      |
| 
             氏名変更等届出書  | 
         
             届出内容のうち、1、2について変更したとき  | 
         
             変更のあった日から30日以内  | 
         
             変更の内容等  | 
      
| 
             排出施設使用(休止・廃止)届出書  | 
         
             排出施設の休止又は廃止したとき  | 
         
             休止又は廃止した日から30日以内  | 
         
             休止又は廃止の内容等  | 
      
| 
             継承届出書  | 
         
             届出した者の地位を継承したとき  | 
         
             継承した日から30日以内  | 
         
             継承の内容等  | 
      
| 
             水質試験等報告書  | 
         
             規定に適合しない水質であったとき  | 
         
             直ちに報告  | 
         
このページに関するお問い合わせ先
下水道部 下水道経営課 普及係
電話番号:0857-30-8392
FAX番号:0857-20-3319
電話番号:0857-30-8392
FAX番号:0857-20-3319