鳥取市

鳥取市とっとり共生の里保全活動推進事業登録日:

事業の概要

中山間地域の農村が企業・団体や市街地公民館等と協働で行う、農地・農業用施設の保全管理活動や、農産物の生産・加工品の製造・販売を通じた、農村振興の持続的な取り組みについて支援します。

事業名

対象

補助金

補助対象

共生の里推進加速化事業

農山村集落等と企業・団体等

【1~3年目】

:上限600千円/年・地区

【4~5年目】

:上限300千円/年・地区

【お試し期間(0年目)】

:上限210千円/年・地区

(県2/3、市1/3)

※原則5年間の協定

○農作業用機械又は加工用機械の購入(50万円未満)及びリースに係る経費

○協働作業用の物品購入に係る経費

○原材料購入経費(セメント、コンクリートブロック等、材木等)

○作物等の種苗、肥料等の購入経費

○安全な協働活動を行うために必要な飲料水等の経費

○交流会、ワークショップ等に係る最低限必要な経費

○広報活動等に係る経費

むら・ まち支え合い共生促進事業

農山村集落等と地区公民館等

【1~2年目】

:上限390千円/年・地区

【3年目】

:上限195千円/年・地区

【お試し期間(0年目)】

:上限210千円/年・地区

(県2/3、市1/3)

※原則3年間の協定

○農作業用機械又は加工用機械の購入(50万円未満)及びリースに係る経費

○協働作業用の物品購入に係る経費

○原材料購入経費(セメント、コンクリートブロック等、材木等)

○作物等の種苗、肥料等の購入経費

○安全な協働活動を行うために必要な飲料水等の経費

○活動に要する交通費等(協力組織が農山村集落等への移動に必要なバス・タクシーの借上げ料、レンタカー料金等)

○交流会、ワークショップ等に係る最低限必要な経費

○広報活動等に係る経費

協定締結地区

事業名

地区名

協定締結時期

協定企業名・市街地団体名

共生の里推進加速化事業

(令和元年度事業終了)

佐治町余戸地区

平成27年3月

株式会社旺方トレーディング

共生の里推進加速化事業

(令和2年度事業終了)

気高町会下地区

平成29年7月

三井住友海上火災保険株式会社

共生の里推進加速化事業

(令和2年度事業終了)

鳥取市東郷地区

平成29年9月

山陰酸素グループ

共生の里推進加速化事業

事業実施中

気高町殿地区 令和5年3月 明治安田生命保険相互会社

共生の里推進加速化事業

事業実施中

国府町楠城地区 令和5年5月 鳥取瓦斯株式会社

むら・まち支え合い共生促進事業

(平成29年度事業終了)

佐治町河本地区

平成27年5月

富桑地区公民館

むら・まち支え合い共生促進事業

(平成29年度事業終了)

用瀬町屋住地区

平成27年5月

醇風地区公民館

むら・まち支え合い共生促進事業

(平成30年度事業終了)

佐治町福園地区

平成28年3月

城北地区公民館

過去の活動状況

【佐治町余戸地区】

☆4月 農業用水路清掃 

☆5月 農業用水路清掃 

☆7月 耕作放棄地の再生、鳥獣防侵入防止柵の設置、農道の草刈り

☆8月 秋野菜の植え付け

☆11月 収穫祭

【気高町会下地区】

☆8月 交流会、流しそうめん

☆10月 うぐい突き

☆1月 鯉料理の講習会

☆3月 芝桜の植え付け、名物料理の講習会

【鳥取市東郷地区】

☆11月 草刈機講習

☆12月 草刈機実習、交流会

☆3月 遊休地の再生

【佐治町河本地区】

☆4月 農業用水路清掃

☆5月 田植え、交流会 

☆6月 道草刈り、笹まきづくり体験

☆7月 河川の葦刈り 

☆8月 納涼祭

☆9月 稲刈り

☆11月 富桑収穫祭

☆12月 富桑餅つき

  

【用瀬町屋住地区】

☆5月 草刈り、堆肥散布、鳥獣侵入防止柵の設置 

☆6月 大豆・ひまわりの種まき

☆6月 草刈り、梅の収穫

☆8月 除草、土寄せ、カボチャの収穫

☆10月 大豆の収穫

☆11月 醇風ふれあい祭りに参加、農産物の販売

☆2月 大豆加工品作り(豆腐、味噌)

【佐治町福園地区】

☆5月 田植え、シイタケ植菌体験、草刈り、山菜取り、タケノコ堀り

☆8月 川遊び、井出掃除、納涼祭

☆10月 稲刈り、昼食づくり

☆10月 城北地区文化祭への参加、農産物の販売、神楽獅子舞の上演

 

このページに関するお問い合わせ先

農林水産部 農村整備課
電話番号:0857-30-8316
FAX番号:0857-20-3043

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?