迷子のペット情報登録日:
1 迷い犬猫等を探しています
このページでは、「鳥取県東部にお住まいの方が家庭で飼われていて、迷子・行方不明になっている動物の情報」を掲載しています。
掲載されている動物にお心当たりの方は、鳥取市保健所生活安全課までご連絡願います。
なお、迷子・行方不明になったペット情報をこのホームページに掲載されたい方は、鳥取市保健所生活安全課にご相談ください。
【犬】
いなくなった場所 |
種類 |
毛色 |
性別 |
年齢 |
首輪 |
その他(特徴・コメント) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
【猫】
いなくなった場所 |
種類 |
毛色 |
性別 |
年齢 |
首輪 |
その他(特徴・コメント) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
米子市上福原 |
雑種 |
白キジ |
メス |
3歳 |
首輪なし、マイクロチップなし |
令和7年4月17日の夕方、米子市上福原の自宅から飛び出してしましました。(昨年鳥取市内で保護し、現在米子市内で飼っています。) 白地に焦げ茶のキジ模様。お腹や手足の先は白く、左の鼻の横に小さい茶色の模様あり。小柄で細長い。 警戒心が強いので、見つけても保護しようとせず、連絡をください。 掲載日:令和7年4月21日(令和7年7月21日まで) |
|
|
|
|
|
|
|
|
【その他】
いなくなった場所 |
種類 |
毛色 |
性別 |
年齢 |
首輪 |
その他(特徴・コメント) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
※鳥取県で掲載している迷い犬猫等の情報についてはこちらをご覧ください。
2 迷い犬猫収容情報(動物保護公示情報)
鳥取市保健所で収容した犬・猫等の情報を掲載しています。
→詳細な情報はこちらをご覧ください。
※鳥取県で収容されている犬・猫等の情報についてはこちらをご覧ください。
迷い犬猫収容情報とは
-
午後5時までに収容した動物を当日の収容動物として公示します。
それ以降の収容分については、翌日(土日、祝祭日の場合は休日明けの日)午後5時までの収容分とあわせて公示します。
(土日、祝祭日の入力は行っていません) -
飼い主が判明していない動物について、その種類、収容の場所等を7日間(公示日と掲載終了日を含めて9日間)掲載するものです。
(飼い主から引取った犬、猫は掲載対象になりません) -
迷い犬、迷い猫等を探している飼い主のため情報提供を目的とするものであり、現時点で譲渡対象の動物ではありません。
譲受けを希望される場合は「犬・猫の譲渡情報」をご覧ください。
猫を保護したが、どうすればいい?
保健所では、命に関わるような怪我をしている場合などを除き、下記のような理由から猫を引き取ることはできません。
命に関わるような怪我をしていない場合を除き、屋外にいる猫は保護しないようにしましょう。
引取りできない理由
- 屋外にいる猫は「野良猫」・「飼い猫」の判別ができない。
- 首輪をした「飼い猫」であっても、屋外飼養している飼い主もいる。
- 猫は犬のように法律で捕獲が義務付けられていない。
お問い合わせについて
- 迷子動物のお問い合わせは常時対応しています。掲載している情報以外にも、警察が保護している場合もありますのでお近くの警察にもお問い合わせください。
- 掲載している動物の詳細情報については、下記担当までお問い合せください。
-
飼い主の方が保護・収容された動物の返還を受けるためには、手続きが必要(手数料等が必要)です。
詳しくは、下記まで電話等でご確認ください(受付時間は原則として午前8時30分~午後5時15分(土日祝祭日を除く)です)。
鳥取市保健所生活安全課
電話番号:0857-30-8551
FAX番号:0857-20-3962
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8551
FAX番号:0857-20-3962