情報ひろばInformation

国保あれこれ

国保医療費のお知らせ

令和元年7月~10月診療分の「国民健康保険医療費のお知らせ」を1月下旬に発送予定です。

医療費のお知らせは、医療費控除の申告手続きで医療費の明細として使用することもできますが、再発行はできませんので、申告手続きで使用される人は大切に保管をお願いします。なお、11月~ 12月診療分については申告期限内の送付が出来ませんので、領収書による申告をお願いします。

国保はみなさんの支え合いで成り立っている制度です。このお知らせをご自身の健康を振り返る機会としていただき、国保事業の安定的な運営にご協力ください。

問い合わせ先本庁舎医療費適正化推進室 電話0857-30-8227ファクス0857-20-3906

若い人手不足の中山間地域のみなさん
集落の行事、お困りごと鳥取県内の大学生がお手伝いします

田植え、水路清掃、シカ柵などの設置、地域のお祭りの運営などの作業を、大学生ボランティアがお手伝いします。作業後は、慰労会などのお食事と交流の場をご用意ください。 ※お申込みは集落や地区などの団体単位でお願いします

【申込みの流れ】

人材バンクに事前相談(1カ月前)
→ 内容が確定後、本庁舎農村整備課か各総合支所産業建設課に申込書を提出
→ 人材バンクスタッフが内容確認の連絡
→ 当日作業

問い合わせ先NPO法人学生人材バンク 電話0857-37-3373
問い合わせ先本庁舎農村整備課 電話0857-30-8316 ファクス0857-20-3043

小規模企業共済制度

個人事業主・会社などの役員があらかじめ資金を準備しておく共済制度で、「小規模企業の経営者のための退職金制度」といえます。毎年、掛金が所得控除となるため節税効果があります。商工会、青色申告会、金融機関の本支店などの窓口で取扱いしています。

問い合わせ先(独)中小企業基盤整備機構(共済相談室)
電話050-5541-7171(コールセンター 平日9:00~18:00)
ウェブサイトhttp://www.smrj.go.jp/skyosai/

市民伝言板

市民のみなさんの自主的な活動をご紹介します。

鳥取おやこ劇場 おやこバザー

時:2月22日(土)11:00~14:30 /所:とりぎん文化会館展示室・フリースペース/容:日用品や古着のリサイクルバザー、手作り品、工作・ゲームコーナー、カフェコーナー、こどもふろしき市、ミニステージなど/連:鳥取おやこ劇場事務局電話0857-24-6680

お届けします!楽しい子育て・孫育て講座

時:3月8日(日)13:30~15:30 /所:鳥取県福祉人材センター/容:孫育てのメリット、今と昔の子育ての違い、ワークショップ(沐浴、赤ちゃん抱っこ)など/対: 祖父母、パパ、ママ、孫育てに関心のある人/員:20人/料: 無料/募:2月29日(土)まで/連: 鳥取県助産師会 平井電話090-3379-0212ファクス0857-21-8119メールhirai@hal.ne.jp

紙面の都合により掲載できない場合があります。あらかじめご了承ください。

※4月号に掲載を希望される人は、必要事項を記入し、2月15日(土)までに、ハガキ、ファクシミリ(ファクス0857-20-3040)または電子メール(メールshihou@city.tottori.lg.jp)で秘書課広報室まで。

TOTTORI UNIVERSITY OF ENVIRONMENTAL STUDIES

公立鳥取環境大学情報

http://www.kankyo-u.ac.jp/

公開講座(とっとり県民カレッジ連携講座)

1. 各地に眠る在来作物と地域づくりへの生かし方

とき
2月15日(土)10:30~12:00
ところ
とりぎん文化会館第4会議室
講師
山口 創(やまぐちそう)(環境学部講師)

2. 地域格差の原因と地域の将来 -地域産業形成の歴史から地域の未来を考える-

とき
3月7日(土)10:30~12:00
ところ
とりぎん文化会館第4会議室
テーマ
植物の生き方について考える
講師
千葉雄二(ちばゆうじ)(人間形成教育センター教授)
申込み
受講日前日までに「受講希望テーマ・会場・住所・氏名・電話番号」を電話・ファクシミリ・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで
問い合わせ先公立鳥取環境大学企画交流推進課
電話0857-38-6704 ファクス0857-32-9053 メールevent@kankyo-u.ac.jp