情報ひろば 5月

凡例
時アイコン =日時 所アイコン =場所 容アイコン =内容 対アイコン =対象 受アイコン =受付
条アイコン =条件 員アイコン =定員 数アイコン =数量 額アイコン =支給・助成額など
料アイコン =料金 募アイコン =募集期間・方法 持アイコン =持参するもの
問アイコン =問い合わせ先

とっとり市報5月号に掲載している記事は、3月30日時点で確認した内容です。
新型コロナウイルスの感染拡大防止ため、記事の内容が変更となっている場合がありますのでご注意ください。
最新の情報は、本市公式ホームページか、各問合せ先でご確認ください。

福祉

長寿社会課からのお知らせ

問い合わせ先
本庁舎長寿社会課
電話0857-30-8211 (1)
電話0857-30-8213 (2)・(3)・(4)
ファクス0857-20-3906
各総合支所市民福祉課(電話健康・病院ページ
各地域包括支援センター(電話健康・病院ページ

【(1)寝具丸洗い乾燥消毒サービス】

対象
在宅で生活をしている65歳以上の高齢者で、次のいずれかに該当する人
(1)市民税非課税の高齢者のみの世帯で、要介護1~3の認定がある人
(2)要介護4・5の認定がある人
料金
掛布団:200円 敷布団:200円 羽毛布団:300円 毛布:100円 ※ 枚数に制限があり 
募集期間・方法
5月21日(木)までに申出書を提出

【(2)認知症サポーター養成講座

認知症サポーターは何か特別なことをする人ではなく、認知症の人やその家族を温かく見守る応援者です。5人以上の希望する団体に対して講師を派遣します。

内容
▽認知症を理解する
▽認知症の人とともに地域で暮らすには

【(3)おれんじドアとっとり】

日時
5月28日(木)10:00〜12:00
場所
渡辺病院南館1階
内容
認知症の当事者によるピアサポートで、認知症と共に新たな暮らしをスタートしましょう。
料金
無料

【(4)認知症介護家族の集い】

日時
5月8日(金)10:00〜12:00
場所
麒麟Square(鳥取市民交流センター)2階多目的室3
内容
認知症の本人も家族も希望を持って暮らせるよう、情報交換をしながら交流をする場
料金
無料

認知症に関する相談は各地域包括支援センターや次の各センターでも受けています。

問い合わせ先
認知症コールセンター(認知症の人と家族の会鳥取県支部)
毎週月~金 10:00~18:00 電話0859-37-6611
問い合わせ先
認知症疾患医療センター(渡辺病院)電話0857-39-1151

介護予防教室(おたっしゃ教室)(7~9月)

問い合わせ先
鳥取中央地域包括支援センター
鳥取こやま地域包括支援センター
鳥取南地域包括支援センター
鳥取西地域包括支援センター
健康・病院ページ
内容
主に椅子に座りながらの運動、栄養やお口の機能改善のための講話。
日時
毎週1回90分・3か月間所公共施設など全16会場(予定)
場所
公共施設など全16会場(予定)
対象
満65歳以上の人 ※医師から、運動制限され ていない人のみ。 ※身体状況によっ ては、他のサービスを紹介することが あります。
料金
1回500円
募集期間・方法
5月29日(金)までにお住まいの地域の地域包括支援センターへ

鳥取市地域支え合いフォーラム~新しい支え合い社会の実現を目指して~

問い合わせ先
(福)鳥取市社会福祉協議会
電話0857- 24 - 3180
ファクス0857- 24 - 3215
問い合わせ先
本庁舎長寿社会課
電話0857- 30 - 8213
ファクス0857- 20 - 3906
日時
6月10日(水)13:30~15:30
場所
さざんか会館5階大会議室
内容
▷講演:「みんなで話そう これか らの地域のこと」~南アルプス市での 取り組みを通して~
▷講師:斉藤節子さん(南アルプス市第1層生活支援コーディネーター)
料金
無料

5月12日は民生委員・児童委員の日

問い合わせ先
本庁舎地域福祉課
電話0857- 30 - 8202
ファクス0857- 20 - 3906

本市では、516人の民生委員(児 童委員を兼ねる)が、「広げよう 地 域に根ざした 思いやり」をキャッチ フレーズに活動しています。 民生委員・児童委員は、地域のボラ ンティアとして、地区社会福祉協議会 やとなり組福祉員、愛の訪問協力員な どと連携・協力して地域福祉推進のた めの活動をしています。また、住民か ら福祉に関わる相談に応じ、必要な支 援を受けられるよう、行政、社会福祉 協議会や学校などの関係機関への「つ なぎ役」としての役割を担っています。 相談内容や個人の秘密は守られます ので、生活上の困りごとや心配ごとが ありましたら、お近くの民生委員・児 童委員にお気軽にご相談ください。

鳥取ファミリー・サポート・センター(生活援助型・育児型)の協力会員募集

問い合わせ先
鳥取ファミリー・サポート・センター(鳥取市社会福祉協議会内)
電話0857- 22 - 7474(生活援助型)
電話0857- 39 - 2761(育児型)
ファクス0857- 39 - 2762(共通)
問い合わせ先
新市域の各総合福祉センター
国府町電話0857- 22 - 1880
福部町電話0857- 75 - 2337
河原町電話0858- 76 - 3125
用瀬町電話0858- 87 - 2302
佐治町電話0858- 89 - 1022
気高町電話0857- 82 - 2727
鹿野町電話0857- 84 - 3113
青谷町電話0857- 85 - 0220
高齢者の生活援助や育児の援助を受けたい人と支援を行いたい人が、相互援助活動を行う会員組織です。協力会員を募集します(登録料・会費無料)
支給
報酬(1時間あたり)
▽平日(7:00~20:00 )600円
▽平日(20:00~7:00 )800円
▽土日・祝日(終日)800円
▽ 12月29日~1月3日(終日)800円

【生活援助型】

内容
要望に応じて高齢 者のお宅を訪問して、簡単な家事など の援助を行う。
▽援助内容:食事の 準備・後片付け、掃除、病院の付き添 いなどの軽度で専門性を要しないもの

【育児型】

内容
乳幼児から小学6年生までのお子さんのいる人を対象に、子育ての援助を行う。
▽援助内容:習い事の送迎、保育園・幼稚園・学童保育への送迎、開所前・閉所後の預かり、乳幼児を連れて出かけにくい時の預か りなど

成年被後見人が印鑑登録できるようになりました

問い合わせ先
本庁舎市民課
電話0857- 22 - 8111(鳥取市 コールセンター)
ファクス0857- 20 - 3909

所定の要件を満たした場合には、成年被後見人が印鑑の登録ができるようになりました。成年被後見人が印鑑登録する場合は、本人が法定代理人(成年後見人)とともに来庁し、印鑑登録申請書を提出してください。なお、印鑑登録をしている人が成年被後見人になると、印鑑登録が廃止されます。引き続き印鑑登録をする場合は、改めて手続きを行ってください。

鳥取市障がい者福祉週間が始まります

問い合わせ先
本庁舎障がい福祉課
電話0857- 30 - 8217
ファクス0857- 20 - 3907

毎年5月23日〜29日は「鳥取市障がい者福祉週間」です。本市は、平成元年に福祉都市を宣言し、障がいのある方や高齢者など全ての人に優しいまちづくりを目指しています。みなさんも、この「障がい者福祉週間」をきっかけに、障がい者をはじめ誰もが尊重され安心して暮らせる福祉のまちづくりの実現を目指して、まちにこころの輪をひろげましょう!!

赤十字の活動にご協力を

問い合わせ先
日本赤十字社鳥取県支部鳥取市地区(地域福祉課内)
電話0857- 30 - 8202
ファクス0857- 20 - 3906
問い合わせ先
日本赤十字社鳥取県支部(県庁第二庁舎)
電話0857- 22 - 4466
ファクス0857- 29 - 3090

日本赤十字社は、人道的任務を達成することを目的とし、被災地での救護活動を行うとともに、罹災者へのお見舞い品の提供、救急法をはじめとした各種講習、献血推進などを実施しています。その活動は、市民のみなさんからの資金協力で支えられています。

■活動への資金協力をお願いします

自治会・町内会を通じて活動資金を募りますので、ご協力をお願いします。なお、個別に活動資金募集に応じていただける場合は、問い合わせ先までご連絡ください。