情報ひろば 5月

凡例
時アイコン =日時 所アイコン =場所 容アイコン =内容 対アイコン =対象 受アイコン =受付
条アイコン =条件 員アイコン =定員 数アイコン =数量 額アイコン =支給・助成額など
料アイコン =料金 募アイコン =募集期間・方法 持アイコン =持参するもの
問アイコン =問い合わせ先

お知らせ

鳥取地域一斉清掃

中止します

鳥取市文化センター3階空調改修工事に伴う一部利用制限

問い合わせ先
鳥取市文化センター
電話0857-27-5181
ホームページhttp://www.tottori-shinkoukai.or.jp/bunka.html

5月~10月(予定)の期間、鳥取市文化センター3階の空調改修工事を行います。工事に伴い、2階会議室、視聴覚ライブラリー(3階)について利用制限を行う予定です。詳しくは、ホームページをご覧いただくか問い合わせ先までご連絡ください。

ふるさとの映像を見る会

問い合わせ先
鳥取市文化センター
電話0857- 27 - 5181
ファクス0857- 27 - 5154
内容
ふるさとに関する昔なつかしの映像を上映 上映予定:ジゲおこしシンポジウム 個性ある人づくり・地域づくり(平成3年放送)
日時
5月7日(木)10:00~、14:00〜(午前・午後とも内容は同じ)
場所
鳥取市文化センター2階大会議室
料金
無料 ※事前申込み不要

消費者月間パネル展

問い合わせ先
本庁舎鳥取市消費生活センター
電話0857- 20 - 3863
ファクス0857- 20 - 3919
日時
5月7日(木)まで ※最終日は16:00まで
場所
鳥取市立中央図書館市民ギャラリー
内容
鳥取財務事務所と共催で、消費者トラブルの事例を紹介するパネル展を開催。架空請求や還付金詐欺などの特殊詐欺や悪質商法の手口、最近発生している消費者トラブルの事例などをパネルで詳解。

第59回鳥取市民美術展

中止します

鳥取市社会奉仕活動等補償制度(ボランティア保険制度)

問い合わせ先
鳥取市ボランティア・市民活動センター
電話0857- 29 - 2228

本市では、みなさんに安心して社会奉仕活動に取り組んでいただけるよう、補償制度を設けています。
①道路・河川・公園・学校・社会福祉施設その他公共施設または公共的施設の環境整備活動
②防火・防災・防犯・ 交通安全・公衆衛生および青少年愛護、育成のための活動
③高齢者・障がい者などに対する看護・援護・厚生などの活動
④鳥取市の事業に協力する活動
⑤①~④までに類する活動
※上記にあてはまる活動でも補償の対象にならない活動もあります。
※制度の利用は事前の登録が必要です。
各地区公民館にパンフレットを設置していますので、詳しくはそちらをご覧ください。

飼い猫の不妊・去勢奨励事業

問い合わせ先
鳥取県獣医師会
電話0857- 53 - 4300
ホームページhttp://www.tori-vet.jp/
支給
不妊手術(メス): 4千円、去勢手 術(オス):2千円 ※ 上記を差し引 いた額を病院にお支払ください。
数量
400匹 ※1世帯につき年間4 頭まで
募集
5月1日~令和3年2月15日の間に、動物病院で申込書に必要事項を記入のうえ、お申込みください。申込みをした動物病院で手術を予約し、令和3年3月10日までに、実施してください。

インターネット公売

問い合わせ先
本庁舎収納推進課
電話0857- 30 - 8161
ファクス0857- 20 - 3920
日時
【参加申込期間】5月26日(火)13:00~6月10日(水)23:00
【入札期間(せり売形式)】6月16日(火)13:00~18日(木)23:00
内容
市税などの滞納により差押えた物件について、インターネット公売を実施。日程、物件情報など詳しくは、本市公式ホームページ(インターネット公売)、ヤフー官公庁オークションなどでご確認ください。 ※なお公売を中止する場合がありますので、ご了承ください。

「いなばのお袋市」開催月変更

問い合わせ先
新鳥取駅前地区商店街振興組合
電話0857- 23 - 5550
ホームページhttp://www.02961.net/

令和2年度より「いなばのお袋市」開催月を5月・7月・9月・11月の第4日曜日に変更します。詳しくは「いなばのお袋市」ホームページをご確認ください。

バスターミナル横の道路は駐車禁止です

問い合わせ先
本庁舎交通政策課
電話0857- 30 - 8326
ファクス0857- 20 - 3953

鳥取バスターミナル横の道路は常時駐車禁止です。自家用車の駐車により、バスが乗降場に近づけず、乗降の支障になっています。バスは高齢者や障がいのある人なども利用されており、バスが乗降場から離れて停車すると、乗降の際、非常に危険です。みなさんのご理解とご協力をお願いします。