マイナンバーカードの交付について更新日:
このページは、マイナンバーカードの申請がお済みの方で、交付通知書(はがき)が届いた方を対象としています。
これから申請をする方はこちら →マイナンバーカードの申請について
マイナンバーカードの受け取りは、年齢に関わらず原則ご本人がお越しください。
15歳未満の方は、法定代理人(親権者)と一緒に来庁してください。
障がいなどのやむを得ない理由で、本人の来庁が難しく代理受け取りを希望される場合はこちらを確認ください。
なお、仕事や学業が忙しいという理由では代理受け取りができませんのであらかじめご了承ください。
交付時は必要書類の確認とお顔の確認、暗証番号の設定等で1人約10~15分かかります。(複数名の場合15分~20分程度)
交付窓口
以下の内容については、本庁舎で受け取りの方を対象としています。
交付通知の受け取り場所が支所になっている方は支所へ直接ご確認ください。
なお、受け取り場所が支所の方でも、本庁舎での受け取りを希望される方は、本庁舎での受け取りができます。
ただし、支所で保管しているカードを本庁舎に送付する必要がありますので、受け取りご希望日の3日(庁舎開庁日)前までに、
必ず交付場所の支所へお電話をお願いします。
予約外の場合はお渡しができませんので予めご了承願います。
平日
午前8時30分~午後4時45分
本庁舎1階 6番市民総合窓口
夜間(火曜日のみ)
午後5時~午後6時45分
本庁舎1階 6番市民総合窓口
※夜間は予約された方の交付のみ受け付けています。予約外の場合は交付ができませんので、必ずお電話で予約してください。
休日
午前9時~午前10時45分、午後2時~午後3時45分
本庁舎1階 6番市民総合窓口
※休日は第2第4日曜日を基本としていますが、祝日やシステムメンテナンス等の事情で日時を変更する場合があります。
こちらのページでカレンダーをご確認ください。→ 交付窓口予約状況
※休日は予約された方の交付のみ受け付けています。予約外の場合は交付ができませんので、必ずお電話で予約してください。
予約連絡先
TEL 0857-30-8195 (電話予約受付時間) 平日 午前8時30分~午後5時15分
FAX 0857-20-3909
予約混雑状況の確認はこちら
持ち物
本人で受け取りをする場合
- 交付通知書(はがき)
- 通知カード(お持ちでない場合は申し出ください)
- 本人確認書類(A1点またはB2点) ※本人確認書類の種類については下記参照。
- マイナンバーカード(お持ちの方のみ)
- 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
【本人確認書類】
A |
< 官公署が発行した顔写真付き本人確認書類> (例)運転免許証、運転経歴証明書(H24.4.1以降発行のもの)、旅券、住民基本台帳カード(顔写真付)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書 など |
B |
<「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載され、市長が適当と認めたもの> (例)健康保険証、医療受給者証、介護保険証、年金手帳、年金証書、学生証、社員証 など |
いずれも有効期限の定めがある場合は期限内のものに限ります。上記に記載がない書類の使用可否等についてはお問い合わせください。
15歳未満及び成年被後見人が受け取りをする場合
- 交付通知書(はがき)
- 通知カード(お持ちでない場合は申し出ください)
- 本人確認書類(A1点またはB2点)
- 法定代理人の本人確認書類(A1点またはB2点)
- マイナンバーカード(お持ちの方のみ)
- 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
- 代理権を確認する書類(戸籍謄本、登記事項証明書)
※代理権を確認する書類は同一世帯の親権者や鳥取市に本籍があり親子関係が確認できる場合は不要。
※必ずカードを受け取る本人と法定代理人の両名がそろってお越しください。
その他、ご不明点は予約時にお尋ねください。
マイナンバーカードの廃棄について
マイナンバーカードの申請後、未受取のまま一定期間が経過し、受取勧奨の通知を送付後も期日までにご連絡がない場合は、カードの適切な管理を行うため、順次廃棄処理をしております。廃棄後にマイナンバーカードの発行を希望される場合は、再申請が必要ですので、あらかじめご了承ください。
令和4年3月以前に交付通知を発送したカード |
令和4年4月以降に交付通知を発送したカード |
---|---|
廃棄済 | 受取可能 |
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8195
FAX番号:0857-20-3909