鳥取市

令和3年度 第4回気高地域振興会議登録日:

日時 令和3年10月5日(火)午後2時00分から午後4時00分

場所 気高町総合支所2F会議室

[出席委員]

 (1号委員)地原 伸委員、久野 壯委員、塩田則夫委員

 (2号委員)河根裕二委員、木下公明委員、渡辺雅子委員、鈴木陽子委員、宇津原あけみ委員

 (3号委員)田中敦志委員、近藤可菜委員、松井千晶委員、澤口和也委員

 

[事務局]

 三谷支所長、久野副支所長、岡田産業建設課長、久田市民福祉課長、石井課長補佐

 秘書課広報室 松本室長、松岡主事

 

[傍聴者]

 なし

 

◎会議次第

1 開会

2 あいさつ

3 議事 

  (1)市報と総合支所だよりについて

  (2)気高町・鹿野町地域生活交通協議会の設置について

  (3)7月大雨の災害復旧状況について

4 その他

*次回日程について

 11月30日(火) 14:00~

5 閉会

◎議事概要

1 開会

2 あいさつ

3 議事

(1)市報と総合支所だよりについて

【秘広】P1~P5に基づき説明。

【委員】市報と支所だよりの情報整理をして、支所だよりのページ数が減少し限られたスペースの中で市からの情報をお知らせするということですが、例えば、「保健師からのお知らせ」は、支所だよりでは、詳細に記載されていたが支所だよりから市報の掲載となり情報が少なくならないか。

【秘広】情報量については、変わらないように掲載したいと考えています。また、検診情報については、ケーブルTVのデータ放送に年間分の日程をお知らせしています。

【委員】すべての情報を掲載しようとすれば、無理な部分も出てくると思われるので地域ごとにQRコードを掲載し、スマホでかざすと詳細な情報を見ることができるなど工夫してはどうか。

 また、支所だよりの表題部分は、気高地域の人口など今までどおり掲載されるのか。

【秘広】支所だよりの表題部分は、スリム化しつつ、情報内容は変わらないようにしたいと考えています。

【委員】地域のイベント情報はいままでどおりか。

【秘広】全市対象のイベントは市報のイベント情報に掲載します。また、QRコードも活用したいと考えています。

【委員】支所だよりは、地域と支所の距離間の問題である。見直しを反対するわけではないが地域を大事にして頂きたい。

【委員】地区公民館だよりはどうなるのか。

【事務局】地区公民館だよりについての見直しはありません。今までどおりです。

【委員】市民からの不評により見直しされるのか。

【秘広】市民からの意見があったからではなく、重複する情報を整理し、より分かりやすく改善するものです。

【委員】紙媒体しか情報を得る事できない者がいることを忘れないで頂きたい。

【委員】内容をもっと充実させてほしい。

【秘広】お知らせしたい情報は、ほぼ市報に掲載しています。支所だよりの方が見やすいというご意見もありますが、市としては、市全域の情報や市の施策説明など掲載しており、市民のみなさまに見て頂きたいという気持ちで作成しています。支所だよりについては、地域に限定した情報を掲載し、今後とも、市報と支所だよりをお読みいただきたいと思います。

【委員】フェイスブックでイベント情報を得ており、非常に便利に感じていますが市のホームページが分かりにくい。ほしい情報にたどり着かないので、改善してほしい。

【委員】支所だよりページ数が減るということは、企画や発信力が大事になってくると思う。

【委員】経費節減効果はどうか。YouTubeやLINEは、支所ごとに情報発信しているのか。また、データ放送の情報が少ないのではないか。

【事務局】経費については、削減された分は、デジタル化の事業に予算配分すると聞いております。

支所だよりについて、情報の一部は市報に掲載されます。工夫をしながら、見て頂きやすい支所だよりにしたいと思います。

【秘広】YouTubeやLINEについては、秘書課広報室で一括管理しています。データ放送については、上手く活用されていないため、今後、情報提供できるように取り組みます。

 

(2)気高町・鹿野町地域生活交通協議会の設置について

【事務局】P6~P7、アンケート調査に基づき説明

【事務局】将来にわたり持続可能な生活交通を維持・確保していくため、今後の在り方を検討する気高町・鹿野町地域合同で協議会を設立します。

委員は自治会、各まちづくり協議会、地域振興会議の代表、市、公募の17名で構成します。

【委員】学校や商工、観光の関係者は委員に選考しないのか。

【事務局】協議を進めていくなかで各分野での意見等が必要となる場合は、随時オブザーバーとして参加していただくように考えています。

【事務局】第1回の開催時期は令和3年12月を予定しています。また10月下旬から11月中旬にかけて全世帯を対象に生活交通アンケート調査の実施を予定しています。

【委員】アンケートを実施するにあたり、人口の多い地区の意見だけ尊重されないようにして頂きたい。

【事務局】アンケートには、どこの集落にお住まいかを記入していただくようにしていますのでそれぞれの集落でどのような考えをお持ちかが分析できると思います。また将来像についてどのように考えているかアンケートの質問に入れています。

【委員】現在、浜村・宝木・瑞穂・逢坂の4つの小学校を統合する準備が進められているが、通学手段として利用することを今の段階で準備をしておいた方がよいのではないか。

【事務局】統合した小学校の場所が決まりましたら、協議会の検討のなかで対応できるかどうか協議します。

【委員】内容についてですが、例えば、「現在は自動車の運転ができるが10年後はどうか。」というような質問があってもよいのではないか。

 委員について、学校統合準備委員会の委員を加えてもよいのではないか。

【事務局】アンケートには、どこの集落か記入していただくようにしていますのでそれぞれの集落でどのような考えをお持ちか分析できると思います。将来像についてどうのように考えているかアンケートの質問に入れるように考えています。学校統合準備委員会の委員については、必要に応じてオブザーバーで出席して頂きたいと考えています。

【委員】学校の通学について、担当課と連携しながら協議していただきたい。

【事務局】学校統合の話が進み、学校の場所など具体的に決まるまでは、生活交通に重点を置き協議したいと考えます。

【委員】学校統合による交通手段の方法においては、今の段階で準備をしておいた方がよい。

【事務局】統合による学校の場所により交通手段が対応できるかどうか検討します。

【委員】アンケート結果で要望数が多いものは希望が叶うのか。

【事務局】アンケート結果を検証し、住民の要望を反映できるように努めます。

【委員】どのような視点で答えるのか。10年後、20年後を見据えて答えるのか。もしくは、現在のことを答えるのか。

【事務局】年代の質問項目に入れていますので、年代によって、具体的な生活交通で困っていることなど分析できると考えています。

 中学生以上をアンケート対象としていますが、各世帯に一律で3名分のアンケートを配布する予定です。

【委員】アンケートにタクシー関連の質問があるが気高町から営業所が撤退しているのに必要なのか。

【事務局】現在もタクシーを利用されて方はいますので、利用方法について質問を入れさせていただきます。

【委員】アンケートは、いつから始める予定か。

【事務局】10月に各区長様へ配布文書と一緒に配り、11月に回収して頂きたいと考えています。

【委員】アンケートは、一律の3枚ではなく、1世帯5名であれば5名分配布すべきだと思う。

【事務局】検討させていただきます。

 

(3)7月大雨の災害復旧状況について

【事務局】P8に基づき説明。

質問なし

 

4 その他

【事務局】 現地区公民館長の任期が令和4年3月31日まで 

推薦該当となる4地区  瑞穂・宝木・浜村・逢坂

1月末までに各地区の自治連から推薦

【委員】  気高地域学校統合準備委員会の状況はどうか。

【委員】(委員長)8月に配布している特別号をご確認ください。(別紙参照)

【委員】風力発電の現状はどうか。

【事務局】次回地域振興会議までに情報収集します。

 

次回の日程について

   11月30日(火)午後2時00分~

5  閉会

 

 

 

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

気高町総合支所 地域振興課
電話番号:0857-30-8672
FAX番号:0857-82-1067

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?