とっとり市報 HTML版
2022.11 No.1147

県外学生支援 ふるさと鳥取市・Uターン学生応援便

本庁舎政策企画課(33番窓口) TEL0857-30-8012FAX0857-20-3040

将来、本市へのUターンを希望し、県外で学生生活を送る本市出身の学生を応援するため、麒麟のまち圏域産のお米やカレー、菓子などを詰め合わせた「ふるさと鳥取市・Uターン学生応援便」をお送りします。

【対象者】次の(1)~(4)をすべて満たす人
  1. 本市出身者で、県内の高校などを卒業した人
  2. 県外に居住し、県外の大学・大学院、短期大学、専修学校などに在学している学生
  3. 保護者などが本市に住所を有している人
  4. 「鳥取市Uターン支援登録制度」に登録している人
【内容】

1人につき1回発送(秋便・冬便のどちらかを選択)※品物は一部変更になる場合があります。

秋便星空舞・二十世紀梨カレー・鳥取和牛カレー・砂丘らっきょう・ねぎみそぽん・エリンギのり佃煮・梨&らっきょうのドレッシング・もさえび味噌汁・鳥取ブランケーキ・種実のチカラ

計10品

締切
11月14日(月)(11月下旬頃発送開始予定)
冬便コシヒカリ・白飯に合うのり(黒)・炊込みご飯の素(茸六昧)・お肉屋さんのBEEFCURRY・百代カレーキット(ピラフ)・すいか醬油漬・のどぐろだし鳥取県産きくらげと海藻スープ・砂の丘 和三盆・すなば珈琲クリームサンド・ちゅるんと濃厚な梨ゼリー

計10品

締切
令和5年1月10日(火)(令和5年1月下旬頃発送開始予定)
【申請方法】

オンライン申請か、政策企画課窓口交付または本市公式ウェブサイトでダウンロードの申請書で申請(学生証または在学証明書の写しを添付)。

QRコードオンライン申請「e-鳥取市役所」
QRコード詳細はこちら(申請書ダウンロード)

電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金

電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金班
TEL0857-30-8250(専用ダイヤル)

住民税非課税世帯等に対し、緊急支援給付金を給付します。

【対象世帯】
次の(1)または(2)に該当する世帯
  1. 令和4年9月30日時点で鳥取市に住民票のある人で、世帯全員の令和4年度分の市町村民税均等割が非課税である世帯
  2. 申請時点で鳥取市に住民票のある人で、令和4年1月以降に家計が急変し、(1)の世帯と同様の事情にあると認められる世帯

※注意 (1)、(2)いずれも、市町村民税均等割が課税されている者の扶養親族などのみで構成されている世帯は対象となりません。

【給付額】
1世帯あたり5万円
【給付を受けるには】
(1)の世帯:
対象世帯には11月中旬に「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金支給要件確認書」を送付予定です。必要事項を記入のうえ返信してください。

※令和4年1月2日以降に本市に転入されるなど、課税状況がわからない人は申請が必要です。専用ダイヤルにご相談ください。

(2)の世帯:
収入額が確認できる書類などとともに申請してください(申請書などが必要ですので、本市公式ウェブサイトでダウンロードもしくは専用ダイヤルまでご連絡ください)。
【提出先】
郵送の場合:問い合わせ先まで
窓口の場合:本庁舎福祉総合窓口(13番窓口)
【提出期限】
令和5年2月28日(火)

第4期湖山池水質管理計画住民説明会(湖山池サロン)

本庁舎生活環境課(25番窓口) TEL0857-30-8084 FAX0857-20-3918
とき
12 月3 日(土)10:00 ~ 11:00
ところ
鳥取県福祉人材研修センター・オンライン中継
対象
主に湖山池周辺地域にお住まいの人(松保、末恒、賀露、湖山、湖山西、湖南地区)
定員
70人程度(会場参加)※要予約
参加料
無料
申込み
11月25日(金)までに松保・末恒・賀露・湖山・湖山西・湖南地区公民館に申し込み

※オンライン中継は当日、本市公式ウェブサイトのリンクからご参加ください。

お気軽健康チェック

本庁舎医療費適正化推進室(13番窓口) TEL0857-30-8227 FAX0857-20-3906
とき
11月29日(火)13:30~15:00
ところ
本庁舎6階会議室6-7、6-8
内容
血圧・血糖値の測定、医師など専門職による講話や運動の指導
対象
市内に住民票があり、今年度初めての人
定員
15人 ※要予約・先着順
参加料
無料 ※来場者プレゼントあり
申込み
11月7日(月)8:30~

オミクロン株対応ワクチン接種

鳥取市新型コロナワクチン接種専用ダイヤル TEL0857-30-8535FAX0857-20-3981

■12歳以上の人への追加接種

オミクロン株対応ワクチンによる追加接種(3~5回目接種)を実施しています。お手持ちの接種券でご予約ください。なお、1・2回目を未接種でオミクロン株対応ワクチンの接種を希望する人は、1・2 回目(従来型ワクチン)を年内に接種する必要があります。早めの予約をお勧めします。

鳥取市議会議員選挙の投票日は11月20日(日)です
私たちの声を市政に反映させるための大切な選挙です

本庁舎鳥取市選挙管理委員会(44番窓口)
TEL0857-30-8477 FAX0857-20-3945 メールsenkan@city.tottori.lg.jp

■投票時間 7:00~20:00

※一部の投票所では閉鎖時刻が繰り上げられます。投票所入場券に投票日時が記載されていますので、ご確認ください。

■投票所入場券はハガキで郵送します

投票所入場券はハガキ一枚に4人分を印刷していますので、自分の名前が印刷されている入場券を切り離して投票所へ持参してください。

入場券が届かない場合や入場券を紛失された場合などでも、選挙人名簿に登録されている人は投票できますので、投票所で係員に申し出てください(ただし市外に転出した人は投票できません)。

■代理投票・点字投票ができます

心身に障がいがあるなどの理由で自書ができない場合、係員が代筆(代理投票)します。また、目が不自由な人は点字による投票もできます。投票所で係員に申し出てください。

※代理投票は、係員が投票所内で選挙人の意思を確認し、選挙人に代わって投票用紙に候補者名を記載するものです。ご家族などが代理で記載することはできませんのでご注意ください。

■選挙公報

11月18日までに新聞折り込みで配布し、選挙公報は本庁舎・各総合支所をはじめ、各地区公民館に配架します。新聞を購読していない世帯などで配布を希望される場合は、11月16日17:00までに問合せ先までご連絡ください。

■特例郵便等投票

新型コロナウィルス感染症で宿泊・自宅療養などをしている人は、特例郵便等投票ができます。希望する人は、問合せ先にご連絡のうえ、11月16日(水)までに投票用紙などを請求してください。

■期日前投票

投票日に仕事・旅行などの理由で投票所に行けない人は、期日前投票ができます。

法令の規定により、期日前投票を行う場合は期日前投票宣誓書の記入が必要です。入場券の裏面が期日前投票宣誓書になっていますので、事前に記入して持参されると受付がスムーズになります。投票所入場券が届いている場合はご持参ください。
貴重な一票を大切にして、みなさんそろって投票しましょう! !

■期日前投票ができる場所と期間

場所期間時間備考
麒麟Square2階11月14日(月)~19日(土)8:30~20:00
各総合支所11月14日(月)~19日(土)8:30~20:00福部地域は福部町コミュニティセンター
イオンモール鳥取北11月14日(月)~19日(土)10:00~20:00
(19日は19:00まで)
2階インフォメーション前
公立鳥取環境大学11月15日(火)10:00~18:00学生センター2階
鳥取大学11月16日(水)10:00~18:00広報センター2階

廃棄物対策課からのお知らせ

本庁舎廃棄物対策課(25番窓口) TEL0857-30-8091FAX0857-20-3918

(株)興洋工務店をごみ減量等推進優良事業所に認定

令和4年9月15日付けで(株)興洋工務店が新たに「鳥取市ごみ減量等推進優良事業所」に認定されました。同社はごみの分別徹底や減量化の取り組みのほか、鳥取県事業「とっとりプラごみゼロ」チャレンジに登録されているなど、事業所内のごみ減量に積極的に取り組んでいます。

この度の認定で、本市ごみ減量等推進優良事業所は24社となりました。

※詳細は本市公式ウェブサイトをご覧ください。

写真
認定証交付 野藤代表取締役
写真
ごみ分別

鳥取地域の祝日のごみ収集※国府・福部・河原・用瀬・佐治・気高・鹿野・青谷地域については、総合支所だよりをご確認いただくか、各総合支所市民福祉課にお問い合わせください

祝日がごみ収集日にあたる地区は、ごみ収集のスケジュールが変更になります。
月日可燃ごみ古紙類ペットボトルプラスチック
ごみ
食品トレイ
資源ごみ
小型破砕ごみ
11月3日(木)
(文化の日)
収集しますお休みします※10日(木)に振替お休みします
11月23日(水)
(勤労感謝の日)
該当地区はありませんお休みします
【注意事項】

ごみを出すときは必ず収集日を守り、午前8時までに出してください。ただし、災害や新型コロナウィルス感染症の影響により、ごみ収集を中止する場合があります。ごみ出しやごみ収集が困難と思われる場合は、次回の収集日(安全な日)に出すようにしてください。

12月
乾電池・蛍光管の収集(鳥取地域)

鳥取地域の次の乾電池、蛍光管の収集は12月1日(木)~7日(水)の小型破砕ごみの収集日です。乾電池は透明または半透明の袋に入れ、蛍光管は壊れないよう購入時のケースなどに入れて、出してください。

令和5年度市立幼稚園入園児募集

各市立幼稚園 TEL下記参照
書類配布
11月16日(水)~
受付期間
12月1日(木)~16日(金)※定員を超える場合は、抽選で決定
園名対象・募集人員申込提出先・問い合わせ
河原
幼稚園
5歳児(H29.4.2~H30.4.1生)70人河原幼稚園TEL0858-85-2750
河原町総合支所市民福祉課TEL0858-71-1724
福部
未来学園
幼稚園
5歳児(H29.4.2 ~ H30.4.1 生)35人福部未来学園幼稚園TEL0857-75-2146
福部町総合支所市民福祉課TEL0857-30-8664
※入園説明会 11月17日(木)18:00~
こじか
幼稚園
3歳児(H31.4.2 ~ R2.4.1 生)35人
4歳児(H30.4.2~H31.4.1生)若干名
5歳児(H29.4.2~H30.4.1生)若干名
こじか幼稚園TEL0857-84-2251
鹿野町総合支所市民福祉課TEL0857-30-8684

市政功労者を表彰しました

本庁舎総務課(34番窓口) TEL0857-30-8102 FAX0857-20-3040
写真

10月1日(土)、市制施行133周年記念市政功労者表彰式ならびに叙勲・褒章受章祝賀式を開催しました。さまざまな分野で本市の振興と発展に貢献された市政功労者のみなさんをご紹介します(順不同・敬称略)。

※詳しくは本市公式ウェブサイトでご紹介しています。

■一般表彰

【消防功労】
流郷克典(りゅうごうかつのり) 岡野晴行(おかのはるゆき)
【自治会功労】
西尾義昭(にしおよしあき) 河根裕二(かわねゆうじ) 米田克彦(よねだかつひこ)
【生涯学習功労】
竹内英則(たけうちひでのり)
【社会福祉功労】
中村登貴子(なかむらときこ) 上杉榮一(うえすぎえいいち) 竹内榮子(たけうちえいこ) 河根裕二(かわねゆうじ)
【産業功労】
吉田 栄(よしださかえ) 岸田健一(きしだけんいち) 宿院健太郎(しゅくいんけんたろう) 森田(もりた)わか子 林 正人(はやしまさと) 吉岡秀樹(よしおかひでき)
【保健衛生功労】
竹内一昭(たけうちかずあき) 田中 開(たなかひらく) 森 英俊(もりひでとし) 宮本二郎(みやもとじろう) 楠田美和(くすだみわ) 竹内裕一(たけうちゆういち)

■自治功労表彰

【選挙管理委員】
岡田浩四郎(おかだこうしろう)
【スポーツ推進委員】
吉村祐一(よしむらゆういち) 田中敦子(たなかあつこ) 八木智一(やぎともかず) 伴 俊夫(ばんとしお)

市民政策コメントを募集します

鳥取市バリアフリーマスタープラン(素案)

本庁舎都市企画課(54番窓口) TEL0857-30-8323FAX0857-20-3953
メールtosikikaku@city.tottori.lg.jp

現在本市では、誰もが暮らしやすく住み続けたいまちづくりの推進のため、バリアフリー化の全市的な方針を示すと共に面的・一体的な方針を示す「鳥取市バリアフリーマスタープラン」の策定を進めています。このたび、有識者などで組織する鳥取市移動等円滑化協議会での意見などを踏まえて「鳥取市バリアフリーマスタープラン(素案)」をとりまとめましたので、みなさんのご意見を募集します。

資料公開
本庁舎総合案内、駅南庁舎総合案内、各総合支所、本市公式ウェブサイト
公開期間
11月14日(月)~12月13日(火)
提出方法
様式は問いません。住所・氏名・電話番号を明記のうえ、郵送、ファクシミリ、電子メール、本市公式ウェブサイト(電子申請)、持参のいずれかで問い合わせ先まで
提出期限
12月13日(火)必着

令和5・6年度入札参加資格申請の受付

本庁舎検査契約課(41番窓口) TEL0857-30-8122 FAX0857-20-3948

令和5・6年度に市と水道局が発注する建設工事と測量などの建設コンサルタント業務の競争入札参加資格審査の申請を受付けます。

※新型コロナウイルス感染症予防・拡大防止のため、可能な限り郵送でご提出ください。

■定期申請受付期間

11月10日(木)~12月9日(金)

■申請書郵送の場合

検査契約課契約制度係まで

■申請書持参の場合

本庁舎4階検査契約課

※例年と異なり窓口での受付となります。ご注意ください。

  • 申請書は本市独自の様式で、本市公式ウェブサイト・水道局ウェブサイトからダウンロード可能。
    ▷水道局ウェブサイト ウェブサイトhttps://www.water.tottori.tottori.jp/
  • 資格有効期間:令和7年3月31日まで
【注意】

受付期間終了後の随時申請は、令和5年4月1日以降に受付けます。格付工種(6工種)を希望される場合、随時申請は新規扱いで最下位級の格付となりますのでご注意ください。なお、令和5年6月9日までの随時申請は継続扱いとし、本来されるべき格付の1 等級下位の格付となります。