鉛筆のアイコン
情報ひろば|5月


凡例

日時
=日時
場所
=場所
内容
=内容
対象
=対象
受付
=受付
条件
=条件
定員
=定員
数量
=数量
支給・助成額など
=支給・助成額など
料金
=料金
募集期間・方法
=募集期間・方法
持参するもの
=持参するもの
問い合わせ先
=問い合わせ先

福祉

寝具丸洗い乾燥消毒サービス6月実施分

問い合わせ先
本庁舎長寿社会課(13番窓口)
  0857-30-8211  0857-20-3906
問い合わせ先
各総合支所市民福祉課 ( 健康・病院ページ
対象
在宅で生活をしている65歳以上の高齢者で、次のいずれかに該当する人 
市民税非課税の高齢者のみの世帯で、要介護1~3の認定がある人
要介護4、5の認定がある人
料金
掛布団:

200円

敷布団:

200円

羽毛布団:

300円

毛布:

100円

※枚数に制限あり

募集期間・方法
5月17日(金)までに申出書を提出
 

鳥取市中央包括支援センターからのお知らせ

問い合わせ先
本庁舎鳥取市中央包括支援センター
  0857-20-3457  0857-20-3906

【介護予防教室(おたっしゃ教室)(7~9月)】

内容
主に椅子に座りながらの運動と認知トレーニング、栄養やお口の機能改善のための講話
日時
毎週1回120分・3カ月間
場所
公共施設など全17会場(予定)
対象
満65歳以上の人

※医師から運動制限されていない人のみ

※身体状況によっては、他のサービスを紹介することがあります。

料金
1回500円
募集期間・方法
5月31日(金)までに問い合わせ先まで

【認知症フォーラム2024】

日時
5月15日(水) 14:00〜16:00
場所
とりぎん文化会館第1会議室
内容

▽講演「戸上 守(とうえ まもる)です。私、認知症です」 講師:戸上 守さん(認知症本人大使「大分県希望大使」)、吉川浩之(よしかわ ひろし)さん((有)なでしこ代表取締役)
▽講演「『新しい常識』を、みんなの合言葉に! ~認知症になってからも、希望を、ともに~」 講師:永田久美子(ながた くみこ)さん((福)浴風会 認知症介護研究・研修東京センター副センター長兼研究部長)
定員
200人
料金
無料 ※要予約

【認知症介護家族の集い】

日時
5月17日(金) 10:00〜12:00
場所
本庁舎3階会議室3-1
料金
無料

【おれんじドアとっとり(オレンジミーティング)】

日時
5月23日(木) 14:00〜15:00
場所
麒麟Square 2階多目的室1
内容
認知症の当事者の情報交換の場
料金
無料 ※要予約
 

5月12日は民生委員・児童委員の日

問い合わせ先
本庁舎地域福祉課(13番窓口)
  0857-30-8202  0857-20-3906
 本市では、516人の民生委員・児童委員が、地区社会福祉協議会やとなり組福祉員、愛の訪問協力員などと連携・協力しながら、地域福祉を推進する活動を行っています。
 また、地域の身近な相談相手として、住民から福祉に関わる相談に応じ、必要な支援を受けられるよう、行政、社会福祉協議会や学校などの関係機関への「つなぎ役」としての役割を担っています。
 相談内容や個人の秘密は守られますので、生活上の困りごとや心配ごとがありましたら、お近くの民生委員・児童委員にお気軽にご相談ください。
 

高次脳機能障がい者家族会

問い合わせ先
駅南庁舎心の健康支援室
  0857-22-5616  0857-20-3962
日時
5月26日・6月23日・7月28日・8月25日・9月29日・10月27日・11月24日、令和7年1月26日・2月16日 第4日曜(9・2月は変更) 13:00〜14:30 ※予約不要
場所
さわやか会館3階多目的室
対象
高次脳機能障がいのあるご本人、ご家族、関係者
 

家族教室・専門相談のご案内

問い合わせ先
駅南庁舎心の健康支援室
  0857-22-5616  0857-20-3962

【アルコール・薬物・ギャンブル(ゲーム)等家族教室】

日時
5月10日(金) 13:30〜15:00 ※予約不要
場所
さわやか会館3階第2研修室
内容
ミニ講話『家族の中で何が起こっているのか?』、話し合い
▽講師:林 敏昭(はやし としあき)さん(渡辺病院看護師)
対象
ご家族のアルコール・薬物・ギャンブル(ゲーム)などでお困りの人

※ご本人はご遠慮ください。

【アルコール・薬物・ギャンブル(ゲーム)等専門相談】

日時
5月10日(金) 15:00〜16:00 ※前々日までに要予約
場所
さわやか会館3階 第1研修室
対象
アルコール・薬物・ギャンブル(ゲーム)などの問題でお困りの人

【ひきこもり家族教室】

日時
5月28日(火) 10:00〜12:00 ※予約不要
場所
さわやか会館3階第2研修室
内容
▽講演「ひきこもりについて」
▽講師:原田 豊(はらだ ゆたか)さん(鳥取県立精神保健福祉センター所長)
対象
ひきこもり状態にある人の家族 ※個別相談も可能(要予約)
 

鳥取ファミリー・サポート・センター(生活援助型・育児型)の協力・依頼会員募集

問い合わせ先
鳥取ファミリー・サポート・センター(鳥取市社会福祉協議会内)
  0857-22-7474 (生活援助型)
  0857-39-2761 (育児型)
  0857-39-2762 (共通)
問い合わせ先
新市域の各総合福祉センター
 国府町  0857-22-1880
 福部町  0857-75-2337
 河原町  0858-76-3125
 用瀬町  0858-87-2302
 佐治町  0858-89-1022
 気高町  0857-82-2727
 鹿野町  0857-84-3113
 青谷町  0857-85-0220
 高齢者の生活援助や育児の援助などのサポートに協力できる人を募集(登録料・会費無料)。
支給・助成額など
報酬(1時間あたり)
▽平日(7:00~20:00)

600円

▽平日(20:00~7:00)

800円

▽土日・祝日(終日)

800円

▽12月29日~1月3日(終日)

800円

【生活援助型】

内容
要望に応じて高齢者のお宅を訪問して、簡単な家事などの援助
▽援助内容:食事の準備・後片付け、掃除、病院の付き添いなどの軽度で専門性を要しないもの

【育児型】

内容
乳幼児(おおむね4カ月)から小学6年生までのお子さんのいる人を対象に、子育ての援助
▽援助内容:習い事の送迎、保育園・幼稚園・放課後児童クラブへの送迎、開所前・閉所後の預かり、乳幼児を連れて出かけにくい時の預かりなど(預かる場所は、会員宅・児童館など)
 

つながりサポーター養成研修

問い合わせ先
鳥取市中央人権福祉センター
  0857-51-0295
日時
5月20日(月) 13:30〜15:30
場所
本庁舎6階会議室6-5
内容
「孤独・孤立」の状態にあり、生きづらさを抱えながらも「助けて」と言えない人たちが地域にはたくさんいます。そうした人のSOSに気づき、専門機関につなげる「つながりサポーター」の養成研修
定員
40人
料金
無料
募集期間・方法
5月16日(木)までに電話で問い合わせ先まで
 

赤十字の活動にご協力を

問い合わせ先
日本赤十字社鳥取県支部鳥取市地区(地域福祉課内 13番窓口)
  0857-30-8202  0857-20-3906
問い合わせ先
日本赤十字社鳥取県支部(県庁第二庁舎)
  0857-22-4466
 日本赤十字社は、人道的任務を達成することを目的として活動しています。国内外の災害や紛争などにおいて、被災地での救護活動を行うとともに、本市でも、罹災者へのお見舞い品の提供、救急法をはじめとした各種講習、献血推進などを実施しています。その活動は、市民のみなさんからの資金協力で支えられています。
○活動への資金協力をお願いします
 自治会・町内会を通じて活動資金を募りますので、ご協力をお願いします。
 なお、個別に活動資金募集に応じていただける場合は、問い合わせ先までご連絡ください。

お知らせ

一斉清掃(鳥取地域)

問い合わせ先
鳥取市市民運動推進協議会 (鳥取市自治連合会内)
  0857-20-0100
【ごみの収集・集積場所の変更】
問い合わせ先
本庁舎協働推進課(27番窓口)
  0857-30-8177  0857-20-3919
みんなでごみのない美しいまちに!
日時
5月19日(日)

※ごみは翌20日(月)〜31日(金)に収集

【注意事項】

  • ◆びん・缶・プラスチックなど、種類ごとの分別を徹底してください。
  • ◆家庭ごみや家電製品、大型ごみ、タイヤなどは出さないでください。
  • ◆不法投棄を発見された場合は、ごみを動かさず管理者などに報告してください。
  • ◆無理のない範囲で清掃し、危険な場所には立ち入らないでください。
  • ◆集積場所などの変更がある場合は、実施日の10日前までに協働推進課に連絡をお願いします。

 

ふるさとの映像を見る会

問い合わせ先
鳥取市文化センター
  0857-27-5181  0857-27-5154
内容
ふるさとに関する昔なつかしの映像を上映
上映予定:
(1)鳥取港開港(昭和61年放送)
(2)乗車密度1558人 ~若桜線のゆくえ~(昭和57年放送)
日時
5月9日(木) 10:00~、14:00〜 (午前・午後とも内容は同じ)
場所
鳥取市文化センター2階大会議室
料金
無料 ※予約不要
 

麒麟のまち鳥取市美術展

問い合わせ先
本庁舎文化交流課(34番窓口)
  0857-30-8021  0857-20-3040
日時
6月2日(日)~9日(日) 9:00~17:00
場所
鳥取県立博物館
内容
9部門(日本画、洋画、書道、デザイン、写真、彫刻、工芸、版画、自由)の公募作品を展示。観覧者の「イチオシ作品」を選ぶ観覧者投票も実施。

【ギャラリートーク】

日時
6月2日(日)
▽10:45~

書道/日本画

▽11:00~

写真/洋画

▽11:15~

版画/彫刻

▽11:30~

デザイン/工芸

▽11:45~

自由

場所
各部門の展示場所

【表彰式】

日時
6月2日(日) 9:30~
場所
鳥取県立博物館

【受賞者作品展】

日時
6月15日(土)~7月7日(日)
場所
歴史博物館やまびこ館
 

救急救命講習会

問い合わせ先
消防局警防課
  0857-23-2303
日時
5月12日(日) 9:30~12:30
場所
鳥取県東部広域行政管理組合消防局3階講堂
内容
個人で参加できる救急救命講習会 ※要予約(前日まで)・先着順
料金
無料
 

国府フィッシングフェスタ

問い合わせ先
国府フィッシングフェスタ実行委員会
  0857-30-8656
日時
5月26日(日) 8:30~12:00 ※少雨決行
場所
殿ダム親水広場
内容
河川内にヤマメを放流し、釣りやつかみどりのイベント
料金

▽前売り券:大人1700円 (中学生以上)子ども800円
▽当日:大人2千円 (中学生以上)子ども千円
▽つかみ取り(小学生以下):小学生200円、幼児無料
受付

▽前売り券:鳥取市内の釣具店(5月25日(土)まで)
▽当日券:会場で販売
持参するもの
釣り具、えさ
 

鳥取市民音楽祭

問い合わせ先
鳥取市民音楽祭実行委員会事務局
  050-3703-2981 (山根(やまね))
日時
6月9日(日) 11:00~16:30
場所
鳥取市民会館
内容
「いつも心にメロディーを」をキャッチコピーに、市内で音楽活動をしている25団体(器楽・合唱など)が演奏発表
料金
300円 ※高校生以下無料

募集

電子申請は本市公式ウェブサイトでお申し込みください。
 

鳥取市地産地消推進協議会委員

問い合わせ先
本庁舎経済・雇用戦略課(48番窓口)
  0857-30-8282  0857-20-3947  keizai@city.tottori.lg.jp
内容
本市における地産地消の推進についての協議
▽任期:委嘱の日から令和8年3月末まで
▽会議の開催:年2回程度
条件
市内在住の18歳以上(令和6年4月1日現在)で平日開催の会議に出席可能な人

※他の審議会との兼任制限あり

定員
2人程度
支給・助成額など
報酬:7千円/出席1回
募集期間・方法
5月15日(水)必着で、「地産地消について思うこと」について400字程度にまとめ、住所・氏名・年齢・職業・電話番号を明記のうえ、持参・郵送・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで

※選考のうえ決定

 

鳥取市男女共同参画審議会委員

問い合わせ先
本庁舎男女共同参画課(43番窓口)
  0857-30-8076  0857-20-3945  danjyo@city.tottori.lg.jp
内容
鳥取市男女共同参画計画および男女共同参画に関する施策などについての審議
▽任期:委嘱の日から2年
▽会議の開催:年3回程度
条件
市内在住または通勤・通学する18歳以上(令和6年4月1日現在)で、平日開催の会議に出席可能な人

※他の審議会との兼任制限あり

定員
3人
支給・助成額など
報酬:7千円/出席1回
募集期間・方法
6月7日(金)必着で、「応募の動機」と「男女共同参画社会づくりについて思うこと」を800字程度にまとめ、住所・氏名・生年月日・職業・電話番号を明記のうえ、持参・郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで

※応募多数の場合は、選考のうえ決定

 

協働推進課からのお知らせ

問い合わせ先
本庁舎協働推進課(27番窓口)
  0857-30-8177  0857-20-3919
問い合わせ先
各総合支所地域振興課

【自主防犯活動団体補助金】

内容
防犯パトロール用具の購入、安全マップ作成、広報紙作成など
対象
各地区で継続的に自主防犯活動に取り組んでいるボランティア団体・自治会・町内会などで、過去に当該補助を受けていない団体
定員
1団体程度
支給・助成額など
1団体あたり10万円まで

※予算の範囲内で交付のため、応募団体多数の場合は、助成額に変動あり

募集期間・方法
5月7日(火)~6月11日(火)

【防犯ベストおよびキャップの支給】

内容
防犯パトロールに使用するベストおよびキャップの支給
対象
各地区で継続的に自主防犯活動に取り組んでいるボランティア団体・自治会・町内会など

※過去に支給実績のある団体も申請可能

数量
1団体あたりベストおよびキャップ合わせて20個まで

※申込み多数の場合は、減数になる場合あり。仕様変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

募集期間・方法
5月7日(火)~6月11日(火)

【新規LED防犯灯設置事業】

 令和7年度に新規でLED防犯灯設置を希望される町内会は申請してください。
募集期間・方法
6月28日(金)必着で、協働推進課か最寄りの地域の総合支所へ申込書を持参・郵送、本市公式ウェブサイト(電子申請)でお申し込みください。

※写真が判別できないため、ファクシミリの受付は行いません。

※詳しくは協働推進課または最寄りの地域の総合支所へお問い合わせください。

 

市営墓地(第二いなば墓苑)

問い合わせ先
本庁舎生活環境課(25番窓口)
  0857-30-8083  0857-20-3918
面積 使用料 区画数
3m2 32万7千円 151
5m2 54万5千円 531
合葬式 10万円  
記名板 5万円  

※区画数は令和6年3月末現在

募集期間・方法
随時先着順。詳しくは問い合わせ先まで。
 

運動標語

問い合わせ先
駅南庁舎健康づくり推進課
  0857-30-8581  0857-20-3965  kenkodukuri@city.tottori.lg.jp
内容
鳥取市民健康づくり地区推進員連絡協議会運動推進委員会では、啓発活動に生かす標語を募集。
▽募集テーマ「運動であなたを元気で健康にするメッセージ」
募集期間・方法
5月31日(金)必着で、応募用紙に標語・氏名・住所・電話番号を明記のうえ、持参・郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかで健康づくり推進課 地域保健第一係まで
※募集要項・応募用紙は、駅南庁舎総合窓口もしくは6番窓口で配布
 

ものづくりアドバイザー派遣事業(前期)

問い合わせ先
こども科学館
  0857-27-5181  https://tottori-shinkoukai.or.jp/pages/98/
対象
6月1日(土)~9月30日(月)の間に、本市在住の小・中学生対象のイベントを企画している団体(PTA活動、学童保育、子ども会、公民館、児童館など)
募集期間・方法
5月13日(月)~8月9日(金)

※講師・指導内容をウェブサイトでご確認のうえ、お問い合わせください。

 

建築指導課からのお知らせ

問い合わせ先
本庁舎建築指導課(51番窓口)
  0857-30-8362
  0857-30-8364(危険空家)
  0857-20-3956
内容
次の事業にかかる費用の一部を助成

※いずれも令和7年3月上旬までに完了するものに限る

募集期間・方法
5月7日(火)〜令和7年1月31日(金)

※申込書は建築指導課窓口で配布するほか、本市公式ウェブサイトでダウンロード可能。詳しくは本市公式ウェブサイトをご覧ください。

※各総合支所、電話、ファクシミリ、電子メールなどによる受付は行いません。

【耐震診断の助成】

対象
昭和56年5月31日以前に建築された建築物(木造住宅は平成12年5月31日以前に建築されたもの)の耐震診断費用
数量
一戸建て住宅:5件

※先着順

【一戸建て住宅補強設計の助成】

対象
平成12年5月31日以前に建築された木造一戸建て住宅で耐震診断の結果、耐震性能が不足すると判定されたものの補強設計費用
数量
15件

※先着順

【一戸建て住宅耐震改修の助成】

対象
平成12年5月31日以前に建築された木造一戸建て住宅で、申請時点で耐震診断および補強設計が完了しているものの耐震改修費用
数量
15件

※先着順

※共同住宅の耐震診断・補強設計・耐震改修は事前にご相談ください。

【一戸建て住宅除却の助成】

対象
平成12年5月31日以前に建築された木造一戸建て住宅で、耐震性能が不足すると判定された住宅の除却費用
数量
4件

※先着順

【屋根瓦耐風対策の助成】

対象
瓦葺き屋根の建築物で、施工方法が現行基準に合わないものの耐風対策費用
数量
2件

※先着順

【ブロック塀の撤去、改修の助成】

対象
道路に面した高さ60センチ以上の危険なブロック塀などの撤去および撤去後の改修(軽量フェンス、生垣に限る)工事費用(ただし、私道沿いのブロック塀は除く)
数量
20件程度

※先着順

【福祉のまちづくりの支援】

対象
鳥取県の定める基準に基づき建物のバリアフリー化を行う建築主に対して、整備に要する費用 

※事前にご相談ください。

数量
4件程度

【危険空家除却の助成】

対象
本市から倒壊などのおそれがある空家と指導された住宅の除却費用(申込書に記載する要件をすべて満たすものに限る)

※事前にご相談ください。

数量
15件

※先着順

 

鳥取市山陰海岸ジオパーク 魅力活用総合補助金

問い合わせ先
本庁舎観光・ジオパーク推進課(47番窓口)
  0857-30-8293  0857-20-3947  kankou@city.tottori.lg.jp
内容
山陰海岸ジオパークを活用した取り組み(次の に該当するもの)を行う民間団体などに対する補助金。
  • 産業振興につながる事業
  • ジオツーリズムの振興につながる事業
  • 受入れ態勢の向上につながる事業
  • 普及・啓発の推進につながる事業

※プレゼンテーション審査を実施後、採択事業を決定

支給・助成額など
は上限20万円、 は上限40万円でいずれも補助率は4/5。
募集期間・方法
5月9日(木)まで
※詳しくは 本市公式ウェブサイトをご覧いただくか問い合わせ先まで
 

いなばの~んびり歩こうや!!

問い合わせ先
河原城風土資産研究会
  0858-85-0046  0858-85-1946

【かわはら町・春フェス in 河原城スピンオフ企画「河原町検定QRでクイズラリー」】

日時
4月27日(土)~5月6日(月・振) 10:00〜16:00
場所
河原城・河原町内
内容
河原城の受付で専用マップをもらい、クイズに答えながら町巡り。期間中いつでも参加可能。
▽全問正解者の中から抽選で10人に、5千円相当の河原城オリジナルお土産セットを進呈。結果は後日河原城ウェブサイトで発表、副賞は郵送。
料金
無料 ※要入館料
持参するもの
動きやすい服装・靴、飲み物、雨具など
 

麒麟のまち・ひと 未来プロジェクト スタインウェイピアノを弾こう!

問い合わせ先
鳥取市文化センター
  0857-27-5181
日時
5月18・19日(土・日) 10:00~19:00
場所
鳥取市文化ホール
内容
スタインウェイピアノを文化ホール舞台で演奏。演奏時間は1回30分(連続2回まで演奏可能)

※希望者には演奏録音(有料)を実施(CD-R)

対象
小学生以上(小学生は要保護者同伴)

※レッスン目的での参加は不可

定員
各日最大18人
料金

▽一般:1回(30分枠)千円
▽高校生以下:1回(30分枠)500円
募集期間・方法
4月30日(火)10:00から直接来館か電話での予約

※先着順

 

男女共同参画センター「輝(き)なんせ鳥取」からのお知らせ

問い合わせ先
男女共同参画センター(丸由百貨店5階)
  0857-24-2704
場所
男女共同参画センター研修室
対象
市内・近隣町在住または通勤・通学している人
料金
無料

【みんなで学ぶ防災基礎講座】

日時
5月18日(土) 6月8日(土) 10:00~11:30
内容
女性防災リーダーの視点から見た防災テクニック
▽講師:安達典子(あだち のりこ)(鳥取市防災リーダー)
避難所運営ゲームHUGを体験し、災害時の迅速で的確な行動を学ぼう(地震編)
▽講師:漆原和弘(うるしばら かずひろ)さん(鳥取県自主防災活動アドバイザー)
定員
30人、 24人

※要予約・先着順

※手話通訳・託児申込締切:5月4日(土・祝)、5月25日(土)

【「輝なんせ鳥取講座」消費者セミナー ~表示の内容を知り、笑顔で楽しい買い物をしよう~】

日時
6月1日(土) 10:00~11:30
内容
かしこい商品選択をするために、過去事例などをもとに競争の意味と表示を読み解くポイントを学ぶ。
▽講師:岩本崇志(いわもと たかし)さん(公正取引委員会中国支所取引課長)
定員
30人

※要予約・先着順

※手話通訳・託児申込締切:5月18日(土)

 

鳥取城跡おそうじ隊 鳥取城跡の清掃整備ボランティア

問い合わせ先
鳥取商工会議所青年部鳥取お城委員会
  0857-32-8004  info@t-yeg.jp
日時
6月1日(土) 9:00~12:00
場所
鳥取城跡・久松山周辺
定員
400人
料金
無料
持参するもの
清掃しやすい服装・タオル・帽子・軍手など

※飲み物1本支給

募集期間・方法
専用QRコードから応募

軽自動車税(種別割)の減免手続き
市税のおはなし

問い合わせ先|本庁舎市民税課(20番窓口)
 0857-30-8144 0857-20-3921
問い合わせ先|各総合支所市民福祉課(健康・病院ページ


対象

次の2つの要件を満たす軽自動車

      • 身体・精神などに障がいのある人のために使用するもの
      • 障がいのある人または、同居の家族などが所有するもの
        ※ただし1台まで(普通または小型自動車で減免を受ける場合は該当しません)
受付期限

5月31日(金)まで

※障がいの部位や程度などにより、減免が受けられない場合があります。

※必要書類など、詳しくはお問い合わせください。

ポリテクセンター鳥取 受講生募集(7月入所生)
ポリテクセンターマーク

問い合わせ先|ポリテクセンター鳥取
 0857-52-8802 https://www3.jeed.go.jp/tottori/poly/


【ものづくりCAD・CAM科】
【電気設備技術科】

募集期間 5月8日(水)〜6月13日(木)
訓練期間 7月2日(火)〜12月25日(水)
受講料 無料 ※要テキスト代(約15000円)
定員 ものづくりCAD・CAM科 15人
電気設備技術科 15人
応募方法 受講申込書をハローワークへ提出  
選考日 6月19日(水)  

学生納付特例制度は申請が必要です
国民年金コーナー

問い合わせ先|本庁舎保険年金課(9番窓口)
 0857-30-8224 0857-20-3906
問い合わせ先|日本年金機構鳥取年金事務所
 0857-27-8311


 学生で国民年金保険料を納めることが困難な時には、保険料の納付を猶予される「学生納付特例制度」があります。承認を受けた期間は、老齢基礎年金の受給資格期間と、障害基礎年金申請時には保険料免除期間とみなされます。猶予された保険料は10年以内であれば追納可能です。
 令和6年度中に新規申請する人は、日本年金機構から送られる基礎年金番号通知書または保険料納付書および学生証(裏面に有効期限、学年、入学年月日の記載がある場合は裏面も)の写しまたは在学証明書の原本を添付のうえ申請してください。
 令和5年度に学生納付特例が承認された人で、令和6年度も在学予定期間が終了していない場合は、手続きが簡素化された『学生納付特例申請書(ハガキ)』を提出することで学生納付特例の申請ができます。

※令和5年度の承認を受けたのが本年2月以降の人は随時発送されます。

鳥取市ボランティア・市民活動センターの案内

問い合わせ先|鳥取市ボランティア・市民活動センター
0857-29-2228 https://www.tottoricity-syakyo.or.jp/tvc/


■今月の講座・相談会

はじめてみませんか?ボランティア入門講座
とき(要予約) 5月 8日 (水) 14:00〜15:00
5月 28日 (火) 19:00〜20:00
NPOなんでも相談会
とき(要予約) 5月 22日 (水) 18:00〜18:45
      18:45〜19:30
市民活動団体のための助成金相談会
とき(要予約) 5月 11日 (土) 10:00〜10:45
      10:45〜11:30
場所|さざんか会館1階 市民活動拠点アクティブとっとり

※詳しくはセンターへお問い合わせください。

計量器(はかり)の定期検査

問い合わせ先|本庁舎経済・雇用戦略課(48番窓口)
0857-30-8282 0857-20-3947


 取引および証明に使用している特定計量器は、2年に1度定期検査を受検しなければなりません。なお、受検せずに取引または証明のための計量に特定計量器を使用すると、計量法違反として処罰されることがあります。
 5月は、以下のとおり実施しますので、該当する人は必ず受検してください。

※今年度の対象地域である国府、河原、用瀬、佐治地域は6月に実施予定

持ち物

定期検査受検票(前回の受検者には事前に送付)、特定計量器、検査手数料

ところ

福部町総合支所駐車場敷地内(テント)

検査日(5月) 検査時間 主な対象地域
9日(木) 10:00~12:00 海士
13:00~16:00 岩戸、細川
10日(金) 10:00~14:00 湯山、その他

リファーレンいなば
リサイクルファクトリー5月スケジュール
リファーレンいなばキャラクター

問い合わせ先|リファーレンいなば 0857-59-6026
開館時間:10:00~16:00
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)


体験講座 日時
健康布ぞうり 8日 (水) 10:00~15:00
木工 10日 (金) 10:00~12:00
苔玉 14日 (火) 10:00~12:00
マイバッグ 17日 (金) 10:00~15:00

参加申込

5月1日(水)10:00〜(先着順)

※持ち物など、詳しくはお問い合わせください。

※上記以外の体験講座や出張講座も行います。お気軽にご相談ください。

■リサイクルフェスティバル

とき

6月2日(日) 10:00〜15:00

※リサイクルマーケット出店者募集

募集期間

5月1日(水)~12日(日)

(休館日を除く)

★30店舗・出店料無料 1人1区画、先着順
 小中高生・業者出店不可

鳥取市生涯学習推進講座 麒麟のまちアカデミー 教養コース

問い合わせ先|鳥取市文化センター
0857-27-5181 0857-27-5154 shidai@tottori-shinkoukai.or.jp


ところ

鳥取市文化センター会議室5

料金

1回300円

対象

1市6町(鳥取市、岩美町、 若桜町、智頭町、八頭町、香美町、新温泉町)に在住・在勤のおおむね18歳以上の人 

募集

受講日7日前までに、持参・郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかで申し込み。

※応募者多数の場合は抽選

◆アナウンサー体験

とき

5月12日(日) 10:00~11:30

講師

定常奈都子(さだつね なつこ)さん

(日本海テレビアナウンサー)

定員

30人

◆はじめてのSNS基本の基

とき

5月18日(土)、5月25日(土)

10:00~11:30

講師

酒本勇太(さけもと ゆうた)さん

(とっとりずむ代表取締役)

定員

20人

◆「鳥取かるた」にまつわるお話

とき

6月9日(日) 10:00~11:30

講師

酒本勇太(さけもと ゆうた)さん

(とっとりずむ代表取締役)

定員

30人

◆家も私もスッキリ!きれいが続くカンタン収納術

とき

6月15日(土) 10:00~11:30

講師

来田裕子(くるた ゆうこ)さん

(整理収納アドバイザー1級)

定員

30人

ガイナーレ鳥取2024 @ Axisバードスタジアム ホームゲームのお知らせ

問い合わせ先|株式会社SC鳥取 0857-30-3033
※当月(4日以降)分と、翌月(7日まで)分の情報を掲載しています。

 
ガイナマン
試合日程 キックオフ 対戦相手
5月3日(金祝) 13:00 大宮アルディージャ
5月19日(日) 13:00 SC相模原

水道週間 6月1日(土)~7日(金)

問い合わせ先|水道局経営企画課
 0857-53-7953 0857-53-7802
 https://www.water.tottori.tottori.jp/


まもろうよ いつも飲んでる この水を
昨年の「水道に関する標語」特選作品

 

■水道の標語を募集

テーマ

水道について、日ごろ感じていることや広く伝えたいこと

応募資格

市内在住または通勤・通学している人

応募方法

作品に住所・氏名・年齢・電話番号を記入のうえ、持参・郵送・ファクシミリのいずれかで問い合わせ先まで

応募期限

6月17日(月)

入賞

特選(1点)、準特選(3点)、入選(5点)

その他

応募作品は1人1点、自作・未発表のもの

※入賞作品の著作権は市水道局

送付先

〒680-1132 国安210-3

水道局経営企画課標語募集担当

 
第24回「水道に関する標語」募集!

図書館だより
図書館だより 休館日:毎週火曜日、毎月最終の木曜日

問い合わせ先|
■中央図書館 0857-27-5182 0857-27-5192 
       開館時間 9:00~19:00(土・日曜は17:00まで)
■気高図書館 0857-37-6036 開館時間 10:00~18:00
■用瀬図書館 0858-87-2702 開館時間 10:00~18:00


ストーリーテリング きほんのき

とき

5月9日(木) 10:00~12:00

ところ

駅南庁舎地下第2会議室

講師

中央図書館職員

定員

30人

※要予約・先着順

対象

読み聞かせボランティアに関心がある人

※初心者向け

ステップアップ講座
ストーリーテリング ~お話の選び方

とき

5月20日(月) 10:00~12:00

ところ

中央図書館多目的ホ-ル

講師

伊藤明美(いとう あけみ)さん

(元浦安図書館司書・日本女子大学非常勤講師)

定員

30人

※要予約・先着順

対象

読み聞かせボランティアに関心がある人

いずれも

参加料

無料

申し込み・
問い合わせ

中央図書館

※詳しくはチラシ、中央図書館ウェブサイトでご確認ください。

フェアプライスプロジェクト ロゴ
フェアプライスプロジェクト
農家を応援!農産物の適正価格にご理解をお願いします

問い合わせ先|中国四国農政局鳥取県拠点
 0857-22-3187 0857-27-9672


 原材料価格の高止まりや円安の進行などにより、食料供給を担う生産者などの事業継続が困難になり、食料供給基盤が脆弱化してしまうことが懸念されています。
 持続可能な食料供給を実現するためには、需要に応じて生産された農産物などの適正な価格形成が必要であり、消費者や事業者を含めた関係者の理解醸成に向けて、農林水産省では現在、食べ物や値段のことをみんなで一緒に考える「フェアプライスプロジェクト」を進めています。詳しくは農林水産省ウェブサイトをご覧ください。

日本海新聞ふるさと大賞2023

問い合わせ先|本庁舎協働推進課(27番窓口)
 0857-30-8177 0857-20-3919
問い合わせ先|本庁舎生涯学習・スポーツ課(58番窓口)
 0857-30-8427 0857-20-3954


 昨年1年間で地域振興やスポーツ・文化の振興に貢献されたみなさんを顕彰する「日本海新聞ふるさと大賞」を団体2組、個人6人が受賞されました。(順不同)

■スポーツ文化功労賞
  おおかわ じゅんいちろう   (馬術)
  大川 順一郎 さん
  きど まなか   (バトントワーリング)
  城戸 愛加 さん
  たむら かいと   (陸上)
  田村 海斗 さん
  やぎたに こうそう   (競漕)
  八木谷 公奏 さん
■地域貢献賞
    おうしゅうたいこ
  ジュニア 逢鷲太鼓
     
  鳥取 Jrベースボールリーグ
  まつもと とよこ    
  松本 豊子 さん  
  ふじた かずこ    
  藤田 和子 さん  

市民伝言板 市民のみなさんの自主的な活動をご紹介します。

平井知行(ひらい ともゆき)「在る・・・在る?」展

時:

4月26日(金)〜5月12日(日) 12:00~18:30

所:

ギャラリー330

容:

これまでに国内外で展示をした中の50号から小品まで50点以上を展示

料:

無料

連:

ギャラリー330

 070-3775-6864 gallery330y@gmail.com

おもちゃの修理(おもちゃDr.鳥取)

時:

5月4日(土祝)・18日(土) 9:00〜11:00

所:

さざんか会館3階ボランティア室

※事前に電話でご確認ください

料:

無料

連:

西尾 090-2807-2465


※7月号に掲載を希望される人は、必要事項を記入し、5月15日(水)までに、ハガキ、ファクシミリ(0857-20-3040)または電子メール(shihou@city.tottori.lg.jp)で秘書課広報室まで

紙面の都合により掲載できない場合があります。あらかじめご了承ください。

ガード博士とメープル助手の消費者トラブル講座 / No.134

問い合わせ先|本庁舎鳥取市消費生活センター
 0857-20-3863 0857-20-3919


ガード博士

給湯器の点検商法にご注意を!
メープル助手

 昨日、「給湯器の無料点検をしている」と知らない業者が訪問してきた。現在の給湯器の使用年数を聞かれ、15年と伝えたところ、すぐに点検をされて、「劣化している。すぐに交換しなければ危ない」と言われた。「今なら割引してあげる」と言われ、80万円の契約をしたが、家族に反対されたので解約したい。
【アドバイス】
 電話や訪問で無料点検を持ち掛けて、不安をあおって契約させる給湯器の点検商法の相談が寄せられています。安易に点検に応じないようにしましょう。給湯器の点検を依頼したい場合には、契約先のガス・電力会社や給湯器のメーカー、販売会社に自分で相談しましょう。事例は、訪問販売に該当し、契約書面を受け取った日から8日以内であればクーリング・オフができます。速やかにクーリング・オフ通知をだしてください。
 困ったら消費生活センターにご相談ください。