健康保険証マイナ保険証へ!
マイナンバーカード見本

 12月2日以降、現行の保険証は発行されなくなり、マイナンバーカードを保険証(マイナ保険証)として利用することを基本とする仕組みに移行します。

問い合わせ先 鳥取市コールセンター
電話
0857 -22-8111 
FAX
0857 -20-3170

質問をする女性
今の保険証はどうなるの?

マイナちゃん
ご安心ください!
発行済みの保険証は、有効期限まではこれまでどおり、医療機関などで使用することができます。

 本市の国民健康保険や後期高齢者医療制度に加入されている人は、保険証の有効期限が令和7年7月31日までです。
 また、他の健康保険組合の保険証は最長で令和7年12月1日まで使用可能です。詳しくは各保険者にお問い合わせください。

マイナちゃん
マイナ保険証にはこんなメリットが!

医療費を節約できる

 現行の保険証よりも、自己負担が低くなります。

より良い医療を受けることができる

薬
 過去のお薬情報や健康診断の結果を見られるようになるため、身体の状態や他の病気を推測して治療に役立てることができます。

窓口で限度額を超える支払いが不要に

マイナちゃん
 限度額適用認定証などがなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。

質問をする男性
マイナ保険証の利用方法を教えて!

マイナ保険証を利用するためには、最初に利用登録が必要です


  • 医療機関・薬局(カードリーダー)
  • マイナポータル
  • セブン銀行ATM
  • 市役所
    (マイナポータルのサポートをします)

 上記で登録が可能です。登録には4桁の暗証番号が必要になります。

1
受付

マイナンバーカードをカードリーダーに置いている図
マイナンバーカードをカードリーダーに置いてください。
※マイナ保険証で受診する場合は、毎回受付が必要です。

2
本人確認

顔認証または4桁の暗証番号入力
顔認証または4桁の暗証番号を入力してください。

3
同意の確認

診察室などでの診療・服薬・健診情報の利用について確認してください。

4
受付完了

カードを忘れずにお持ちください。

マイナ保険証を利用するには、電子証明書が「有効」となっている必要があります。


 マイナンバーカード作成時に発行した電子証明書は、発行から5回目の誕生日で更新が必要です。更新のお知らせが届いた、有効期限がすでに切れている、暗証番号の再設定が必要な場合などは、窓口での手続きをお願いします。
 手続きは市民課や各総合支所のほか、以下の郵便局でも可能です。ご本人がマイナンバーカードと本人確認書類(運転免許証など)を持ってお越しください。

場所

鳥取本町郵便局、鳥取湯所郵便局、鳥取湖山北郵便局

時間

9:00〜17:00 月曜日〜金曜日
(祝日、12月28日〜1月3日)を除く

資格情報のお知らせを持つ人
マイナ保険証を持っている人には
「資格情報のお知らせ」を交付します


「資格情報のお知らせ」 とは

 マイナンバーカードを保険証として利用するための登録(申し込み)をした人へ資格情報をお知らせするものです。

  • 氏名、被保険者記号・番号などが記載されています。

 

医療機関でマイナ保険証が利用できないときは
「資格情報のお知らせ」をマイナ保険証と一緒に提示してください

 マイナ保険証と「資格情報のお知らせ」を一緒に提示すれば、これまでどおり一定の窓口負担で医療を受けることができます。また、「資格情報のお知らせ」の代わりに、スマートフォンでマイナポータルの「健康保険証」の情報の画面を出し、マイナ保険証と一緒に提示しても医療を受けられます。

交付する人

  • マイナ保険証を持っている人

 

交付するとき

  • 12月2日以降、新規に資格を取得したときなど
  • 70歳以上の人で、負担割合が変更になったとき
マイナ保険証と資格情報のお知らせを窓口で一緒に提示

国民健康保険・後期高齢者医療のQ&A

問い合わせ先 本庁舎保険年金課
国民健康保険:9番窓口
 
電話
0857-30-8222
後期高齢者医療:13番窓口
 
電話
0857-30-8225 
FAX
0857-20-3906

Q 資格確認書・資格情報のお知らせの交付には、申請が必要ですか?
A ご本人の申請によらず資格確認書または資格情報のお知らせを交付します。12月2日以降に保険証の有効期限を迎える人には、有効期限までに資格確認書または資格情報のお知らせを郵送します。
 
Q マイナ保険証を利用していれば、国民健康保険・後期高齢者医療(75歳未満で加入する人)の加入・脱退手続きは不要ですか?
A マイナ保険証を利用していても、加入・脱退手続きは必要です。

資格確認書を持つ人
マイナ保険証を持っていない人などには
「資格確認書」を交付します


「資格確認書」とは

 マイナンバーカードを保険証として利用するための登録(申し込み)をしていない人などの被保険者資格を確認するためのものです。保険証の代わりとして交付されます。

  • 氏名、被保険者記号・番号、有効期限などが記載されています。
  • 有効期限が終了する際は更新されます。
  • 有効期間は、各保険者が設定します。

 

現在の保険証の代わりに
「資格確認書」で保険医療を受けることができます

 医療機関の窓口で「資格確認書」を提示すれば、これまでどおり一定の窓口負担で医療を受けることができます。

交付する人

  • マイナ保険証を持っていない人
    • マイナンバーカードを持っていない人
    • マイナンバーカードを持っているが、保険証として利用するための登録(申し込み)をしていない人 など
  • マイナ保険証を持っているが、要介護高齢者、障がい者などでマイナ保険証で受診が難しい人(申請により交付)

 

交付するとき

  • 12月2日以降、新規に資格を取得したときなど
  • お持ちの保険証の有効期限が過ぎるとき(有効期限前に交付します)
資格確認書イメージ

マイナンバーカードをお持ちでない人は

問い合わせ先 本庁舎市民課(6番窓口)
 
電話
0857-30-8195 
FAX
0857-20-3909
この機会に、便利なマイナンバーカードを作成しませんか。
 スマートフォンなどからご自分で申請できるほか、市民課や各総合支所の窓口でも申請でき、顔写真撮影も無料で行っています。ご本人の外出が難しい場合は、職員がご自宅や施設に伺い、申請の受付を行うことができます。市民課にご相談ください。
 申請からおよそ1〜2カ月ほどでカードの受け取りが可能です。
マイナちゃん
詳細は下記URLから
LinkIcon https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1624257814033/index.html
(本市公式ウェブサイト)
マイナンバーカード見本