鳥取市

鳥取市アルツハイマー病治療薬補助金について登録日:

 アルツハイマー病治療薬(レカネマブ)の保険診察が可能になったことに伴い、早期検査・治療に向かう市民の生活負担を軽減することを目的として、検査・治療費の補助を行います。補助金を受けられるのは生涯に1回のみで、交付金額の上限は40万円です。

1 事業の概要

(1)補助対象者

 鳥取市内に住所を有する、アルツハイマー病治療薬(レカネマブ)投与治療・その治療を開始する前の検査(初期検査)を希望する方

(2)補助対象経費

 補助の対象となる経費は、初期検査またはレカネマブ投与治療を受けた各月ごとにそれぞれ算出して得た以下の(1)から(3)までの額のうち、最も少ない額の合計額とします。なお、対象期間は1月1日から12月31日までの一年間で、合計額の上限は、補助対象者1名あたり40万円(生涯1回のみ)です。

(1)下記の表に掲げるひと月あたりの補助上限額
区分 70歳未満 70歳以上
3か月目まで 4か月目以降 3か月目まで 4か月目以降

(1)請求前年にかかる住民税の課税所得が690万円以上の方

252,600円 140,100円 252,600円 140,100円
(2)請求前年にかかる住民税の課税所得が380万円以上の方 167,400円 93,000円 167,400円 93,000円
(3)請求前年にかかる住民税の課税所得が145万円以上の方 80,100円 44,400円 80,100円 44,400円
(4)(1)~(3)及び(5)以外の方 57,600円 44,400円 12,000円
(5)請求前年にかかる住民税が課税されていない方(非課税の方) 35,400円 24,600円 8,000円
(2)受診した検査または治療のうち、下記の表に掲げる項目に該当する基準額に自己負担割合を乗じた額
項目 基準額 備考
アミロイドPET検査 150,000円 原則、保険診療に限る。ただし、診断の精緻化のため医師の特別の判断による場合は、保険診療による検査に加え、1回のみを保険診療適用外の検査によることができる。
脳髄液検査 13,000円 保険診療に限る。
レカネマブ投与 1mgあたり230円 原則として隔週1回までとし、保険診療に限る。
レカネマブ投与中における頭部MRI検査 19,000円 保険診療に限る。
(3)受診した検査または治療のうち、上記(2)の表に掲げる項目に該当する検査または治療で、領収書等により確認できる自己負担額

 

(3)補助率

補助金の額は、上記により算出した補助対象経費に、下表に掲げる補助率をそれぞれ乗じた額の合計額とします。

補助対象経費 補助率
レカネマブ投与治療を開始する前に実施した初期検査(アミロイドPET検査、脳髄液検査)にかかる費用 10/10以内
レカネマブ投与治療およびレカネマブ投与中における頭部MRI検査にかかる費用 1/2以内

2 申請手続きについて

(1)予備申請

本補助金の交付を希望する方は、初期検査を受けた日からレカネマブ投与治療を開始する日までに、予備申請が必要です。

「鳥取県アルツハイマー病治療薬補助金予備申請書」に必要事項を記入し、鳥取市長寿社会課へ提出してください。

 (様式) 鳥取県アルツハイマー病治療薬補助金予備申請書(PDF/135KB)

(2)交付申請

交付申請は、予備申請の後、以下に掲げる日までに行ってください。

区分 申請締切
各年1月1日においてレカネマブ投与治療を継続している場合 1月末日
レカネマブ投与治療が終了した場合または投与治療を中断した場合 投与治療が終了または投与治療を中断した日から30日が経過する日

申請に必要な書類

(1)鳥取市アルツハイマー病治療薬補助金交付申請書兼請求書

 (様式) 鳥取市アルツハイマー病治療薬補助金交付申請書兼請求書(PDF/158KB)

(2)検査および治療にかかる医療機関が発行した領収書の写し

(3)診療明細書の写し

※具体的な治療内容、所得区分等の確認のため、上記以外の資料を求めることがあります。詳しくは、長寿社会課管理係(0857-30-8211)へお問い合わせください。

4 補助金交付要綱

鳥取市アルツハイマー病治療薬補助金交付要綱(PDF/196KB)

このページに関するお問い合わせ先

福祉部 長寿社会課
電話番号:0857-30-8211
FAX番号:0857-20-3906

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?