認知症更新日:
認知症とは
認知症とは、誰にでも起こりうる脳の病気です。
多くは進行するものですが、早期から適切な対応を行うことで、進行を穏やかにできる可能性があります。
また、その原因によっては治療により症状がなくなる場合もあります。
そのため、認知症は「早期診断」「早期治療」「早期対応」が大切になります。
「あれ?おかしいな」と思うことがあれば、早めの受診をご検討ください。
認知症になった本人たちは、「診断後に認知症について調べたが、ネガティブな情報であふれていた」と言います。
鳥取市では、早期に認知症の本人や家族にとって前向きになれる良い情報を提供したいと考えています。
認知症とともに生活していく工夫を一緒に考えていきましょう。
鳥取市認知症施策推進計画
認知症の相談
認知症の本人や家族を支える
認知症を学ぶ・考える・活動する
このページに関するお問い合わせ先
福祉部 長寿社会課 鳥取市中央包括支援センター
電話番号:0857-20-3457
FAX番号:0857-20-3906
電話番号:0857-20-3457
FAX番号:0857-20-3906