福祉
鳥取市中央包括支援センターからのお知らせ



【認知症家族の集い】



【おれんじドアとっとり】




家族教室・専門相談のご案内



【アルコール・薬物・ギャンブル(ゲーム)等家族教室】

※予約不要




※ご本人はご遠慮ください。
【アルコール・薬物・ギャンブル(ゲーム)等専門相談】

※前々日までに要予約


※関係者からの相談も可能
【ひきこもり家族教室】

※予約不要



※個別相談にも応じます(要予約)
※ご本人は個別対応
人権と福祉のまちづくり講座






【発達障がいの特性理解と対応について】



【ひとりぽっちをつくらない ~すべての人に居場所と役割を~】



※講師と会場をつないでのオンライン講座
お知らせ
農林業センサスにご協力を




この調査は、『農林業に関する国勢調査』とも言われる5年に1度の極めて大切な調査で、調査結果は未来の農林行政の推進に役立てられます。
対象者には調査員が訪問し、農林業の経営状況などの聞き取りや調査票の記入をお願いしますので、ご協力をお願いします。
令和6年度コミュニティ助成事業

【防災資機材の整備】




整備内容: | プライバシーテント、トイレほか |
---|
【遊具の整備】




整備内容: | 2連コンビブランコ、滑り台 |
---|
市立病院7階スペースの活用


現在、市立病院の7階(最上階)の食堂が閉店となり、空きスペースが生じております(面積267.30平方メートル)。このスペースを食堂、飲食エリア、休憩所など、より有効かつ有意義に活用するために、「サウンディング調査」を実施し、活用方法の検討材料とします。
※詳しくは、
工事に伴う列車運休と代行輸送(鳥取〜倉吉間)






【運休】


※詳しくは、
インターネット公売



【参加申込期間】
1月9日(木) 13:00〜27日(月) 23:00
【入札期間(せり売形式)】
2月3日(月) 13:00〜5日(水) 23:00
※詳しくは、本市公式ウェブサイト(インターネット公売)、KSI官公庁オークションなどでご確認ください。なお、公売を中止する場合がありますので、ご了承ください。
ふるさとの映像を見る会




上映予定:特集 伝統から創造へ ~鳥取現代手づくりマップ~(昭和59年放送)



消防出初式







※当日はお堀端周辺で交通規制を行いますので、ご協力をお願いします。
参画と協働のまちづくりフォーラム








麒麟のまち・ひと未来プロジェクト 合唱フェスティバル Amabile (アマービレ)







※未就学児は入場不可

北方領土返還要求運動 鳥取県民大会











※要予約(電話・ファクシミリ・電子メール・ウェブサイトで問い合わせ先まで)

募集
鳥取市水道事業審議会委員











※募集多数の場合は、選考のうえ決定
市営墓地使用者再募集





※再募集の区画などは本市公式ウェブサイトでご確認ください。

※先着順・詳しくは問い合わせ先まで
令和7年度 鳥取市職員端末広告掲載事業






※詳しくは
鳥取市文化センター 文化活動ブース利用団体








※選考のうえ決定


※申込書は文化センター窓口またはウェブサイトで配布
※ブースの見学を希望する場合は、事前にお問い合せください。
放送大学4月入学生




山陰海岸ジオパークガイドと行くツアー 乾燥地研究センターを知ろう











いなばの~んびり歩こうや!!
農閑期体験 ゆったり生活雑貨 ~曲げわっぱ編~









男女共同参画センター「輝(き)なんせ鳥取」からのお知らせ




【求職者向け就職支援セミナー
~人事部採用担当者の目線でみた、応募書類の書き方~
(県立鳥取ハローワーク連携講座)】


講師:上田美鈴(うえた みすず)さん(国家資格キャリアコンサルタント・産業カウンセラー)


※要予約・先着順
※手話通訳・託児申込締切:1月11日(土)

【毎日を元気に過ごしたい方に向けたお出かけ応援講座(フレイル&頻尿予防)】





※要予約・先着順
※託児・手話通訳申込締切:2月7日(金)

鳥取市安蔵公園スキー場 ちびっこスキー教室
※スキー・ブーツのレンタルは別途2千円

- 氏名(ふりがな含む)、
- 小学校名、
- 学年、
- 住所、
- 保護者名、
- 連絡先(携帯)、
- スキーレンタル必要の有無、
- ブーツのサイズ、
- 希望日
を明記のうえメールで問い合わせ先まで
※先着順
認知行動療法セミナー























※詳しい内容・申し込みは
※心理、医療、教育の専門家を対象とした有料のセミナーも開催
鳥取市民音楽祭出演団体






千代川フォトコンテスト




※詳しくは、
「一株植樹」運動






※苗木の花の色などの指定は不可

※苗木により料金が異なります。


※詳しくは鳥取県緑化推進委員会ウェブサイトをご覧ください。
国有林モニター





※国会および地方議会の議員、地方公共団体の長、常勤の国家公務員、令和4年度〜令和6年度まで3年間連続で国有林モニターを務めた人は除く
20歳になったら
国民年金



問い合わせ先|鳥取年金事務所

■新成人のみなさんへ
日本に住む20歳以上60歳未満のすべての人は国民年金に加入する義務があります。
必要な手続きを行わず、保険料を未納のまま放置すると年金が受け取れなくなる場合があります。20歳になったらまず国民年金の手続きを確実に行ってください。
国民年金の加入
- 「国民年金加入のお知らせ」を受け取る
- 20歳になってからおおむね2週間程度で、日本年金機構から国民年金に加入したことなどをお知らせする文書が届きます。その中でも「基礎年金番号通知書」は年金の請求手続きなど一生を通して使用しますので大切に保管してください。
- 国民年金保険料を納付する
- 「国民年金加入のお知らせ」に同封している納付書などで保険料を納めてください。納付期限は「納付対象月の翌月末日」です。納付期限までに保険料を納めないと、「障害基礎年金」「遺族基礎年金」が受給できなくなることがあります。
- 未納のまま放置しないで「免除・納付猶予制度」「学生納付特例制度」を活用しましょう
- 保険料を納めることが経済的に困難な場合は、未納のまま放置せず、保険料の「免除・納付猶予制度」や「学生納付特例制度」の申請をしてください。
給与支払報告書の
提出をお忘れなく



前年に従業員などに対し給与の支払いを行った事業者(個人事業主を含む)は、給与支払報告書を作成し、毎年市町村へ提出することが義務づけられています。提出期限の1月31日(金)までに市民税課へ提出をお願いします。
給与支払報告書の提出は、『eLTAX(エルタックス)(電子申告システム)』が便利です。利用方法については、eLTAX地方税ポータルシステムのウェブサイトをご覧ください。
鳥取市ボランティア・市民活動センターの案内
■今月の講座・相談会
はじめてみませんか?ボランティア入門講座 | ||||
とき(要予約) | 1月 | 14日 | (火) | 18:30〜19:30 |
1月 | 20日 | (月) | 10:00〜11:00 | |
NPOなんでも相談会 | ||||
とき(要予約) | 1月 | 10日 | (金) | 14:00〜14:45 |
14:45〜15:30 | ||||
市民活動団体のための助成金相談会 | ||||
とき(要予約) | 1月 | 28日 | (火) | 18:30〜19:15 |
19:15〜20:00 |

※日時については、希望に沿って実施することも可能です。ご相談ください。
図書館だより
休館日:毎週火曜日、毎月最終の木曜日

■中央図書館


開館時間 9:00~19:00(土・日曜は17:00まで)
■気高図書館

■用瀬図書館

親子で一緒に楽しむ講座 おかねのはなし
とき | 1月13日(月・祝) 10:30~11:30 |
---|---|
ところ | 中央図書館多目的ホ-ル |
講師 | 木村美紀(きむら みき)さん(ファイナンシャルプランナー) |
対象 | 小学生の子どもと保護者 |
定員 | 15組 ※要予約・先着順 |
ちいさい子どものためのわらべうた・冬
とき | 1月23日(木) 11:00~11:30 |
---|---|
ところ | 中央図書館多目的ホ-ル |
講師 | わらべうたの会「ゆなの木」 |
対象 | 0~3歳の子どもとその保護者・プレママ・プレパパ |
定員 | 10組 ※要予約・先着順 |
休館日のお知らせ
1月20日(月)~24日(金) | 気高図書館 |
1月28日(火)~31日(金) | 青谷図書室 |
リファーレンいなば
リサイクルファクトリー1月スケジュール


開館時間:10:00~16:00
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
1月1日(水・祝)~3日(金)
体験講座 | 日時 | ||
健康布ぞうり | 9日 | (木) | 10:00~15:00 |
エコタワシ | 16日 | (木) | 10:00~12:00 |
リメイク缶&多肉寄せ植え | 24日 | (金) | 10:00~12:00 |
マイバッグ | 29日 | (水) | 10:00~15:00 |
参加申込 | 1月4日(土) 10:00~(先着順) |
---|
※持ち物など、詳しくはお問い合わせください。
※上記以外の体験講座や出張講座も行います。お気軽にご相談ください。
ポリテクセンター鳥取
受講生募集(3月入所生)

【ものづくり溶接科】・【住宅リフォーム技術科】
募集期間 | 1月7日(火)〜2月12日(水) |
|
訓練期間 | 3月4日(火)〜8月28日(木) |
|
受講料 | 無料 ※要テキスト代(約15000円) |
|
定員 | ものづくり溶接科 | 12人 |
住宅リフォーム技術科 | 15人 | |
応募方法 | 受講申込書をハローワークへ提出 |
|
選考日 | 2月15日(土) |
1月10日は「110番の日」


緊急時は110番
110番は事件・事故が発生し、警察官に一刻も早く助けに来てほしい場合の「緊急専用電話」です。警察官が順番に聞きますので、落ち着いて答えてください。
相談ごとは#9110
悩みや心配、困り事など、緊急でないものは警察総合相談電話#9110をご利用いただくか、最寄りの警察署にご相談ください。
鳥取市公式LINEで情報発信中


鳥取市公式LINEは、「ごみ出し日」を教えてくれる機能や窓口の混雑状況が確認できる機能、イベント情報・キャンペーン情報や市報の配信、市報プレゼントの抽選など、さまざまな機能が充実しています。
市報裏表紙にあるQRコードを読み込み、お友だち登録をよろしくお願いします。
冬の入浴事故に注意


■鳥取県内では年間約100人(交通事故の約4倍)が入浴中に亡くなっています
脱衣所・浴室での事故は12月〜3月に多く発生し、そのうち65歳以上の高齢者が全体の約80パーセントを占めています。
入浴事故の主な原因は急激な温度差が体に悪影響をもたらす「ヒートショック」であると言われていますが、近年では、大半が入浴時の「熱中症」によるものもあることが明らかになってきました。
【ヒートショックとは】
熱い湯船と寒い脱衣所の温度差で起こるヒートショックは、高齢者や血圧の高い人が影響を受けやすくなり、血圧の急激な変化により心筋梗塞や脳梗塞、さらには失神や意識障害を引き起こすリスクが高まります。
【入浴中に起こる熱中症のメカニズム】

高齢者は熱さを感じにくく、長時間浴槽につかる傾向にあり、熱中症の初期症状が出ないまま意識障害を起こしてしまうことがあります。
■入浴中の事故を防ぐため、以下の対策を心がけましょう。
- お湯は41度以下で10分まで、長湯はしないようにしましょう。
- 入浴前に浴室、脱衣所も暖めておきましょう。
- 転倒防止、溺没(できぼつ)防止に手すりを設置し、浴槽から出るときはゆっくり立ち上がりましょう。
- 入浴前に水分補給しましょう(入浴中でものどが渇いたらこまめに)。
- 食事直後・飲酒後・医薬品服用後の入浴は控えましょう。
- 家族に声をかけてから入浴し、家族は入浴中の高齢者に注意しましょう。
施術を受ける時はご注意を



整骨院・接骨院の受け方
整骨院・接骨院など、国家資格を持つ柔道整復師が施術を行う施設は医療機関ではありませんので、国民健康保険が使える範囲が限られています。
■保険適用となる場合
- 骨折・脱臼(応急手当の場合を除き、医師の同意が必要)、捻挫、打撲、挫傷(肉離れなど)
※同じ負傷で、医療機関での治療と柔道整復師での施術を同時に受けた場合は、柔道整復師の施術は全額自己負担になります。
■保険適用とならない場合
- 日常生活のなかの疲れ(筋肉疲労)や肩こり
- スポーツなどによる筋肉疲労・筋肉痛
- 神経痛(リウマチ・慢性関節炎など)
- 脳疾患後遺症などの慢性病
- 加齢による腰痛や五十肩の痛み
- 症状の改善がみられない長期にわたる漫然とした施術
- 交通事故の場合
- 業務上の負傷の場合
■施術を受ける時の注意事項
- 負傷原因を正確に伝えましょう。
- 療養費支給申請書の内容をよく確認し、必ず自分で署名しましょう。
- 領収書は必ずもらって保管しておきましょう。
※長期間施術を受けても痛みが続く場合は、負傷が原因ではなく、病気などが原因とも考えられますので、一度医師の診断を受けましょう。
はり・きゅう・マッサージの受け方
はり・きゅうおよびあんま・マッサージの施術には、医療上必要があると医師が認めた場合に限り、健康保険を使うことができます。
■保険適用となる具体的な病名・症状
- はり・きゅうの場合
- 神経痛、リウマチ、頚腕症候群、五十肩、腰痛症、頸椎捻挫後遺症など
- あんま・マッサージの場合
- 筋麻痺、関節拘縮など(筋肉が麻痺している、関節が自由に動かないなどの症状の改善を目的とするもの)
※国民健康保険を使って継続して施術を受ける場合は医師の診察を受けたうえで同意書を交付してもらう必要があります。
※疲労回復を目的とした施術や、同一疾患での医師の治療などにより、保険適用外となる場合があります。
※保険適用となる場合、療養費支給申請書に署名が必要です。内容をよく確認して署名してください。
ふるさとへのUターンを考えてみませんか?
Uターンや地方での生活を検討されている人をサポートするための「定住促進・Uターン相談支援窓口」を設置しています。専任の相談員が移住にあたっての仕事・住まい・子育てなどの相談にお応えし、補助金などの支援制度も紹介しています。ぜひ、県外にお住まいのご家族やお知り合いにご紹介ください。オンラインでのご相談も承ります。
-
- 補助要件を満たす移住された若者世帯(子を除く世帯員1人以上が満39歳以下)に対し奨励金を交付
-
- 東京圏から本市へ移住された人で補助要件を満たす人に対し支援金を交付
-
- 鳥取県内への移住を検討されている人が、移住の実現に向けた準備のため来県される際の交通費、宿泊費の一部を助成
かにのご注文はインターネットショップ「とっとり市(いち)」で

鳥取市公認インターネットショップ「とっとり市」では、地元の目利きが選んだ旬の「松葉がに」を全国へ直送します。
松葉ガニは、甘くて弾力のある身と濃厚なカニ味噌が絶品。茹でや焼き、刺身など多様な調理法で楽しめます。一度食べたら忘れられない美味しさです。
自宅にいながら、鳥取を代表する冬の味覚「松葉がに」をインターネットで手軽に注文ができます。「松葉がに」を食べたい、贈りたいという人は、ぜひインターネットショップ「とっとり市」をご利用ください。
さらに、ジューシーで甘い「王秋梨」、最高の肉質を誇る「鳥取和牛」、一粒一粒がきらめく美味しいお米「星空舞」、豊かな自然と清らかな水で醸された「地酒」など、多彩な特産品も取り揃えています。
新年のご挨拶や冬の贈り物として、大切な人への感謝の気持ちを伝えるのに最適です。インターネットショップ「とっとり市」をぜひチェックしてみてください。


「とっとり市(いち)」公式LINEではお友だちを募集中

毎月10日は「とっとり市の日」。とっとり市公式LINEトーク内でお得なクーポンが抽選で当たるキャンペーンを実施しています。旬のおすすめや人気商品のご紹介など、最新情報やお得なセール情報が満載です。ぜひこの機会に
ガード博士とメープル助手の消費者トラブル講座 / No.142



ウォーターサーバーの勧誘に注意!

3日前、スーパーの特設会場で、「ウォーターサーバーを使っていますか」と声をかけられた。「他社のを使っている」と答えたら、「5日間、特設会場を設置し、キャンペーンをしている。解約料をキャッシュバックするので当社に乗り換えないか」と勧誘された。ウォーターサーバ―は数種類展示されていた。月々の支払金額を聞き、乗り換えても損することはないと思い契約したが、サーバーは購入契約で、3年以内に解約すると、残債を一括請求されることがわかった。解約したい。
【アドバイス】
ウォーターサーバーに関する相談が寄せられています。ウォーターサーバーは、サーバーなどの機器をレンタルする場合と購入する場合があり、それぞれ解約条件などが異なります。契約する前にしっかり確認する必要があります。事例は、クーリング・オフの適用はありませんが、事業者によっては、独自にクーリング・オフを設けている場合があります。契約書面を確認しましょう。
市民文化祭

※当月(8日以降)分と翌月(7日まで)分の情報を掲載しています。当月(7日まで)分は前月号をご覧ください。
■鳥取市文化ホール
鳥取大学マンドリンクラブ定期演奏会

- 12月22日(日) 14:00〜16:30
- 鳥取大学マンドリンクラブ(小林)
-
市民伝言板 市民のみなさんの自主的な活動をご紹介します。
おもちゃの修理(おもちゃDr.鳥取)
時: | 12月7・21日(土) 9:00〜11:00 |
---|---|
所: | さざんか会館3階ボランティア室 ※事前に電話でご確認ください |
料: | 無料 |
連: |
西尾
![]() |
文化庁委嘱事業 無料一日着物レッスン
時: | 12月15日(日) 13:30〜15:30 |
---|---|
所: | とりぎん文化会館 |
持: | 着物小物一式(袋帯必須) |
料: | 無料 |
員: | 20人 ※要予約・先着順 |
募: | 12月13日(金)まで |
連: |
米村
![]() ![]() |
地雷撤去のため書損じハガキを集めています
容: | カンボジアの地雷被害をなくすため、書損じハガキなどを集めて換金し、地雷撤去団体へ寄付しています。ハガキ2~3枚で1平方メートルの地雷撤去費用になります。 |
---|---|
対: | 書損じ・未使用ハガキ、未使用切手、未使用テレカ、QUOカードなど |
募: | 令和7年3月31日(月)必着 |
連: | (一財)カンボジア地雷撤去キャンペーン (〒814-0002 福岡市早良区西新1-7-10-702) ![]() |


紙面の都合により掲載できない場合があります。あらかじめご了承ください。
TOTTORI UNIVERSITY OF ENVIRONMENTAL STUDIES
公立鳥取環境大学情報
https://www.kankyo-u.ac.jp/


公開講座(とっとり県民カレッジ連携講座)
とき | 12月21日(土) 10:30~12:00 |
---|---|
ところ | 鳥取県立図書館大研修室 |
テーマ | 会計の歴史のはなし ~最古の会計記録および明治期の日本と中世ヨーロッパの会計を中心として~ |
講師 | 川﨑紘宗(かわさき ひろのり)(経営学部准教授) |
参加料 | 無料 |
定員 | 20人程度 ※先着順 |
申込方法 | 開催前日までに「受講希望テーマ・住所・氏名・電話番号」を電話・ファクシミリ・電子メール・ウェブのいずれかで問い合わせ先まで |
鳥取市生涯学習推進講座
麒麟のまちアカデミー
【ジュニアチャレンジコース】
◆みんなでチャレンジ落語体験教室
とき | 12月7・14・21日(土) 13:30~14:30(全3回) |
---|---|
ところ | 鳥取市文化センター練習室(1) |
対象 | 1市6町に在住・通学の小学生 |
講師 | 桂小文吾(かつら こぶんご)さん(落語家) |
定員 | 10人 ※応募多数の場合は抽選 |
料金 | 1000円 |
募集 | 講座初日7日前までに、チラシの申込用紙をファクシミリ・郵送・窓口のいずれかで提出か、メールフォームで申し込み。 |

ガイナーレ鳥取2024 @ Axisバードスタジアム ホームゲームのお知らせ

※当月(4日以降)分と、翌月(7日まで)分の情報を掲載しています。

試合日程 | キックオフ | 対戦相手 |
11月10日(日) | 13:00 | FC今治 |
11月17日(日) | 13:00 | ツエーゲン金沢 |

お届けします! ふるさと鳥取の味 【12月便】



料金 | 1個当たり5300円(税込) 料金後払い |
---|
※送料や支払い方法など、詳しくは
申込み方法 | インターネット・ファクシミリ |
---|---|
発送予定日 | 12月6日(金) |
申込締切 | 11月22日(金) |
発送内容 | 鳥取県産牛肩ロースすき焼き用 星空舞 王秋(梨) さつまいも 甘酒 杵つき餅 手づくり味噌 乾燥きくらげホール・スライスセット 大根と茎わかめの佃煮 白ネギ乾燥 きなこちゃん |
(11品) |
※品目・発送日は、変更する場合があります。
みんなのジオパーク


第10回 山陰海岸ジオパークユネスコ世界ジオパーク再認定審査
このたび4回目となる再認定審査(現地審査)が、7月6日から10日まで行われました。ユネスコから派遣された2人の審査員が、山陰海岸ジオパークを構成している京都府京丹後市、兵庫県豊岡市、香美町、新温泉町、鳥取県岩美町、鳥取市にある各ジオサイトや関係施設を訪れ、評価基準に基づき調査を行いました。
審査終了後の講評では、「全体として、前回の指摘事項への対応は大きく進捗している」と評価された一方、「地質物品販売中止へ取り組むこと」「ジオ商品の認証システムの構築」など山陰海岸ジオパークがよりよくなるためのいくつかの助言がありました。
審査員が現地調査の報告書をユネスコに提出した後、9月にユネスコ世界ジオパークカウンシルにおいて審査が行われ、再認定が決定しました。


郡山市制施行100周年記念
姉妹都市・友好都市
プレゼントクイズ



本市の姉妹都市・郡山市は、今年で市制施行100周年を迎えました。100周年を記念し、郡山市に関するクイズにお答えいただいた人から抽選で10人に、郡山市の特産品または伝統工芸品をプレゼントします。詳しくは


■クイズ実施期間
9月1日(日)〜10月13日(日)
■対象
鳥取市在住の人
※応募者多数の場合は抽選
まちなかにぎわい創出イベント
とっとりコネクトひろば

日曜朝市 (食の朝市&誰でもスポーツひろば)
とき | 9月15日(日) 8:00~10:00 |
---|---|
ところ | 鳥取市役所旧本庁舎跡地駐車場 |
放送大学10月入学生募集
【出願期間】 | 9月10日(火)まで |
---|
心理学・福祉・経済・歴史・文学など300以上の授業科目があり、1科目からでも学ぶことができ、いつでもどこでもテレビやインターネットで授業を受けられます。入学試験は原則ありません。資料を無料で差し上げています。
市営住宅入居者募集


■申込書について
配布開始日 | 5月24日(金) |
---|---|
配布・提出先 | 建築住宅課 |
提出期間 | 5月31日(金)〜6月7日(金) |
※申込書に添付する書類は、申込書配布時に説明を受けてください。早めの手続きをお願いします。
◆6月募集住宅
種別 | 団地名 | 規格 | 住戸階 | 月額家賃(円) |
公営 | 旭町 | 2DK | 4 | 18,500~24,400 |
3DK | 2 | 22,500~29,700 | ||
旭町※1 | 3DK | 1 | 22,900~30,200 | |
賀露 | 2DK | 3 | 18,700~24,700 | |
2DK | 3 | 24,000~31,700 | ||
2DK | 3(EV) | 23,600~31,200 | ||
3DK | 4 | 20,100~26,500 | ||
湖山 | 3DK | 1 | 26,100~34,500 | |
3DK | 3 | 27,100~35,800 | ||
材木 | 3DK | 2 | 28,100~37,100 | |
西品治北 | 3DK | 2(EV) | 28,400~37,500 | |
湯所 | 3DK | 3 | 27,500~36,300 | |
河原 長瀬 | 3DK | 1 | 28,500~65,600 | |
気高 西浜 | 2DK | 1 | 18,300~42,200 | |
2DK | 2 | 18,300~42,200 | ||
2DK | 2 | 18,300~42,200 | ||
2DK | 2 | 18,300~42,200 | ||
3DK | 3 | 21,700~50,000 | ||
3DK | 3 | 21,700~50,000 | ||
3LDK | 3 | 28,400~65,300 | ||
青谷 あさひ | 2DK | 3(EV) | 21,200~48,700 | |
改良 | 湖山 | 2LDK | 3(EV) | 30,300~51,500 |
高齢者 世話付 |
湖山 | 2LDK | 1 | 25,700~33,900 |
湯所 | 2LDK | 1 | 27,500~36,300 | |
県営 | 高草 | 2DK | 1 | 19,800~38,800 |
3DK | 1 | 23,900~47,000 | ||
3DK | 1 | 26,800~52,700 |
※2DK以下は単身者優先、それ以外は家族世帯優先
※1: | 前入居者が住戸内で亡くなられた住宅。申し込みを受けてからの修繕の為、入居予定日が通常の部屋と異なります。 |
---|
フェアプライスプロジェクト
農家を応援!農産物の適正価格にご理解をお願いします



原材料価格の高止まりや円安の進行などにより、食料供給を担う生産者などの事業継続が困難になり、食料供給基盤が脆弱化してしまうことが懸念されています。
持続可能な食料供給を実現するためには、需要に応じて生産された農産物などの適正な価格形成が必要であり、消費者や事業者を含めた関係者の理解醸成に向けて、農林水産省では現在、食べ物や値段のことをみんなで一緒に考える「フェアプライスプロジェクト」を進めています。詳しくは