鳥取市

「令和7年度男女共同参画市民自主企画事業」を実施する団体の募集について登録日:

1 目的

 市民の男女共同参画への積極的な参加を求めることで、市民と行政が協働して取り組む気運を高め、市民・地域レベルでの男女共同参画意識の普及を図ることを目的に、男女共同参画に関する事業を行う市民グループ・団体(以下「市民グループ等」という。)を募集するものです。

2 事業内容

【令和7年度テーマ】

 みんなで考えよう!~アンコンシャス・バイアスって何?~

 (例)・アンコンシャス・バイアスに関する展示やイベントなどの啓発事業
   ・アンコンシャス・バイアスを考え、意見交換を行う場の提供

 

【アンコンシャス・バイアスとは・・・?】

 アンコンシャス・バイアスとは、「無意識の思い込み」ともいわれ、何かを見たり、聞いたり、感じたりするときに、 無意識に「こうだ!」と思い込むこと、自分では気づいていない偏った見方や考え方のことを言います。 

 (例)・ 「血液型」を聞くと、相手の性格を想像することがある 
  ・「親が単身赴任」と聞くと、まず父親を思い浮かべる
  ・「時短勤務」と聞くと、女性を思い浮かべる
  ・「あの人が言うなら間違いない」と思う 
  ・「私は気をつけているから、思い込みはない」と思う

3 募集イベント[次のいずれかに該当するイベントが対象になります]

1.男女共同参画を推進するイベント等で、市内で開催するもの。

2.男女共同参画に関する調査・研究をおこなうもの。

4 事業期間

令和7年8月~令和8年3月末

5 委託料

予算の範囲内で1団体(上限285,000円)

6 委託料対象経費

委託料対象事業に要する経費のうち、食料費及び研修の参加に要する経費(イベント参加者の旅費)を除くもの。

7 募集期限及び団体数

○募集期限 令和7年7月25日(金)   

○募集団体 1団体

8 応募条件[次のすべてに該当する市民グループ等]

  1. 構成員が5人以上
  2. 企画立案から実施まで行うこと
  3. 政治・宗教を目的としないもの。
  4. 営利を目的としないもの。(講師の著書の販売等、市が認めるものを除く。)

9 応募方法

 市が定める様式(企画書・収支予算書・会員名簿)に記入の上、関係書類を添付し、郵送・電子メール・持参のいずれかにより応募してください。

10 審査

 選考委員会を設けて、提出された書類により審査を行います。ただし、提案内容によってはヒアリングを行うことがあります。

11 留意点

1.応募書類は返却しません。

2.採用となった事業等の内容・開催日時・開催場所等について、一部の変更を求めることがあります。

3.主催は、市と採用グループ等とします。

4.採用グループ等は、来場者にアンケート調査等を実施するなど、事業実施効果の検証を行うこと。

5.事業終了後は、市が定める様式(実績報告書・収支決算書・記録写真等)に記入の上、事業開催を証明する資料等を添付し、すみやかに鳥取市男女共同参画課に提出すること。 

応募・お問い合わせ先

鳥取市人権政策局女共同参画課

 住所:〒680-8571 鳥取市幸町71

   電話:0857-30-8076

 メール:danjyo@city.tottori.lg.jp

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?