各施設催し物のご案内


★イベントの詳しい内容・申し込み方法などは、各施設のウェブサイト・チラシなどをご覧ください。

お城山展望台 河原城

河原町谷一木1011 
電話
0858-85-0046 
FAX
0858-85-1946
入館料 一般300円、18歳未満・65歳以上無料
開館時間 9 :30〜18 :00  (土曜日は19:00
     ※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日 7(水)、12・19・26(月)

特別展示
マンガで見る神話のヒーロー・ヒロイン展

 マンガ風、アニメ風、劇画風、萌え系と色々なタッチで描かれた神話のお話。

とき

4月29日(火・祝)~6月29日(日)

鳥取市文化センター(文化ホール・こども科学館)

吉方温泉三丁目701 
電話
0857-27-5181 
FAX
0857-27-5154

ミニアートギャラリー 竹内(たけうち)ロウ水彩画展
~癒しの鳥取風景30選~

 本市在住の水彩画家 竹内ロウさんの作品展。

とき

5月8日(木)~22日(木)
9:00~22:00

観覧料

無料

わらべ館

西町三丁目202 
電話
0857-22-7070 
FAX
0857-22-3030
入館料 一般500円、高校生以下無料
開館時間 9:00〜17:00 ※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日 21(水) ※3(土・祝)〜6(火・振)は8:00〜

杉谷代水(すぎたに だいすい)
童謡・唱歌企画展
鳥取が生んだ詩人 杉谷代水(すぎたに だいすい)
~唱歌のおしごと~

 アラビヤンナイトの翻訳などを手掛けた杉谷代水について作品とともに紹介。

とき

7月15日(火)まで

観覧料

無料 ※要入館料

ギャラリートーク

とき

5月25日(日)14:00~15:00

参加料

無料 ※要入館料
(「星の界」クリアファイルプレゼント)


巡回展 小黒三郎(おぐろ さぶろう)賞・創作玩具公募展2025

とき

5月22日(木)~7月13日(日)

観覧料

無料 ※要入館料

さじアストロパーク

佐治町高山1071-1 
電話
0858-89-1011 
FAX
0858-88-0103
入館料 一般300 円、中学生以下無料
開館時間 火〜木・日10:00〜17:15、金・土10:00〜22:00
※火〜木・日は、事前予約で19:00〜21:00利用可能
休館日 7(水)、12・19(月)、20(火)、26(月)

望遠鏡で銀河の撮影体験

 103センチ望遠鏡で観察会の後、銀河を撮影。

※天候不順時の撮影体験は中止

とき

5月16・17日、23・24日、30・31日(金・土)
20:00~21:30

定員

各日3組 ※要予約

参加料

一般600円

小中学生200円

因幡万葉歴史館

国府町町屋726 
電話
0857-26-1780 
FAX
0857-26-1781
常設展入館料 一般300円、高校生以下・65歳以上無料
開館時間 9 :00〜17 :00 ※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日 7(水)、12・19・26(月)

麒麟獅子
麒麟獅子展

とき

7月27日(日)まで(予定)

観覧料

無料 ※要入館料

 


万葉集講座
1
柿本人麻呂の名歌を味わう(一)

 万葉集を初心者にも分かりやすく解説する講座。
※年4回開催

とき

5月18日(日)10:00~11:50

講師

中永廣樹(なかなが ひろき)さん(元鳥取県教育長)

定員

40人 ※要予約・先着順

参加料

無料

鳥取市歴史博物館 やまびこ館

上町88 
電話
0857-23-2140 
FAX
0857-23-2149
常設展入館料 一般300円、高校生以下・65歳以上無料
開館時間 9:00〜17:00  ※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日 7(水)、12・19・26(月)

やまびこ館GWクイズラリー
~クイズに答えて鳥取博士になろう! 景品もゲット!~

とき

5月6日(火・振)まで

参加料

無料 ※要入館料・予約不要

 


マリオネット麒麟獅子 麒麟で
ラブ
いっぱい

とき

5月10日(土)13:30〜、14:30〜

出演

麒麟獅子で楽しむ会

観覧料

無料 ※予約不要

 


おうちだにアカデミー
戦後80年 鳥取県護国神社のあゆみ

とき

5月25日(日)

13:30~13:50 常設展示解説

14:00~15:00 講座

講師

横山展宏(よこやま のぶひろ)(鳥取市歴史博物館学芸員)

定員

20人 ※要予約

参加料

無料 ※展示解説は要入館料

あおや郷土館

青谷町青谷2990-4 
電話
FAX
0857-85-2351
入館 無料  
開館時間 9:00〜17:00
休館日 7(水)、12・19・26(月)

山陰海岸ジオパーククイズラリー

 常設展示「山陰海岸ジオパークコーナー」を見てクイズに解答。全問正解者には、ささやかなプレゼントを進呈。

とき

4月29日(火・祝)~5月6日(火・振)
9:00~16:30

参加料

無料 ※予約不要

※来館時に受付で、クイズラリー参加を申し出てください。

鳥取市移住・交流情報ガーデン

永楽温泉町109番地 
電話
0857-30-6631 
FAX
0857-30-6662
開館時間 10:00 〜18:00
休館日 7・14・21・28(水)

移住者交流会 ぶらりまち歩き

 まちなかを歩きながら穴場スポットの紹介と、中川酒造で酒蔵見学と試飲体験。

とき

5月17日(土)13:30〜15:30

定員

15人 ※要予約・先着順

参加料

無料 ※要バス(くる梨)代

※移住者以外も参加可能

鳥取市民会館

掛出町12 
電話
0857-24-9411 
FAX
0857-24-9412
休館 20(火)

GABEZ(ガベジ)ライブマンガ

 東京オリンピック開会式でピクトグラムパフォーマンスをしたGABEZによる「ダンス×パントマイム×コメディー」。

とき

5月18日(日)14:00〜

入場料

一般3000円(当日500円増)※全席自由
※4歳以上(0〜3歳は保護者のひざ上であれば無料)

 


次世代育成推進事業 和太鼓ワークショップ

とき

■ワークショップ

6月27日、7月4・18・25日(金)19:00〜20:30

■ステージ発表

リハーサル:8月2日(土)、本番:8月3日(日)

講師

逢鷲太鼓連(おうしゅうたいこれん)

対象

市内の小学4年生〜中学3年生
※小学生は要保護者同伴

定員

15人 ※先着順
※5月23日(金)〜6月16日(月)の間に電話・専用メールフォーム・直接来館で要予約

参加料

無料  ※ばち・法被代3000円は自己負担

市民文化祭

問い合せ先 鳥取市文化団体協議会
電話
0857-20-0515(木・土・日・祝は除く)

※当月(8日以降)分と翌月(7日まで)分の情報を掲載しています。当月(7日まで)分は前月号をご覧ください。

■中電ふれあいホール

右向き三角
春の盆栽展

5月9日(金)〜11日(日) 10:00〜17:00

鳥取盆栽会 
電話
0857-20-0515(鳥取市文化団体協議会)

■とりぎん文化会館梨花ホール

右向き三角
NAKAGAWA BALLET 2025パフォーマンス

5月11日(日)14:00〜16:30

中川バレエ 
電話
0857-30-7773

■とりぎん文化会館展示室、フリースペース

右向き三角
鳥取華道連合いけばな展

5月22日(木)・24日(土) 10:00〜17:00

5月23日(金)・25日(日) 10:00〜16:00

鳥取華道連合会(入江) 
電話
0857-24-6878

■鳥取市文化ホール、文化センター、文化活動ひろば 他

右向き三角
鳥取市民文化祭オープニングライブ・作品展

【ライブ】6月7日(土) 13:30〜16:30

【作品展】6月7日(土)〜12日(木) 10:00〜17:00

【お茶席】6月7日(土) 11:00〜

鳥取市文化団体協議会 
電話
0857-20-0515