鳥取市認知症フォーラム2025を開催します!登録日:
「認知症になってからも自分らしく暮らし続けることができるまち」をめざし、「新しい認知症観(※)」に立って認知症の人に関する正しい理解を深めることを目的に、下記のとおり鳥取市認知症フォーラムを開催します。
申込方法等、詳しくはちらしをご覧ください。皆様のご参加をお待ちしています。
※新しい認知症観とは・・・
認知症になったら何もできなくなるのではなく、認知症になってからも、一人一人が個人としてできること・やりたいことがあり、住み慣れた地域で仲間等とつながりながら、希望を持って自分らしく暮らし続けることができるという考え方
(国の認知症施策推進基本計画(令和6年12月策定)より)
日時
令和7年8月7日(木)14:00~16:00(13:30開場)
会場
鳥取市民会館 大ホール(鳥取市掛出町12番地)
内容
-
講演 「認知症とともにこれからも歩んでいきたい!~私、神原の今を伝えます~」
【講師】
あきたオレンジ大使・社会医療法人興生会 横手興生病院 リハビリテーション室 看護師 神原繫行氏
社会医療法人興生会 横手興生病院 リハビリテーション室長 佐藤昌子氏 -
座談会 「新しい認知症観」に立って、自分らしい暮らしについて考える
【登壇者】
神原繫行氏、佐藤昌子氏、鳥取市内の認知症本人・関係者等
定員
300名(入場無料・事前申込が必要です)
※定員になり次第締め切りますので、ご了承ください。
申込方法
申込フォーム、電話またはFAXにてお申し込みください。【申込締切:8/4(月)】
申込フォームからのお申し込み
申込フォームはこちらから。必要事項を入力の上お申し込みください。
電話でのお申し込み
鳥取市中央包括支援センター(電話:0857-20-3457)までお電話ください。
※電話受付時間は平日8:30~17:15です。
FAXでのお申し込み
ちらし裏面に掲載の申込用紙に必要事項を記入の上、お申し込みください。
FAX送信先:鳥取市中央包括支援センター(FAX番号:0857-20-3906)
このページに関するお問い合わせ先
福祉部 長寿社会課鳥取市中央包括支援センター
電話番号:0857-20-3457
FAX番号:0857-20-3906
電話番号:0857-20-3457
FAX番号:0857-20-3906