鳥取市

相乗り型公共交通「とりモビ」への広告掲載を募集します。登録日:

相乗り型公共交通「とりモビ」への有料広告掲載を募集しています。(広告形態:配車アプリでの情報配信・車内広告)

令和5年度より実証運行を開始し、本年度で3年目を迎える相乗り型公共交通「とりモビ』 の取組は、実証運行の中でとりモビが「単なる移動手段ではなく街の情報を発信するツールとなり得るか?」「様々な収益から運行事業の持続性を高めることができるか?」などを検証しています。

令和7年度 実証運行について は こちら       

配車アプリを活用した情報配信

とりモビ配車アプリ(mobi Community Mobility)を活用した情報配信ができます。アプリ起動時にポップアップ表示されるお知らせ通知で配信します。文字原稿と併せて、写真画像も配信ができます。

配信イメージ

  

広告要件

配信対象者:とりモビ会員(とりモビ配車アプリ(mobi Community Mobility)の鳥取エリアでの利用者) ※R7年7月時点:1,600人以上

広告料:1,000円/回(税込)

配信時期:9月~2月10日まで順次配信(配信希望時期をふまえた配信も可能)

配信規格:紹介文:最大200文字以内

写真素材:JPG、PNG、GIFのいずれかの種類、最低1枚~最大3枚まで

配信内容:申込後、広告内容は事務局で審査を行い、別添資料記載の事項に該当する広告でないことを確認します。

募集件数:2社/月 (1社月1回まで)

○広告要件の詳細はアプリ情報配信募集について(PDF/684KB)をご参照ください。

とりモビ車内広告

とりモビの車内にチラシの設置及び掲出ができます。(参考:令和7年7月とりモビ利用人数 約1,400人)

掲出イメージ

下記(1)、(2)の計7か所(1台)に設置します。

(1)車内チラシラック1か所(運転席背面) ※チラシラック内へ設置(チラシの持ち帰り可)

(2)座席カバー6か所(助手席及び乗客座席背面) ※ラミネート加工を行ったチラシを透明座席カバー内に掲出

広告要件

 広告規格:チラシ(A4サイズまで)

      ※掲示するチラシは広告主が準備の上で持ち込みをお願いします。

      ※持ち込み部数は30部~としてください。

 広告料:1台1,000円/月(税込) (月単位でのお申込み)

 車両走行時間:運行時間:8:00~22:00 毎日2台で運行(年末年始除く)

        ※ドライバー交代時間等、一部掲出車両の運行のない時間帯あり

 広告内容:申込後、事務局で審査を行い、別添資料記載の事項に該当する広告でないことを確認します。

 募集件数:2社/月

〇広告要件の詳細は車両広告募集について(PDF/382KB)をご参照ください。

募集期限

令和7年12月20日まで(広告可能期間:2月10日まで)

申込方法

下記問い合わせ先へ連絡または別添申込書(Word/22KB)を提出 

申込先

Community Mobility株式会社 齋藤

住所:東京都中央区京橋一丁目13番1号 WORK VILLA KYOBASHI6階

E-mail:tottori_willer@willer.co.jp

電話:050-2018-0107 (窓口担当へご用件をお伝えください、3営業日内に折り返し致します)

FAX:03-6271-0728

 

このページに関するお問い合わせ先

とっとり共創型交通協議会事務局(鳥取市交通政策課)
電話番号:0857-30-8326
FAX番号:0857-20-3953

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?